現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場

ここから本文です

新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場

掲載 更新 6
新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場

輸入車 [2024.06.10 UP]


新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場
買い時が到来!先代Eクラス バイヤーズガイド

常に時代の半歩先を行くラグジュアリーカー「メルセデス・ベンツ Eクラス」の歴史

※グレード別物件比率、中古車参考価格はすべてグーネット2024年5月調べ。 ※ナンバープレートは、はめ込み合成です。
(掲載されている内容はグーワールド本誌2024年7月号「Eクラス特集/メルセデスらしさが凝縮した主力モデル[選ばれ続ける E-Class]」記事の内容です)

プレミアムセダンの代名詞であるメルセデス・ベンツ Eクラス。新型が登場したことで、先代モデルが一段と身近になった。今回は、いま買い時になった先代の中古車事情を紹介しよう。


[Eクラス セダン]飽きのこないデザインが魅力のW213
 2016年に登場した先代Eクラス(W213)。それまでのEクラスと比べ、曲線的でエレガントなボディラインが特徴である。万人に好まれる飽きのこないデザインは、今でも新鮮。発売当初に用意されたのは2Lガソリンターボ(E200/E250)、2Lディーゼルターボ(E220d)、3.5Lガソリンターボ(E400)と豊富。その後はPHEV(E350e)なども設定され、ライフスタイルに合わせたチョイスができるのが魅力となっている。装備面では、安全運転支援システム「ドライブパイロット」などが導入され、より安心のドライブも楽しめる。

 中古車市場には豊富に流通しており、価格の下限は200万円、中古車平均価格は410万円と、新車時から大きく値下がりしている。新型の中古車が増えれば、先代は今後さらに値下がりが期待できそうだ。

中古車参考価格帯:200万円~880万円(16年~23年 セダンのみ/AMGを除く)


[グレード別物件比率]ベーシックな2Lターボが多い
 グレード別の中古車物件比率をグラフにしたのが左図。最も多いのが2Lガソリンターボ(E 200)で、次いで2Lディーゼルターボが豊富。3.5L車やPHEVなどは数が少なく、探しにくい状況。

E 20038%E 200 4MATIC5%E 220 d32%E 25010%E 3005%その他10%
撮影車はE 300 アバンギャルドスポーツ(2Lガソリンターボ)。タンのレザーシートが高級感を高めている。曲線的なデザインが採用され、シンプルで見やすいインパネまわりも注目点だ。

広大なトランクルームもEクラスの見どころ。シートバックを倒すことで、長い荷物も搭載可能。セダンでも実用性は十分だ。

2Lガソリンターボ+9速ATを搭載し、最高出力は258馬力、最大トルクは37.8kgmを発揮。パワフルな走りが特徴である。

内外装のデザインが変わった後期型
 2020年9月、Eクラス(セダン、ワゴン、オールテレイン)がマイナーチェンジを受けた。このタイミングで内外装デザインを一新。ヘッドランプ形状の変更、台形型フロントグリルの採用など、最新のメルセデスファミリーに合わせられた。室内はMBUXが導入され、ARナビゲーションも採用されている。


[Close-up 01]物件が希少なPHEV
 EクラスにはPHEVの「E 350e」も設定されている。211馬力の2L直4ターボに88馬力のモーターを組み合わせ、システム全体で286馬力を発揮する。モーターのみで20.1kmの走行が可能。魅力的なモデルだが、中古車物件が少なく、選びにくいのが難点だ。

中古車参考価格帯:290万円~650万円(17年~23年 E 350 eのみ)


走行しながらバッテリーを充電できるほか、AC200V電源による充電も可能。この際およそ4時間でフル充電になる。

[Close-up 02]高性能を楽しむならAMG
 メルセデスAMGのEクラスは、E43系、E53系、E63系と複数のバリエーションが存在する。トップグレードの「E 63 S 4MATIC+」は、612馬力の圧倒的高性能を発揮。上の写真は435馬力の「E 53 4MATIC+」で、高性能と日常での快適性を両立したのが特徴。リーズナブルな価格でねらうならE43系かE53系が買いやすい。

中古車参考価格帯:350万円~2300万円(16年~23年 AMGのみ)


[Eクラス ステーションワゴン]多彩なシーンで活躍するステーションワゴン
 Eクラスのもうひとつの顔といえるのがステーションワゴン。フロント部分はほぼ共通ながら、リアまで伸びやかに続くルーフラインはクーペを彷彿とさせるデザイン。荷室の最大容量は1820Lで、かさばる荷物もしっかり収納できる。手を使わずにリアゲートを開閉できるフットトランクオープナーを全車標準装備とするなど、使い勝手にもこだわった。パワートレインはセダンとほぼ共通となっており、当初用意されたのは2Lガソリンターボ(E200/E250)、2Lディーゼルターボ(E220d)、3.5Lガソリンターボ(E400)。なお、こちらにはPHEVは選べない。

 中古車価格帯は200万円~890万円、中古車平均価格は450万円と、セダンよりやや高価格だが手頃な価格になっている。こちらもいま買い時の1台といえる。

中古車参考価格帯:200万円~890万円(16年~23年 ステーションワゴンのみ/AMG除く)


[グレード別物件比率]ディーゼルの比率が多い
 セダンではガソリン車の「E 200」が多かったが、ワゴンではディーゼル車の「E 220 d」の割合が多め。次いで「E 200」、「E 250」が続く。6気筒モデルの割合が少なく、グレードに偏りがある。

E 20032%E 220 d38%E 25010%E 3007%その他13%
基本的にはセダンと共通のデザインを採用する。前席はもちろん、後席にもゆとりがあり、大人が長時間のドライブも苦にならない。

荷室は最大で1820Lもの容量を誇る。シートアレンジ次第でさまざまな使い方ができるのが魅力。サスペンションの張り出しも控えめで使いやすい。

[Eクラス クーペ]エレガントな2ドアで贅沢な時間を過ごす
 メルセデスのクーペは伝統的なモデル。このEクラスクーペが登場したのは2017年で、従来型よりもボディサイズをひとまわり大型化。これにより居住空間が広くなり、2ドアながらも高い実用性を身につけた。発売当初のパワートレインは2Lターボ(E 200/E 300)と3Lターボ(E 400 4MATIC)で、いずれもガソリン車。中古車価格の下限は310万円で、500万円の予算があれば広く探せる。

中古車参考価格帯:310万円~1000万円(17年~23年 クーペのみ)


[グレード別物件比率]エントリーモデルが最も多い
 セダンやステーションワゴンと異なり、クーペにはディーゼルモデルが設定されない。物件の中心は2Lターボを搭載した「E 200」系となっており、3Lターボの「E 400」系は選びにくい。

E 20066%E 30014%E 400 4MATIC12%E 450 4MATIC8%
2ドアながらも後席にゆとりがあり、意外と実用性が高いのが特徴。セダンよりもスポーティなテイストとなっている。

[Eクラス カブリオレ]贅沢なオープンエアドライブ
 クーペをベースに、上品なアコースティックソフトトップを備えた4シーターモデルがEクラス カブリオレ。約20秒で開閉可能で、時速50km以下なら走行中でも作動できる。こちらも物件が少なく、やや探しにくいのが難点。相場もクーペより高めである。

中古車参考価格帯:450万円~1100万円(16年~23年 カブリオレのみ)


[Eクラス オールテレイン]ワゴンベースのクロスオーバー
 ステーションワゴンをベースに、ブラックのフェンダーアーチや専用フロントデザインを採用し、クロスオーバーに仕立てた4WDがオールテレイン。パワートレインは2Lディーゼルのみ。相場は下がっているが中古車の物件が少なく、探しにくい状況。

中古車参考価格帯:280万円~900万円(17年~23年 オールテレインのみ)

こんな記事も読まれています

輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
グーネット
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
グーネット
いまが狙い目!ラグジュアリー感醸すプレミアムな輸入中古車3選
いまが狙い目!ラグジュアリー感醸すプレミアムな輸入中古車3選
グーネット
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
グーネット
ライズの燃費性能は?実際どうなのか、調べてみた
ライズの燃費性能は?実際どうなのか、調べてみた
グーネット
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ベストカーWeb
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
グーネット
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
グーネット
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
VAGUE
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
グーネット
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
くるまのニュース
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
くるまのニュース
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
くるまのニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
3ドアの発表から数か月、MINIらしいドライビングの楽しさや機能性を備えた、新型「MINIクーパー」5ドア登場
3ドアの発表から数か月、MINIらしいドライビングの楽しさや機能性を備えた、新型「MINIクーパー」5ドア登場
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

6件
  • Lore in
    前期はスペックがしょぼくステアリングも古臭い。
    後期はEクラス恒例の次期型デザインとのニコイチのような顔でエンジンも無理やりV型から直列に移行。
    おまけにまた変なステアリングになり排ガス規制に引っかかりISGを搭載しだした地雷。

    買いなのは中期。中でもデザインの優れたクーペだけ。
    V型のスペックアップにセンスの良いステアリング。
    賛否あるが吹出口のアンビも残っている世代。
    セダンはSクラス崩れのバランスの悪い形、ステーションワゴンは実用性重視でベンツらしく無い、カブリオレは耐久性に難がある。

    3年落ちでも買えなくなってしまったが流通量が少ない中でも中期の良玉を見つけたら幸せになれる。
    カスみたいな燃費と安っぽいコラムシフトにうんざりするけど、パーフェクトな車なんてもう無い。
    どこを妥協してどこを拘るかなんだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村