現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スズキ「カプチーノ」や「アルトワークス」が激走! 軽自動車だけで争う200分の戦い「東北660耐久レース」が開幕

ここから本文です

スズキ「カプチーノ」や「アルトワークス」が激走! 軽自動車だけで争う200分の戦い「東北660耐久レース」が開幕

掲載 3
スズキ「カプチーノ」や「アルトワークス」が激走! 軽自動車だけで争う200分の戦い「東北660耐久レース」が開幕

ベテランから学生まで多くのドライバーがエントリー

東北地方のサーキットで開催される、軽自動車だけで争われるレースが「東北660選手権」。新規格軽自動車のNA車両で戦うレースですが、そのほかにもターボ車だけの「ターボGP」、HA36型スズキ「アルト」だけのワンメイクレースである「HA36カップ」、決勝200分の耐久レースなど5つのカテゴリーが用意されています。2024年シーズンが3月24日に開幕しましたが、今回は「東北660耐久レース」の模様をリポート。数周で勝利が決まるスプリントレースとは違う、耐久ならではの熱いバトルが繰り広げられました。

うら若き女子も参戦中!「東北660選手権」は大学自動車部や10代・20代の若手ドライバーが楽しめる軽カー草レースです

1クラス:20年以上戦うベテランマシンが貫禄の優勝

2011年から続く東北660シリーズ。合計5つのカテゴリーがあるレースのなかで、真っ先に開幕したのが耐久レースとターボGPだ。年式や過給機の有無に関係なく参加できる「東北660耐久レース」は、学生だけのクラスを含め22台がエントリーし200分後のゴールを目指す。

過給機が付いた車両で改造範囲の広い1クラスは、「スズキJ宮城&高橋Rカプチーノ」が1年ぶりに参加。この車両は東北660耐久レースの前身とでもいうべき、仙台ハイランドのKカー耐久レース時代からの古株で、少なくとも20年は現役でサーキットを走り続けている。

熟成されたマシンは今回も圧倒的な速さを誇り、予選は総合2番手に約5.7秒差の1分9秒073で首位を獲得。決勝も安定した走りで淡々とラップを刻み、総合優勝で幸先のいいスタートを切った。

2クラス:HA36アルトワークスが高い戦闘力を発揮

2クラスは東北660シリーズの全クラスに参戦する常連チームのひとつ「ZtoAUTO CSW 自動車部」が、2023年に参戦していたダイハツ「コペン」からHA36型スズキ「アルトワークス」にチェンジ。東北660耐久レースでは初めて登場するマシンで、燃費のよさを武器にどこまで総合優勝に迫れるかに注目が集まった。

今回はシェイクダウンで燃費の計算などデータ取りが主な目的だったが、終わってみれば総合2位で周回数は9ラップ差とまずまずの成績だ。ドライバーも東北660シリーズで活躍する経験者が揃っており、7月14日(日)の第2戦ではさらに戦闘力を高めてくるに違いない。

3クラス:トラブルを乗り越えて悲願の優勝

もっともエントリー台数の多い3クラスは、従来のMT勢と2023年から爆発的に増えたHA36アルトのAGS組によるバトルが繰り広げられた。混戦のなか見事ポール・トゥ・ウィンを果たしたのは、東北660の常連ドライバーが結集したARY 54の「形見エッセ」だ。

しかし順風満帆なレースだったわけではなく、前日の練習で横転し急遽L275型ダイハツ「ミラ」に変更。車両は2023年シーズンの東北660選手権・2クラスを制した小松日高のマシンで、ほかのドライバーもほとんどがL275ミラ乗りということもあり、すんなり順応できたのは幸運だった。

優勝の140周には少し及ばなかったものの、2位と3位はHA36アルトのAGSが独占する結果に。2位の「fixed STARS NEXZAS」は2023年の東北660選手権・4クラスと、東北660・HA36カップの2クラスでチャンピオンを獲得した猪又真輝を中心に、2024年シーズンの飛躍が期待される20代の若手ドライバーばかりを集めたチームだ。

3位の「ジジイでも走れるアルト」は、サーキットへ来る途中にエンジントラブルを起こし、同じチームである椎名栄一郎のHA36アルトを投入するという緊急事態となったが見事3位をゲットした。ちなみに3クラスは2位が138周で3位が137周、それ以降も4位の塩山自動車アルトが同一周回で、5位と6位も136周と最後まで目が離せない展開。次戦はどのチームが頭ひとつ抜け出すのか楽しみだ。

4クラス:リンクサーキットで強いミラがエビスでも勝利

旧規格もOKでハイグリップラジアルを履ける4クラスは、L275ミラの「おいなりさん feat. S.C.I」が優勝を飾る。第2戦が開催されるリンクサーキットでは以前から好成績を収めていたが、今回はエビスサーキット東コースでも実力の一端を垣間見せた。

彼らの142周からは遅れを取ったが「チーム関東 ARY」は、今シーズンから投入したHA23アルトで手堅く2位表彰台。2023年まで東北660選手権の3クラスを走っていた松本信也のマシンで、2024シーズンからL275のCVTで4クラスへ移行するため譲り受けたそうだ。

2023年まで使っていたL275とはだいぶ乗り味が違うはずだが、岩塚眞澄と須藤広稀は東北660シリーズに長く参戦しているだけあり、次戦では「おいなりさん feat. S.C.I」を脅かす存在になりそうな予感だ。

学生クラス:初参戦ながら一度もトップを譲らなかった東京農工大学が優勝

そして学生クラスは東京農工大学自動車部「TNUAX × ICRT エッセ」が、初参戦にして練習走行/公式予選/決勝と一度もトップを譲らず完全優勝をはたした。準優勝は秋田県立大学自動車部「APUMSC」のHA23アルトで、3位には同じく初参戦の岩手大学自動車部「IUAC DXL カミオン ミラ」が入った。

リンクサーキットで開催される第2戦はシリーズ最長となる5時間で、しかも7月開催とドライバーにもマシンにも過酷なレースであることは必至。順位やタイムだけではなく、各チームの趣向を凝らした熱対策にも注目だ。

こんな記事も読まれています

車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
Auto Messe Web
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
全日本ラリーRd.5「モントレー2024」は新井大輝組が地元群馬で圧勝! 碓氷峠旧道で勝負を決める
全日本ラリーRd.5「モントレー2024」は新井大輝組が地元群馬で圧勝! 碓氷峠旧道で勝負を決める
くるまのニュース
ニュル24時間クラス優勝したSTIのガレージにレース翌日に訪問! STI辰己監督の勇退セレモニーが行われました【みどり独乙通信】
ニュル24時間クラス優勝したSTIのガレージにレース翌日に訪問! STI辰己監督の勇退セレモニーが行われました【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
ラリー界で元アスリートたちの存在感が上昇中! オリンピック金メダリスト清水宏保選手がふたたび全日本丹後にチャレンジ
ラリー界で元アスリートたちの存在感が上昇中! オリンピック金メダリスト清水宏保選手がふたたび全日本丹後にチャレンジ
Auto Messe Web
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
【試乗】「LSD」の変更と「サーキット用DSC」を採用! 大幅改良したロードスター「NR-A」の実力をサーキットで試した
【試乗】「LSD」の変更と「サーキット用DSC」を採用! 大幅改良したロードスター「NR-A」の実力をサーキットで試した
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.9158.0万円

中古車を検索
ミラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.9158.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村