現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転手付き高級車 「センチュリー」を超える? 世界最高峰のショーファーカーとは

ここから本文です

運転手付き高級車 「センチュリー」を超える? 世界最高峰のショーファーカーとは

掲載 更新
運転手付き高級車 「センチュリー」を超える? 世界最高峰のショーファーカーとは

■主人は運転しない、それがショーファードリブンカー

 スーパーカー顔負けの高い走行性能と豪華絢爛のエクステリアおよびインテリア。運転は専門のドライバーに任せ、主は後部座席でくつろぐ。ショーファードリブンカーに共通する特徴です。

高級車の車検は高い!は本当か 新車時4000万円「ベントレー」の車検費用は?

 そんなショーファードリブンカーの一番わかりやすい例なのが、米国大統領専用車「キャデラック・プレジデンシャル・リムジン」でしょうか。

 ミサイルにも耐えうる強力な装甲でできたボディと、その車体をどんな状況でも動かせる走行性能。さらに大統領を迎えるにふさわしい内外装を備えているスペシャル中のスペシャルカーです。

 しかし、大統領でもない限り、そのようなスペシャルなクルマを持つことは難しいでしょう。そこで今回は、市販されているショーファードリブンカーを紹介します。

トヨタ「センチュリー」

 日本車を代表するショーファードリブンカーが、トヨタ「センチュリー」です。社長や役員用、公用車としてもお馴染みです。

 センチュリーは、1967年にトヨタグループの創設者、豊田佐吉氏の生誕100周年を記念してデビュー。現モデルは3代目ですが、直線を基調とした古きよき日本車のスタイルや、漆黒のボディカラーなどは不変。日本の伝統工芸に通ずる気品をまとっています。
 
 パワートレインは、3代目からは5リッターV型8気筒エンジンを核としたハイブリッドを採用。システム最高出力は431馬力となっており、日本の公道を走る上では十分以上の余裕を持っています。車内は静粛性を第一に設計されており、後部座席も電動リクライニングやオットマンを備え、20個のスピーカーやモニターで、音楽や映画を楽しむことが可能です。

 そんなセンチュリーの価格は1960万円で、今回の3車種のなかではもっとも低価格です。しかし、日本の『粋』が詰まったセンチュリーの価値や存在感は、決して引けを取りません。

 ちなみにセンチュリーには、「センチュリーGRMN」が存在します。2018年の箱根駅伝を先導し、TVなどで見たという人も多いのではないでしょうか。

 特別なボディカラーやエアロパーツ、ホイールなどが装備され、センチュリーが持つ気品を崩さずスポーティに仕上げられており、トヨタのユーモアとモータースポーツへの意気込みが感じられる一台となっています。

メルセデス・マイバッハ「Sクラス」

 ドイツ車の雄、メルセデス・ベンツには、「Sクラス」というフラッグシップグレードがあり、同ブランド随一のショーファドリブンカーとして認知されています。しかしメルセデスにはさらに上の、いわばショーファードリブン専用のモデル、メルセデス・マイバッハ「Sクラス」が存在します。

 もともとマイバッハは独立した高級車ブランドでしたが、1966年からダイムラー・ベンツ傘下となり、独自のショーファードリブンカーを製造していました。

 しかし、ビジネス面で利益を出せず、2011年にマイバッハの廃止を決定。2014年には、メルセデスのサブブランド「メルセデス・マイバッハ」として復活し、現在に至ります。

 メルセデス・マイバッハ Sクラスは、メルセデス・ベンツSクラスがベース。しかしホイールベースを拡大し室内後部にゆとりを持たせているのが特徴で、後部座席は最大43.5度のリクライニングやオットマンを備えており、シャンパンなどを冷やせるクーリングボックスや専用シャンパングラスの格納スペースも確保しています。

 メルセデス・マイバッハSクラスには、4.0リッターV型8気筒ツインターボと6.0リッターV型12気筒ツインターボの2種類のエンジンが用意。とくにV12エンジンは最高出力630馬力、最大トルク1000Nmを発揮する強力なユニット。そのエンジンがもたらすのは余裕と滑らかさで、どんな状況でも快適かつ確実にオーナーを移動させてくれます。

 メルセデス・マイバッハSクラスの価格は2354万円から2877万円。高額なのは間違いはありませんが、パッケージを考えると、お買い得なショーファードリブンカーかもしれません。

ロールスロイス「ファントム」

 ショーファードリブンカーの代名詞たる存在がロールスロイス「ファントム」です。ファントムの歴史は古く、1925年に初代が登場。現在までに8世代が製作されています。

 現在のファントムには、6.8リッターのV型12気筒ツインターボエンジンが搭載され、最高出力571馬力、最大トルク900Nmという強力なスペックを発揮。全長5770mm×全幅2020mm×全高1645mm、車重2700kgの巨体を、250km/h(リミッター作動)で走行させることが可能です。

 フロントの象徴的なパルテノングリルやボンネットのマスコット、観音開きのドアといった、オーナーの威厳を際立たせる風格を持つ外装も特徴ですが、ファントムがもっとも技術を注いでいるのが車内の快適性です。

 最高級の素材で仕上げられたシートや内装はもちろんですが、計130kg以上もの遮音材により、車内の静粛性は世界最高レベル。さらに乗り心地を最優先にセッティングしたサスペンションや、スムーズな動力伝達を果たす8速ATなどにより「魔法の絨毯のような乗り心地」と評されています。

 ファントムの車体価格は5460万円(消費税込、以下同様)。まさに一流のみが手に入れられる富の象徴ですね。

※ ※ ※

 以上、世界のショーファードリブンカー3選を紹介しましたが、3台とも個性的でそれぞれの魅力を放っています。スーパースポーツカーと並び、こちらも『いつかは乗ってみたい”』と夢に思えるクルマです。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村