「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、日産 フーガ ハイブリッドだ。
日産 フーガ ハイブリッド(2010年:車種追加)
現行フーガの誕生から遅れること1年、待望のハイブリッドモデルが遂に正式デビューを果たした。以前にプロトタイプの試乗は紹介したが、今回はカタログモデルに試乗することができた。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
「フーガ ハイブリッド」という名前のとおり、扱いはグレードの追加である。そのためか内外装の違いはパッと見では判断しにくいほど。違いをあえて挙げるとすれば、左右のフェンダーとリアに付けられた「HYBRID」のエンブレムと、ミラーコーティングされたホイール、そしてエネルギーモニターがメーター内とナビに備えられた程度。
もっとも、このクラスのセダンを選ぶオーナーは、あまりはっきりとした差別感や自己主張を押し付けることに抵抗があるため、あくまで「さり気なく違いを感じさせる」程度で、十分なのだという。
だが、見た目の違いにはこだわりがなくても、その走りは圧倒的な違いを見せつけた。エンジン車ではトランスミッションが収められていたスペースには、ミッションとデュアルクラッチ、そしてモーターが収まる。さらにトランクの奥には、EVのリーフでも採用されているラミネート構造のセルを持つリチウムイオンバッテリーが収納される。
そのため、トランクスペースはやや狭くなっているが、コンパクトなリチウムイオンバッテリーと、巧みに収められた鉛バッテリー(電装関係用)の絶妙な配置のおかげで、ゴルフバッグ4つを収納できるスペースを確保している。システム全体の構成はライバルと比べてもシンプルなため、達成できたようだ。
V8モデルに似た重厚感。燃費はコンパクトカー並み
パワーユニットは最新のVH37型ではなく、VQ35HRがベース。エンジン単体のパワーは306psで、これにモーターの68psが加わることで、フーガとしては新たなフラッグシップという位置づけになっている。つまり、先代フーガの頂点にあったV8の4.5Lに代わるもの。それゆえ開発陣は、このハイブリッドにV8並みのポテンシャルをを目指したという。
実際、その走りはとても豪快だ。エンジンとモーターのポテンシャルをすべて開放してやれば、V8を凌駕するほどダイナミックな加速が体感できる。車両重量は3.7Lモデル(18インチ仕様)より140kgほど重くなっているが、逆に走り味には重厚さが増している。圧倒的なトルク感と相まって、1クラス上の上級感を味わうことができる。
トルコンなしのふたつのクラッチが生み出すダイレクトなフィーリングも、その豪快感を演出してくれる。アクセルを踏み込む右足の感覚が、即座に加速感に変わる。しかも、ただパワフルなだけでなく、きっちりスポーティな吹け上がり感まで兼ね備えている。微低速時や坂道ではクラッチ制御にやや粗さを感じることもあるが、これは今後のプログラムの更新で、改善される余地があるようだ。
また、EV走行できる領域を広げ、80km/hくらいまでモーターのみで走ることができる。減速側においては140km/hまでエンジンを停止するという。だから、おとなしく走ればまるでEV。静粛性も抜群だ。
カタログ値の10・15モード燃費は19.0km/Lとされているが、試乗中にはそれを上回って20km/L近い数値も記録することができた。この数値は、ほぼコンパクトカー並み。走りも燃費もユーティリティも、妥協なき真のフラッグシップセダンの誕生と言えるだろう。
■日産 フーガ ハイブリッド 主要諸元
●全長×全幅×全高:4945×1845×1500mm
●ホイールベース:2900mm
●車両重量:1860kg
●エンジン種類:直6 DOHC+モーター
●排気量:3498cc
●エンジン最高出力:225kW<306ps>/6800rpm
●エンジン最大トルク:350Nm<35.7kgm>/5000rpm
●モーター最高出力:50kW<68ps>
●モーター最大トルク:270Nm<27.5kgm>
●トランスミッション:7速AT(マニュアルモード付き)
●駆動方式:FR
●10・15モード燃費:19.0km/L
●タイヤ:245/50R18
●当時の車両価格(税込):577万5000円
[ アルバム : フーガ ハイブリッド はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
ダサい? 古くさい? いやいやフォグランプを付けるなら圧倒的に「黄色」が正解だった
どうしてBEVが充実している日産の業績が振るわないのか?「サクラ」の販売の伸び悩みが囁かれる昨今、どうすれば好転する?【Key’s note】
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
「日本市場意識バリバリ」なEVバス最大手メーカーの新型車両出現! で、どこが“日本仕様”?
新車209万円! ホンダ「WR-V」がめちゃ人気!? まさかのハイブリッド“なし”×全車FFの「割り切り仕様」がシンプルでイイ? お手頃な「“格安”SUV」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
田舎道なのに燃費は12。
まあフーガで10越えて満足してます!
ありあまるパワーがちょうどいい!