現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路のキロポスト「67」の次が「367.1」だったのですが… 中央道のナゾ 実は納得の背景が

ここから本文です

高速道路のキロポスト「67」の次が「367.1」だったのですが… 中央道のナゾ 実は納得の背景が

掲載 更新 14
高速道路のキロポスト「67」の次が「367.1」だったのですが… 中央道のナゾ 実は納得の背景が

なんか「300」が足されている!

高速道路などには、一定の間隔で道路の起点からの距離を示す「キロポスト」が設置されています。通常は起点から遠ざかるにつれ、たとえば「50」「50.1」「50.2」と0.1ずつ数字が増えていくのが一般的です。しかし中央道では、これが一気に「300」以上も増えるという特異な箇所があります。

「高速道120km/h時代」到来か 新東名145km一挙に最高速度アップ 何が変わる?

中央道では、東京の高井戸IC付近から、愛知県の小牧JCTまで約345kmのあいだ、おおよそ100m間隔でキロポストが設置されています。おかしなことになるのは、この本線の途中から富士吉田線へのランプが分岐する大月JCT。下り線で分岐直前のキロポストは「67」ですが、富士吉田方面はその次が「367.1」になり、そのまま、河口湖本線料金所手前の「393.2」まで続きます。

「富士吉田線のキロポストは、高井戸からの距離に300を足した表示になっています」――NEXCO中日本八王子支社は以前、こう説明していました。

前出の通り、本線は高井戸から小牧まで約345kmなので、高井戸から67kmの大月JCT分岐部を境に、富士吉田方面のキロポストを「+300」で表示しても、数字が重複することはないというわけです。

「+300」しなければいけない納得の理由

高速道路では「分岐する路線のキロポストも、分岐前の路線の起点に準じる」ケースがあります。たとえば東北道は川口JCT付近を起点に青森まで続きますが、途中で分かれる八戸道も、川口を起点としたキロポストが設置されています。この場合、東北道と八戸道とで同一の数字が続きます。

対して中央道 富士吉田線のキロポストは、なぜ同一の数字ではなく、「+300」する必要があるのか。それは「道路名が変わらないため、本線と区別する」目的だそうです。

たとえば八戸道の場合、「八戸道の570キロポスト付近で事故」といえば場所は明確です。ところが中央道の場合、富士吉田線も本線も「中央道」と案内されています。

仮に富士吉田線のキロポストも本線と同一の数字で「中央道の70キロポスト付近で事故」といえば、「本線ですか? 富士吉田線ですか?」となる可能性も。この「+300」は、どちらの道でトラブルなどが起きたのか、容易に場所を特定できるような工夫のひとつといえそうです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ斬新「2シーター」の“シエンタ JUNO”に反響集まる! 「まさかの2人乗り!新鮮」「まるで動く部屋みたい」「アイデアが天才的」の声も! 車中泊仕様のコンセプトカーに熱視線!
トヨタ斬新「2シーター」の“シエンタ JUNO”に反響集まる! 「まさかの2人乗り!新鮮」「まるで動く部屋みたい」「アイデアが天才的」の声も! 車中泊仕様のコンセプトカーに熱視線!
くるまのニュース
日産スカイライン GT-R(R34) 意外なほど自然でアナログ 輝かしい1990年代のクルマ(7)
日産スカイライン GT-R(R34) 意外なほど自然でアナログ 輝かしい1990年代のクルマ(7)
AUTOCAR JAPAN
Moto3スペイン決勝|ホセ・アントニオ・ルエダがポールから逃げ切り3勝目。山中5位&古里6位フィニッシュ
Moto3スペイン決勝|ホセ・アントニオ・ルエダがポールから逃げ切り3勝目。山中5位&古里6位フィニッシュ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
  • トラブルの場所を目視させる為に設置!
    住所みたいなもの
  • 昔の人には中央道の終点は河口湖で、大月から甲府ましてやその先諏訪湖から小牧まで繋がるなんて夢のまた夢だった_φ(・_・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577 . 8万円 756 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 460 . 0万円

中古車を検索
クライスラー 300の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577 . 8万円 756 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 460 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?