現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

ここから本文です

ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

掲載 64
ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

 ときどき街角でも見かけるドリフト仕様やヤンキー仕様のクルマ。決まってタイヤが「ハの字」になってるのはなんでなんだろう? そこには意外な真理が隠されていた!?

文/ベストカーWeb編集部、写真/Adobestock(トビラ写真=xiaosan@Adobestock)、Lancia

ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

■タイヤにはいろんな「角度」が付いている

ときどき出会うタイヤがハの字のクルマ。そもそもなんでなんだろう?(norikko@Adobestock)

 街角でひときわ目を引くドリ車(ドリフト仕様)やヤン車(ヤンキー仕様)のクルマ。ルールさえ守れているならこれもステキなクルマ道楽だが、こうしたクルマに共通しているのは、タイヤがハの字(クルマを正面から見たときにタイヤ下側が広がっていること)だということ。なぜなのだろう?

 基本にあるのが、ネガティブキャンバーという考え方だ。

 タイヤというのは、いっけん車体に対して平行に付いているように見えるが、実は微妙な角度が付けられている。この角度をどう付けるかでクルマの直進性や安定性、タイヤ摩耗などが大きく変化するのだが、その中の一つ「クルマを前から見たとき」のタイヤの角度をキャンバー角と呼ぶ。

 具体的には、クルマを前から見たとき、地面に対してタイヤが直立していればキャンバー角はゼロ。タイヤ上側が広がっていれば(逆ハの字)プラス(ポジティブ)。下側が広がっていればマイナス(ネガティブ)だ。

 というわけで、ドリ車やヤン車はマイナス(ネガティブ)キャンバーだということがお分かりいただけるだろう。クルマ好きは略してネガキャンと呼ぶことが多い。

 なんでネガキャンがいいのか。それはコーナリングの時に外側のタイヤを路面に直立させるためだ。

 コーナリングのとき、遠心力によってクルマはコーナーの外側に傾く(ロール)。このときキャンバー角がゼロあるいはポジティブだと、タイヤが路面に直立せず、接地面の隅っこだけを使って走ることになる。これではタイヤのグリップ力がフルに発揮できず、コーナリングスピードも速くない。

 しかしネガキャンにすれば事態が改善できる。直進時にはハの字だが、コーナーでクルマが外側に傾いたときには、コーナー外側のタイヤが路面に対して直立する。タイヤの接地面をフルに使えるから、コーナリングスピードも高められるというわけだ。

[articlelink]

■ネガキャンはなにかと不都合も多い

名車ランチア デルタインテグラーレ。すごいネガキャンでも知られタイヤが1万kmもたなかった

 というわけで、ネガキャンが走行性能を高める重要な武器だということがわかった。しかし街中を走るクルマを眺めてみても、ハの字になるほどネガティブキャンバーを付けたクルマはほとんどいない。なぜか。ネガキャンにすると、いろいろと弊害があるからだ。

 もっとも大きな理由は、タイヤの偏摩耗(一部だけがすり減ること)だろう。前述した通り、ネガキャンは基本タイヤをハの字にして走る。だからタイヤの接地面内側だけが極端に減ってしまい、タイヤが長持ちしないのだ。

 轍などにハンドルを取られやすいということも挙げられる。

 私事で恐縮だが、筆者は昔、中古のランチア・デルタに乗っていた。このクルマのネガキャンは有名で、轍をやりすごすときは冷や汗ものだった。ステアリングをしっかり握っていないと、ぐわっとハンドルを取られるのだ。

 タイヤの偏摩耗もものすごく、だいたい走行5000~7000kmでトレッド面内側がダメになり、交換していたことを思い出す。

 これ以外にもネガキャンは、乗り心地を悪化させたり、操舵系に負荷をかけるといった悪影響を生む。いっぽうサスペンションの進化も見逃せない。ネガキャンの代わりに、コーナリング中でもタイヤをしっかり接地させられるような足回りが誕生したのだ。

■廃れるはずのネガキャンがなぜ今も人気なのか?

極端なハの字は「鬼キャン」と呼ばれる(norikko@Adobestock)

 結果ネガキャンは古い技術となり、世間から忘れ去られる……はずだった。

 しかし冒頭でも述べたとおり、現在でもドリ車やヤン車はネガキャンが鉄則。ものすごいハの字のクルマは「鬼キャン」ともいい、スタンス系と呼ばれるカー・カスタマイジングの中でも書かせぬドレスアップ手法である。

 なんでか。これはもう「ネガキャンが底知れずカッコいいから」としかいいようがない。

 おそらく人間は、太古の昔から山や樹木の形を見て、大地に踏ん張る台形を「安心のフォルム」として遺伝子に刻み込んだのだろう。その安心感はやがてカッコよさになり、現在のクルマ界にあっても、しびれるスタイリングとして生きているのだ。

 実際カーデザインの世界でも、「台形」によって踏ん張り感を出すことは常識だ。ドリ車やヤン車があらゆる不都合に目をつぶってタイヤをハの字にキメるのも、人類の持つ深い記憶のなせる業なのかもしれない(大げさ)。

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

64件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.0178.0万円

中古車を検索
デルタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.0178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村