マツダとスバルがパワーユニット開発で大きく出遅れてしまった。
マツダはロータリエンジンを世界で唯一実用化させた実績を持つし、クリーンディーゼルエンジンも早い時期に規制対応。
脱ガソリン車は本当に実現できるか!?? 提言・ニッポンの電動化は公共交通機関から始めよう!
直近ではこれまた世界中の自動車メーカーが開発していた圧縮着火エンジンを市販している。パワーユニット技術、世界有数だと考えていいだろう。
スバルも自動車では世界で2つのメーカーしか量産していない水平対向エンジンをストロングポイントにしてきた。バランスの良さを武器にWRCでも大暴れ!
世界中のクルマ好きにボクサーエンジンの存在をアピールしたほど。4気筒として考えたら圧倒的に振動少なく、同じ出力を考えたら軽量コンパクト。縦置き4WDとの相性も良い。
しかし、両ブランドともに近年厳しくなるいっぽうの企業平均燃費CAFEに対応できなくなってきた。
文/国沢光宏 写真/編集部、MAZDA、SUBARU
【画像ギャラリー】日本未導入のスバル クロストレックPHVとマツダMX-30 EVをみる
エンジンが「武器」のマツダ&スバルに立ちはだかる厳しい規制
スバルのアイデンティティでもある水平対向エンジン。他社にない魅力を持ち、進化を遂げてきたが、それゆえ燃費規制対応や電動化の加速が急務となっている
なかでも厳しいのがマツダ。欧州は2021年から本格的な2021 CAFEを開始するのだけれど、2020年より徐々に燃費を向上させていかなければならない。その対応が間に合わず、2020年から販売台数を自主的に押さえなければならなくなってしまった。
つまり、売れるポテンシャルはあるけれど、売ったらCAFE未達成の罰則金を払わなければならず、赤字になってしまう。したがって泣く泣く燃費が悪いクルマの販売を絞らなければならない。
また、日本でもマツダ3クラスに2200ccディーゼルエンジンを搭載すると、日本の2020 CAFEをクリアできない。結果、ハイパワーモデルはラインナップできない。
スバルも状況は同じ。すでに欧州はe-BOXER以外の販売を休止。日本で大幅エンジンのリニューアルをおこなった。
ご存じのとおりWRXのようなハイパワーエンジン搭載車をすべて引っ込め、わずかでも平均燃費を上げるべく2500ccエンジンを新世代の1800cc直噴ターボに換装しているのだった。エンジンが2社の足を引っ張っているワケです。
なぜマツダとスバルは“お家芸”で規制対応に出遅れたのか
世界初の圧縮着火エンジン「SKYACTIV-X」を実用化したマツダ。技術レベルは極めて高いものの、強化される燃費規制を考えると、さらに燃費の良い電動化ユニットが必要になってきている
なぜそうなったのか? 予想を完全に外したからに他ならない。私はずっとマツダとスバルのパワーユニット関係者と燃費規制について対応策を問うてきた。
マツダでいえばSKYACTIV搭載のCX-5が出るあたりから。スバルも2012年あたりからです。当時、次世代燃費規制が本決まりになり、ハイブリッドなしでは難しいことが明々白々だった。
マツダのパワーユニット戦略を決めていたのは、エンジン技術の天才と呼ばれていた人見光夫氏。そして、スバルは技術研究所長であり技術のすべてを統括していた武藤直人氏だった。
この2人に会うたび、ハイブリッドはやらないのか? 電気自動車はやらないのか? としつこく聞いてきた。答えは終始完全なる「やらない!」でした。
そもそも人見氏は「エンジンのほうが電気自動車より総合的に考えたら二酸化炭素排出量は少ない」というポイントから1mmも動かない。SKYACTIV-Xが出たあたりでも同じでした。
人見氏に「小規模なチームでいいから電気自動車をやらせないか?」と聞いたこともあったけれど、そんな余裕ないとバッサリ否定されました。
武藤氏も同じ。人見氏と違い真正面から否定することはなかったけれど、穏やかな顔つきで「はいはい」と頷くのみ。
いろんなルートから話を聞くと、武藤氏は新しいパワーユニット開発をいっさい許可しなかったという。新型レヴォーグに搭載されたハイブリッドやPHVにバージョンアップ可能な新世代エンジン開発も、武藤氏の引退後に本格化した。
ということで、当時から現在までの流れをずっと追いかけてきた私からすれば、この2人が強いブレーキを踏んでいた2012年からの5~6年間で決定的に出遅れたんだと認識している。
ちなみにスバルは武藤氏の引退後、すぐ「電動化やるぞ!」と大号令を掛けた人がいて、現在フル回転中。マツダはまだ失敗を認めておらず、中途半端な状況。
高い技術力をもつスバル&マツダのパワーユニット 今後はどうなる?
スバルは新型EVのコンセプトモデルを、2020年のスバル技術ミーティングで発表。トヨタとの共同開発を進める電動SUVだ
今後どうなる? スバルについていえば、間もなくトヨタと共同開発しているCセグメントSUVの電気自動車が発表される(4月の上海ショーでトヨタ仕様を発表か?)。
このクルマ、欧州のライバルとガチで勝負できる航続距離と価格競争力を持っていると言われる。トヨタとスバルのイメージをガラリと変える実力を持つらしい。
電気自動車が出て販売台数伸びれば、企業平均燃費もググッと良くなる。しかもスバルのハイブリッドも出てくるようだ。
スバルにハイパワー車がないという「谷間」は、2021年中には解消する可能性が出てきた。スバル、出遅れたものの挽回できるかもしれない。なにより今の研究所長の藤貫氏は慧眼の持ち主だ。期待していい。
2021年1月に発売されたマツダ初のピュアEV MX-30 EV。その評価は高いだけに、出遅れた電動化での巻き返しに期待充分だ
マツダは基本対応を変えておらず。そればかりか2022年に3L・6気筒エンジン搭載モデルを販売することを2020年末に正式決定した。
CAFEに届かないぶんは、トヨタからヤリスやRAV4ハイブリッドのOEM供給を受けることで切り抜けようとしている。カーボンフリーカーに拍車が掛かっている世界情勢を考えたら「う~ん!」です。
マツダ初の量産電池自動車MX-30 EVの素晴らしい仕上がり具合など考えると、マツダも電気自動車に舵を切るべきだと思う。マツダのポテンシャルなら世界TOPクラスの電気自動車を作れるだろう。
ガンコな経営陣の意識が変わらない限り難しいかもしれません。マツダファンからすれば新しい分野で大暴れしてほしいと思うのだけれど。
【画像ギャラリー】日本未導入のスバル クロストレックPHVとマツダMX-30 EVをみる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
軽サイズのプロトタイプをモーターショーとかに出していたじゃないですか。
トヨタと提携したタイミングでNECとの提携も解消したところを見ると、ハイブリッド車を推進したいトヨタから、軽自動車の生産停止とともに資本提携する条件になったのかもしれませんね。
袖にされたNECは、その後日産と提携して世界最初の量産電気自動車リーフが生まれたわけですよね。
ちゃんと調べて書いてくださいね。
なんとかの一つ覚えのようなロングノーズのデザインしか取り柄がないマツダは別にどうでもいいです