ジープ(Stellantisジャパン)は、本格オフローダー「Wrangler」シリーズのハードコアモデル「Wrangler Unlimited Rubicon(ラングラー・アンリミテッド・ルビコン)」にプラグインハイブリッドモデルを追加、「Wrangler Unlimited Rubicon 4xe(フォー・バイ・イー)」として受注を開始した。
なお、同モデルは左ハンドルのみの設定となる。
今週、話題になったクルマのニュース4選(2022.2.19)
新時代の幕開けを告げる電動パワートレーン搭載のラングラー
卓越した悪路走破性を誇る「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン」に、電動パワートレーンを備えたプラグインハイブリッドモデルが登場。
この「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xe」は、オフロード走行のポテンシャルアップと、約42kmを電気のみで走行可能な高効率かつスムーズな走りを両立し、本格オフローダーの新たな可能性を開拓するモデルだと言える。
搭載するパワートレーンは、2L直列4気筒ターボエンジン、2基の電気モーター、350Vのリチウムイオンバッテリーに、8速オートマチックトランスミッションを組み合わせている。
エンジンにマウントされるP1モーターは、きわめて滑らかにエンジンを始動させることで燃費低減機能を実現しているほか、バッテリーパックに供給するための電気も生み出す。
トランスミッション前部には、P2モーター(高電圧モータージェネレーター)を備えており、エンジンとP2モーターは2つのクラッチで制御され、バイナリークラッチと呼ばれる動力を伝達するスイッチが開いた状態で100%のEV走行モード、閉じるとエンジンとモーターの出力が融合される。
P2モーターとトランスミッションの間に備わるもうひとつのクラッチは、トランスミッションとの噛み合いを調整し、ドライバビリティと効率性を向上させている。
モーターの役割を選択できる3つの走行モードを装備
ラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xeは、運転席でのボタン操作により、以下の3つの走行モードを選択できる。
■HYBRIDモード
道路状況やドライバーの操作に応じて、電気モーターとエンジンの作動状況を自動で最適化。バッテリーに電気が十分に蓄えられた状態ではモーター駆動(EV走行)が優先されるが、充電レベルが低下するとガソリンエンジンとモーターを併用したハイブリッド走行モードに切り替わる。
■ELECTRICモード
排出ガスを出さない100%EV走行を行うモード。満充電の状態では、約42kmを電気のみで走行が可能。通常はモーターで駆動するが、充電レベルが最低限になった場合やアクセルペダルを強く踏み込んだ場合にはエンジンが始動する。
■e-SAVEモード
バッテリーの充電レベルを維持するモード。このモードでは、充電レベルが十分な状態においてもエンジン主体で走行する。さらにタッチパネルモニター内の「ハイブリッド エレクトリック ページ」から、「バッテリー節約」と「バッテリー充電」のいずれかを選択できる。
本格を名乗るにふさわしいタフネスさを継承
電動化を遂げたルビコン 4xeのパワートレーンは、ラングラーの卓越したオフロード性能においてさらなる高みを実現。電気モーターは、発進と同時に最大トルクを発生する特性をもつなど、オフロード性能の向上にも寄与している。
例えば大きな石を乗り超えるような場面でもエンジン回転数を上げることなく、巨大なトルクを瞬時に生み出すことができる。これは急勾配を駆け上がるクライミングや、悪路を低速で進む場面においても威力を発揮するという。
バッテリーの充電は、家庭用200Vの普通充電に対応している。減速時や制動時に働く回生ブレーキは、4×2走行時には駆動輪である後輪から、4×4走行時には4輪すべてからの制動エネルギーをバッテリーに供給。さらに、エネルギーの回収を最大化して発電力を高める「Max Regen」機能を作動させることも可能だ。
さらに、すべての高電圧電子部品は、シーリング加工や防水処理が施されている。これによってラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xeの渡河性能は、ガソリンエンジン車と同等の30インチ(76cm)を実現。
またリチウムイオンバッテリーはリアシート下部に配置されており、重量配分を最適化するとともに、外部からの衝撃による損傷リスクの低減を図っている。バッテリーには冷却回路を備えているため、常に最適な温度に保たれる。
プラグインハイブリッドならではの特別な装い
ルビコン 4xeでは、エンジンフード、ボディサイドのTRAIL RATED バッジ、リアエンブレムにブルーのアクセントカラーが配されるなどの差別化が図られている。インテリアにおけるブルーのステッチも特別感を演出する。
ボディカラーはブラックC/C、ブライトホワイトC/C、アールC/Cの3色を設定し、いずれもブラック内装を組み合わせている。
このラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xeは、真骨頂であるオフロード性能に新たな可能性を生み出す電動パワートレーンを搭載した、新感覚のモデルとなる。
【メーカー希望小売価格】
10,300,000円(税込)
関連情報:https://www.jeep-japan.com/wrangler-jl/wrangler-4xe.html
構成/土屋嘉久
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?