現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 唯一の「首都高が通らない区」脱却なるか!? 関越道「都心乗り入れ」計画に反響多数「今すぐ開通して」 練馬から「京葉道路へ直通」の未来も!?

ここから本文です

唯一の「首都高が通らない区」脱却なるか!? 関越道「都心乗り入れ」計画に反響多数「今すぐ開通して」 練馬から「京葉道路へ直通」の未来も!?

掲載 25
唯一の「首都高が通らない区」脱却なるか!? 関越道「都心乗り入れ」計画に反響多数「今すぐ開通して」 練馬から「京葉道路へ直通」の未来も!?

■悲願の「都心乗り入れ」あるのか!?

 関越道の起点は練馬ICという、都心から中途半端に離れた位置にあり、絶妙に不便です。そもそも、東京都練馬区は23区の中で、唯一「首都高」が通っていません。
 
 じつは関越道を都心方面へ伸ばして、さらに千葉方面へ直結させる計画があるといい、ネット上でも反響が多数起きています。
 
 いったいどんな計画で、どんな声が上がっているのでしょうか。

【画像】超便利!? これが「関越道千葉延伸」の構想ルートです。地図で見る

 関越道を都心へ伸ばす構想は、以前から確かに存在しています。

 2021年に策定された国土交通省 関東地方整備局の「新広域道路交通計画」でも、「10号線」という名称で「構想路線」に挙げられています。

「構想路線」というのは、具体化に向けた事前調査すらされていないものです。とはいえ「今は優先順位が低い」というだけであって、他の計画が進展すれば、いよいよ順番が回ってくる可能性は低くありません。

 気になるルートですが、今の一般道アクセスを担う「目白通り」に沿って、中央環状線の西池袋~中野長者橋あたりで交差接続するものです。

 まさに、高速をいったん下りなくても渋谷、川崎、湾岸線、東京駅など都心部からノンストップで関越道に乗り入れることができるようになるわけです。

 目白通りは4車線道路で広いとはいえ、交差点が連続し、混雑が絶えない印象。SNS上でも「谷原交差点のとこ、ずっと渋滞してる。笹目通りなかなか超えられない」「目白通りの練馬区内、いっつも混んでるよね」「谷原交差点マジで何とかしてくれ」など、「大動脈」な道路ならではの悩みが投稿されているのを目にします。

 さて、関越道の都心乗り入れは、中央環状線への接続だけにとどまりません。

 さらに都心側へ延伸する「内環状線」という別の構想路線があります。まっすぐ東へ延びて、首都高池袋線の早稲田出入口付近につながり、さらに東進して両国JCT方面へ接続するものです。

 実現すれば、関越道からまっすぐ高速道路で小松川線に直通でき、京葉道路でそのまま千葉市内へ「信号ゼロ」で通り抜けられるようになります。

 もちろん関越~千葉の広域ネットワークであれば、現在は「外環道」が整備されていて、都心迂回の役割を果たしています。しかし、やはり「都心直結」の需要も依然高く、関越とのアクセスで結局「目白通り」を走らざるを得ない現状への不満の声も、先述のとおり散見されます。

 果たしてこの計画が具体化に向けて動き出すのはいつになるのでしょうか。議会でも近年取り上げられた形跡がありませんが、今後の動向が注目されます。

※ ※ ※

 この壮大な構想路線に対し、ネット上では「明日にでも開通させてくれ」「即やるべき案件」「中学生の頃、道路地図見てて何で関越道だけ一度外環経由で埼玉へ入らないと都内へ高速だけではいけないのか不思議に思ってたな」「とにかく都心をまっすぐ東西貫通する高速道路が無さすぎる件。さっさと着手してほしい」など、期待の声が上がっています。

「東京の東部に住んでいますがこれができたら関越道にスマートにつながって便利です。色々難しいと思うので期待しないで見守ります」「外環に行くまでも渋滞やばいからな。小松川からそのまま西に行って関越につながるなら便利」というコメントもありました。

 いっぽうで、「地下化するしかないと思うので時間もお金もかかりますね」「生きている間には無理そう」など、今の時点でまだ検討着手していないのに、完成などまだまだ先だという、もはや虚無感な意見も散見されました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース

みんなのコメント

25件
  • sup********
    まぁあと100年はかかろうて。現実味がまったくないわ。
  • set********
    この記事を読んでいる人が、生きてるうちに開通は無理でしょうね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村