現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アストンマーティンの副社長が新型ヴァンキッシュを語る

ここから本文です

アストンマーティンの副社長が新型ヴァンキッシュを語る

掲載 更新
アストンマーティンの副社長が新型ヴァンキッシュを語る

サイモン・スプロール副社長にインタビュー

アストンマーティンのマーケティング部門を統括するサイモン・スプロールは、私の目の前に1枚のメモ用紙を広げてみせた。

ポルシェ 911 スピードスター、1948台を限定生産!

「これが今年のジュネーブショーに出展したアストンマーティン・ブースのレイアウトです」とスプロール。

「向かっていちばん左にレッドブル・レーシングのF1マシン、次がヴァルキリーのサーキット走行専用モデル、続いてヴァルキリーのロードカー、AM-RB003、そしてヴァンキッシュです。これこそ、私たちがやりたかったことでした」

レッドブル・レーシングの開発責任者であるエイドリアン・ニューウィーがデザインしたヴァルキリーはF1マシンに迫るパフォーマンスの“ハイパーカー”で、ロードカーとサーキット走行専用モデル(ヴァルキリー AMR pro)の2タイプを開発中。AM-RB003はヴァルキリーに次ぐパフォーマンスを備えたスーパースポーツカーで、ライバルはマクラーレン・セナやラ フェラーリと目される。

最後のヴァンキッシュはアストンマーティンのフラッグシップ・グランドツアラーに与えられる伝統的なモデル名だが、次世代型はエンジンをミッドシップするスーパースポーツカーに生まれ変わることが今年のジュネーブショーで予告された。

ヴァンキッシュがF1とヴァルキリーに並んだ意味

「私たちがヴァンキッシュで戦いを挑むのは、世界でベストのスポーツカーメーカーに数え上げられるフェラーリ、マクラーレン、そしてランボルギーニです」 と、スプロールが続ける。

「ところが、これまでアストンマーティンがミッドシップのスポーツカーを販売したことはありません。そこで、私たちは今年のジュネーブショーで次のようなメッセージを発信することにしました。『アストンマーティンはヴァルキリーや003を発売しようとしている。しかもテストドライバーを務めるのは(元マクラーレン・オートモーティブの)クリス・グッドウィンで、われわれのパートナーであるレッドブル・レーシングはF1で数々の成功を収めてきた。そうしたF1でも通用するテクノロジーが次のヴァンキッシュには生かされている・・・』 これを知って多くのお客様が安心し、ヴァンキッシュに自信を抱いてくださることを期待しています」

ヴァルキリーの存在があまりに大きすぎたため、003やヴァンキッシュはその付け足し程度にしか捉えていなかった私は、これを聞いて自らの不明を大いに恥じた。

彼らの方針は、実はアンディ・パーマーCEOが策定した“セカンド・センチュリー・プラン”にもしっかりと描かれている。この計画によれば、アストンマーティンは2016年から2022年まで毎年1台、合計7台の主要モデルをリリースし、以降はこの7台を順にリニューアルすることになる。具体的にいえば、2016年のDB11に始まり、2017年はヴァンテージ、2018年はDBSスーパーレッジェーラを発売。今年は初のSUVであるDBX、2020年には次世代ヴァンキッシュをリリースし、2021年と2022年はラゴンダ・ブランドからEVのSUVとサルーンが誕生する。

お気づきだろうか? ここにはヴァルキリーも003もなく、ミッドシップ・スポーツカーで含まれているのはヴァンキッシュのみ。つまり、ヴァンキッシュこそミッドシップ計画の出発点だったのだ。

F1のテクノロジーをヴァンキッシュに投入

「ただし、ヴァンキッシュを突然リリースするわけにはいきませんでした」とスプロール。

「ヴァンキッシュがミッドシップ・スポーツカーとして発売されると知った顧客は『この分野におけるアストンマーティンの実績と経験は?』と訊ねたことでしょう。だからこそ、ヴァンキッシュを発表するまでにヴァルキリーと003をローンチすることが重要だったのです」

しかも、アストンマーティンのパートナーであるレッドブル・レーシングはF1グランプリでフェラーリやマクラーレンと対峙している。もしもレッドブルが彼らに勝てば、それはアストンマーティンのバリューをさらに高めることに直結する。

「今年の開幕戦オーストラリアGPでは、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンがメルセデスAMGのふたりに続く3位でフィニッシュしました。つまり、フェラーリを打ち負かしたのです。これは私たちにとっても嬉しいことでした。おそらく既存のお客様、それに今後アストンマーティンを購入されるお客様は、この結果を誇りに思ってくださることでしょう」

言われてみれば、レッドブル・レーシングはアストンマーティンにとって理想的なパートナーである。現在、F1でタイトル争いを演じられるのはメルセデスAMG、フェラーリ、レッドブル・レーシングの3チームのみ。しかし、メルセデスAMGとフェラーリは自動車メーカー直系チームのため、アストンマーティンと手を携えるわけにはいかない。くわえて、レッドブル・レーシングを技術面で支えるレッドブル・アドバンスド・テクノロジーズにはF1マシンでもドライバビリティを重視する土壌があり、これがヴァルキリーを始めとするロードカーの開発でも大きな役割を果たしているのだ。

そんなレッドブル・レーシングとパートナーシップを組むというアイデアは、いったい誰が考えついたものなのか? スプロールに訊ねた。

「もともと日産自動車に務めていたアンディと私は、アンディが2014年末に、そして私はその1ヵ月遅れでアストンマーティンに移籍しました。日産時代、アンディと私はインフィニティのメンバーとしてレッドブルへのスポンサーシップに関わっており、この関係が2015年に終わることを知っていました。インフィニティが離れれば、レッドブル・レーシングに自動車メーカーのスポンサーがなくなる。そこで私たちは2016年からレッドブルのスポンサーを務めることにしたのです」

レッドブル・レーシングは理想的なパートナー

それ以外にもレッドブル・レーシングとアストンマーティンには結びつくべき理由があった。

「アストンマーティンのゲイドンからレッドブル・レーシングのあるミルトンキーンズまでクルマで1時間ほど。おかげでメンタリティが似ていますし、取り引きしているサプライヤーも地域的に多く重なっています。(レッドブル・レーシング代表の)クリスチャン・ホーナーやエイドリアン・ニューウィーとは、私もアンディも良好な関係を築いています。アストンマーティンにとってまさに理想的なパートナーといえるでしょう」

アストンマーティンの現状に、スプロールは大いに自信を抱いているようだ。

「アストンマーティンは、まだそのポテンシャルを示し始めたばかりです。世界最大のラグジュアリー・マーケットはアメリカです。今後もそれは変わらないでしょう。いっぽうで、アメリカにおけるアストンマーティンはいまのところ知名度があまり高くなく、まだ成長過程にあります。つまり、これからも大きな伸びしろが期待できるのです。アストンマーティンが未来について自信を抱いているのは、たくさんの理由があるからといって間違いないでしょう」

Simon Sproule

サイモン・スプロール

イギリス・ハンプシャー州に生まれ、ロンドン大学で地理学の理学士号を取得。1992年にフォードモーターカンパニーでキャリアをスタートし、フォード傘下にあったジャガー、アストンマーティン、ランドローバーを担当する。 その後、2003年にコミュニケーションおよびコーポレートコミュニケーション担当副社長として北米日産に入社。日産自動車のグローバル本社(主に日本)にてエグゼクティブマーケティングコミュニケーションの職を歴任し、2014年11月からAston Martin Lagondaの副社長兼最高マーケティング責任者を務める。

REPORT/大谷達也(Tatsuya OTANI)

こんな記事も読まれています

川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3458.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1270.02640.0万円

中古車を検索
ヴァンキッシュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3458.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1270.02640.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村