現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「無印良品」の失敗作! 170台しか売れなかった「マーチ」あらため「MUJI+Car 1000」とは? 今なら激売れの予感

ここから本文です

「無印良品」の失敗作! 170台しか売れなかった「マーチ」あらため「MUJI+Car 1000」とは? 今なら激売れの予感

掲載 11
「無印良品」の失敗作! 170台しか売れなかった「マーチ」あらため「MUJI+Car 1000」とは? 今なら激売れの予感

無印良品×日産自動車のコラボカー

異業種間での合同プロジェクトを展開するというと、自動車業界でいえば1999年にトヨタとアサヒビール、花王、松下電器、近畿日本ツーリストがはじめた「WiLL」がよく知られている。これは20代から30代をターゲットとして商品開発をおこない、共同でマーケティングをおこなっていくというもので、クルマとしては「WiLL Vi」とか「WiLL VS」、「WiLLサイファ」が開発、販売された。そんなWiLLプロジェクトが進行していた2001年5月、無印良品で知られている(株)良品計画が「Muji+Car 1000(ムジカー1000)」を発売した。今回はこのクルマについてプレイバックしてみよう。

日産「ラシーン」で盛り上がろう! 丸目四灯2リッターの「フォルザ」というモデルもありました

1000台限定発売

このクルマは日産2代目「マーチ」(K11型)をベースとして1000台限定で販売されたもの。無印良品のオンラインショップで予約・販売をし、納車や整備は日産ディーラーがおこなうという、これも異業種合同プロジェクトといっていいものだった。

このMuji+Car、無印良品のらしさがあふれるクルマだった。バンパーやドアミラーは無塗装だったし、リアシートやラゲッジはビニール張りと、よくいえば質実剛健なつくりとなっている。そのリアシートは「マーチBOX」と同じく、床面がフラットとなるダブルフォールディング機構を採用していたので、荷室を広く使うこともできた。

そのほか外観では、テールランプはK10型マーチ、フロントグリルは専用品を採用。ホイールもスチール製を採用し、全体にすっきりとした印象となっていた。UVカットガラスの採用やオゾンセーフエアコンの装備、CG10DE型エンジンを搭載したことによる良・低排出ガス車認定なども、無印良品としてこだわった部分だったといえる。トランスミッションは4速AT、駆動方式はFFのみで、車両本体価格は消費税別で93万円だった。

時代を先取りしすぎてしまった

ここまでの説明でわかるように、このモデルは無印良品の企画から生まれたものだ。当時出された日産のプレスリリースを見てみると、

「日産自動車は、同サイト(ムジネット)開設当初より、仮想生活空間におけるカーライフ分野のパートナー企業として参画し、無印良品のコンセプトにあった商品紹介を行うとともに、ユーザーの提案を活用したクルマづくりについて検討を進めていた。今後も共同企画・開発を継続していく予定である」

とある。おそらく日産としては1987年に発売した「Be-1」、1989年の「パオ」、1991年の「フィガロ」のように、ニッチな層への訴求を狙っていったのだろう。

では、その戦略は成功だったのか、あるいは失敗だったのか。このMuji+Car 1000、1000台限定と称しながらも、実際に販売されたのは170台だったといわれている。つまり、残念なことに失敗だったのだ。当時のマーチの価格は、同じエンジンを搭載した3ドアボディ車でおよそ95万円。プレミアム感がないことこそが売りとなるクルマなのに、価格は普通のマーチと変わらない、という部分が、商売的にはつらかったのかもしれない。

実際、街中で見かけたのは1度か2度くらいで、それも発売直後だけだったように記憶している。いまもまだ乗っている人がいるかどうかもわからない。まさに幻のクルマ、といっていいのがこのMuji+Car 1000なのだ。

ちなみに、Muji+Car 1000の予約がはじまった2001年4月20日から5月10日までに購入申し込みをし、成約した人には無印良品のオリジナル折り畳み自転車がプレゼントされた。カーゴスペースがビニール張りだったので、そこに積んでお出かけをし、出先では自転車で移動をするという使いかたも想定されていたのだろう。いまだったら普通にありそうなシチュエーションだし、クルマに余計な装備はいらないというコンセプトも、いまなら受け入れられるかもしれない。時代を先取りしすぎてしまったクルマ、それがこのMuji+Car 1000だったのだ。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • nor********
    前から見ても横から見ても後ろから見ても商用車。
    それでいてノーマルマーチより2万円高。買うわけがない。
    もしこれが10万安かったら1000台売れて会社で活躍しただろう。
  • **********
    あったなー、コレ。
    シンプルにしたらただの商用車に見えるというオチ(笑
    個人的にはドアのカップホルダーが懐かしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.02280.0万円

中古車を検索
FFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.02280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村