現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長4m切りの「小さな高級車」あった! 小型車超え「豪華内装」採用の上質コンパクト「ベリーサ」再評価の声多数!? 反響は?

ここから本文です

全長4m切りの「小さな高級車」あった! 小型車超え「豪華内装」採用の上質コンパクト「ベリーサ」再評価の声多数!? 反響は?

掲載 49
全長4m切りの「小さな高級車」あった! 小型車超え「豪華内装」採用の上質コンパクト「ベリーサ」再評価の声多数!? 反響は?

■「上質コンパクト」先駆けモデルに「懐かしい」「あこがれた」の声も

 現在、ベーシックなコンパクトカーにもオシャレで上質な内装を採用したモデルが増えてきましたが、マツダは2004年に上質さを追求したコンパクトハッチバック「ベリーサ」を発売していました。
 
 このクルマについて、SNSなどではさまざまな意見が投稿されています。

【画像】えっ…豪華すぎる! これがマツダの「小さな高級車」です 画像で見る(30枚)

 マツダ「ベリーサ」は2004年6月に発表された5ドアハッチバックで、上質さやこだわりを持つ人をターゲットにしたといいます。

 ボディサイズは全長3975mm×全幅1695mm×全高1530mmで、パワートレインは1.5リッターガソリンエンジン+4速ATのみ、駆動方式はFFのほかに、悪路での緊急脱出用駆動用モーターを後輪に組み合わせる「e-4WD」をラインナップしました。

 エクステリアは伸びやかなラウンドシェイプを基調とし、上質感を際立たせたせたほか、Aピラーはブラックアウトさせることで落ち着いた雰囲気を持たせ、当時販売されていたコンパクトカーのなかでは高い質感を持っています。

 一方で、インテリアはベリーサ最大の特徴ともいえ、コンパクトカークラスを超えた高い質感の仕上がりとなっています。

 ハーフレザーシートやウッド調パネルを装備するパッケージオプションを設定したほか、2015年末の販売終了までいくつかの改良を実施し、ほぼ毎回にわたり内装にも手が入っています。

 内装色では、例えば2005年6月ではベージュが追加。翌2006年ではブラック&ブラウンを追加。さらに2010年でもコーラルブラウンおよびブラック&サンドが追加されています。

 当時のコンパクトカーのみならず高級車を除いた多くのモデルでは、多彩なインテリアカラーを用意することはまだ珍しく、なかでもベリーサはシックなカラーを数多く用意していました。

 さらに、さまざまな特別仕様車を用意していたことも特徴で、2005年12月発売の「ブラウン コレクション」では、ダークブラウンのハーフレザーシートを装備したほか、2011年11月発売の「クラッシー スタイル」では、サンドベージュの専用インテリアをあしらいました。

 モデル末期の2015年4月に登場した「ノーブル・クチュール」では、刻印およびステッチ入り専用ワインレッドレザーシート、レッド合皮のドアトリム、ステッチ入り本革ステアリングなどを専用装備。元々高級感の高いベリーサですが、インテリアにレザーを多用しさらに豪華に仕上げています。

 そんなベリーサについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

 特に、元オーナーと思わしきユーザーからの感想が多く、「このクルマ良かったよ」「今思えば良い車でした」「フロントシートは座面が大きくクッションもたっぷりしてたから乗り心地良かった」など、コンパクトカーとして上質さを追い求めたパッケージングを評価する意見が見られます。

 中には、「免許取って初めて買った車がベリーサのLパッケージでした。内装の質感は今のマツダ車にも勝るとも劣らず、本当に良いクルマでした。後継、出て欲しかったですね」や「ギリギリまで購入を迷ってた名車」「最初の愛車にしたかったけど予算オーバーで諦めた思い出。走ってるのを見ると今でも良いなと思う」など思い出に浸る人も。

 また、「マツダは伝統的にコンパクトカーがベースの高級仕様車を作っていますよね。ベリーサ以降はMX-30がそれに当てはまるのかな」「マツダの今のクルマづくりに通じますね」など、現行マツダ車とも共通性を感じるという意見もあります。

※ ※ ※

 ベリーサの後継モデルは登場していませんが、現在マツダは内装にこだわりをもったモデルを多くの車種に用意し、ほかのコンパクトカーとは違った魅力を持たせています。

 なお、大手中古車サイトではベリーサがおよそ200台前後が販売され、価格帯も幅広くラインナップされています。

 しかし、初期モデルでは登場から20年ほどが経過しており、さまざまな消耗品の交換サイクルを迎えていると考えられるため、もしどうしてもベリーサが欲しくて中古車を探すのであれば、程度やメンテナンス履歴を吟味の上で選んだほうが良さそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

49件
  • 近所の奥さん、いまだにきれいにして乗ってる。先日はこの暑い中は夫婦でワックス掛けて磨いてた。
    どんな車でも愛車だ。
  • マジレスすると窓ガラスの厚みを増していたり、遮音材追加していたりとちゃんと金をかけている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160.5192.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.868.0万円

中古車を検索
ベリーサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160.5192.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.868.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村