現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則72】5代目メルセデス・ベンツSクラス(W221型)は時代の先を行くハイテク安全装備を満載していた

ここから本文です

【ヒットの法則72】5代目メルセデス・ベンツSクラス(W221型)は時代の先を行くハイテク安全装備を満載していた

掲載 更新
【ヒットの法則72】5代目メルセデス・ベンツSクラス(W221型)は時代の先を行くハイテク安全装備を満載していた

2005年、大きな注目を集める中、フランクフルトモーターショーでデビューした5代目メルセデス・ベンツSクラス(W221型)。そのワールドプレミアに先駆けてまず基本スペックや写真が公開されたが、それに続いて、新たに投入された技術的内容が明らかになった。少しずつ公開されるSクラスの驚異の全貌を振り返ってみよう。(以下の記事は、Motor Magazine 2005年9月号より)

今回も数多くのハイテクを満載、とくに安全性を重視
これまでの新型発表時、必ずそうであったように、メルセデス・ベンツのシンボルであるSクラスには、今回も数多くのハイテクが搭載されている。とりわけこのモデルでは安全に関係する新機構が多いようである。

【スクープ】新型ヤリスの「GR-4」がGRMNの正体? 3気筒ターボを搭載して2020年内に発売か

それを列記してみることにしよう。まずブレーキ・アシスト・プラスだが、このシステムはミリ波レーダーをクルマ前方に隈なく発射することによって先行車との距離、あるいは接近スピードを測定する。そして搭載されたコンピュータが衝突の危

険があると判断すると、ブレーキ・アシスト・プラスは瞬時に働いて減速を行う。

それはたとえドライバーがブレーキペダルを踏むのを躊躇していても遂行される。メルセデスはこのシステムの搭載が追突事故の明らかな減少につながると信じてい

る。同時にアダプティブ・ブレーキ・ライトも採用されるが、これはエマージェンシー・ブレーキの適用時にブレーキライトが点滅して後続車両に注意を促すものだ。

このブレーキ・アシスト・プラスはメルセデスがこれまでパイオニア的な役割をしてきたユニークな乗員保護システムであるPRE-SAFE(プリセーフ)と同調するように新たに設計された。すなわちブレーキによる減速加速度がある程度の数値を超えたり、スキッドを起こしそうになると、シートベルトを巻き上げシートサポート形状を膨らませ、さらに新たにサイドウインドウを閉めるプログラムも追加された。

また自動車間調整装置も改良されディストロニック・プラスとして再登場する。レーダーによって作動するこのシステムは、新たにスピードレンジを0から200km

/hまでに設定された。これによって渋滞時のストップ・アンド・ゴーにおいても自動的に前車との定められた間隔を保ち、さらに前が停車すればこちらもブレーキを掛けて止まる。そして前車が発進すればこちちらも再スタートする。

このブレーキ・アシスト・プラスとディストロニック・プラスとのパッケージで提供されるのがパーキング・アシストである。このシステムはウルトラソニックに変わってレーダーセンサーが使われるために精度が格段に向上している。

すべての乗員が快適に過ごせる余裕のキャビン
ナイトビュー・アシストはニューSクラスの大きな売りもののひとつである。このシステムはフロントにある2基の赤外線ランプが暗闇の中に不可視光線を照射する。これにより、対向車のドライバーの目を射ることなく、ロービームの状態で150m以上先までの様子をドライバーに見せることができる。この結果、闇夜でも歩行者や駐車場のクルマ、そしてドイツでは夜間に頻繁に遭遇する動物も捕らえることができる。

これらの対象を感知をする赤外線カメラはウインドシールドの内側にあって、赤外線の反射した前方のイメージをメーター内にディスプレイする。

また、操作系に関してもより細かな情報が届いている。新しい操作系のコンセプトはより進んだ人間工学と知覚行動心理学に基づいている。具体的には、これまでセンターコンソールに集中していた小さな同じような形状のコントロールスイッチ系を大きく2つに分けたことにある。

まず頻度の高い機能、主に空調などのスイッチをセンターコンソール、エアアウトレットの下に一列に整然とレイアウト。ダイレクト・セレクションスイッチと名付けられたコントロールユニットによって、ドライバーは視線を大きく下げることなく、また上下左右に探す行為をすることなく操作を行うことができる。

また、これまでメルセデスが採用してきたコクピットのマネージメントとデータ・システム、COMANDも新しくデザインされている。新たにコマンドコントローラーといわれる操作ダイヤルは、センタートンネルの上、これまでシフトレバーのあった場所に新しくレイアウトされている。

まさにBMW7シリーズのiドライブを思わせる形状だが、機能はシンプルでオーディオやナビゲーションなどに限られる。この機能はダッシュボード中央付近まで延長されたメータークラスター内にある8インチカラーモニターに表示される。

ところで本来ここにあるべきシフトレバーは、ステアリングコラムに移動した。ダイレクトセレクトと呼ばれるこのシフトシステムは、すでにMLクラスで市場投入が行われている。これらの装備に関しては、開発中に何度もメルセデスオーナーと接触し、使いやすさに関して徹底的な意見交換ののちに導入されたと伝えられる。それゆえに7シリーズ導入時に起きたパニックは起きないと予想されている。しかし正直いってダッシュボードの意匠やコマンドコントローラーの形状など7シリーズとの近似性は免れない。

最後に前回お伝えできなかった細かな室内のデータについて記述しておこう。全体的にわずかに大きくなった新型Sクラスだが、室内は想像以上に広くなり、すべての乗員に最高の快適性が用意されている。

まずショルダーとひじ部分の変化は旧モデルに対してプラス39mm、ヘッドルームは5mm拡大している。またリアコンパートメントを特に重視しているロングホイールベース版では、前席と後席の間隔がさらに10mm増し、ニールームは11mm広がっている。

快適性の向上に対しては新たにデザインされたマッサージ機能付きのマルチコントゥアーシートが採用される。さらにサスペンションは改良されたAIRMATICエアサスペンションシステムが最良の快適性を提供する。

またドライバーはスイッチひとつでコンフォートとスポーツを選択することができる。さらに旧モデルと同じように120km/h以上あるいはスポーツモードでは車高が自動的に20mm低くなりハンドリングとエアロダイナミックを向上させる。

こうした装備を満載したニューSクラスは、世界でもっとも洗練された革新的なラグジュアリカーの座を一般公開の前にすでに確保したといっても良いかもしれない。(文:木村好宏/Motor Magazine 2005年9月号より)

ヒットの法則のバックナンバー

メルセデス・ベンツS500(2005年) 主要諸元
●全長×全幅×全高:5076×1871×1473mm
●ホイールベース:3035mm
●重量:1960kg
●エンジン:V8DOHC
●排気量:5461cc
●最高出力:388ps/6000rpm
●最大トルク:530Nm/2800-4800rpm
●トランスミッション:7速AT
●駆動方式:FR
●サスペンション:前4リンク後マルチリンク
※欧州仕様

[ アルバム : メルセデス・ベンツSクラス(2005年) はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1559.02289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.91880.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1559.02289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.91880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村