2013年12月に発表されたBMW M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)で、「M3」は再びストレート6に回帰、そのダウンサイジングターボは新しい時代への突入を示していた。また、2ドアモデルのクーペ、カブリオレは4シリーズと名称を変えていたため、原点となった、いわゆる「M3」は「M4クーペ」と名乗るようになっていた。「M3」は新型ではセダンボディとなるわけだ。
第5世代からM4とM3の2本立てに
1985年に登場した初代M3は、グループAホモロゲーション取得用マシンとして開発された「戦闘機」のようなモデルだったが、モータースポーツシーンだけでなく、市販モデルの販売でも大成功を収め、次の世代以降、M3はビジネスとしても重要な車種となり、量産化が進められていくことになる。
【スクープ】新型ヤリスの「GR-4」がGRMNの正体? 3気筒ターボを搭載して2020年内に発売か
また、第2世代以降、レースレギュレーションの変更により4気筒エンジンでなければならない理由がなくなり、第2世代と第3世代では高性能なストレート6に変更、これがマニアの心をくすぐった。絶品のストレート6がM3のスポーツモデルとしての資質、価値を一気に高めたのだった。
そして、第4世代ではついにV8エンジンを搭載する。「M3にV8エンジンは似合わない」という声も聞かれたが、そのパフォーマンスは圧倒的で、激化するパワー競争の中にあって、ライバルのアウディRS4がV8エンジンを搭載し、同世代のM5がF1をイメージするV10エンジンを搭載するのに対し、M3がDTMと同じV8エンジンを選択したのは、その当時の時代の流れだった。
こうした流れを受けて、5代目M3(と初代となるM4)は、はV8自然吸気から直6ツインターボに変更するが、それは高性能化と高効率化を求めた結果であり、4Lから3Lへ排気量が縮小されたにもかかわらず、先代V8を11ps上回る431psのピークパワーと先代比約4割アップの550Nmというビッグトルクを得ることになった。またそれでいて、CO2排出量は先代V8の4分の3以下という数値だった。
当時はまだターボに懐疑的な目を向けるファンもいたが、BMWはF1にターボを持ち込んで成功を収めたパイオニアであり、2002時代から量産車に本格的にターボを採用するなど、もともとBMWはターボに積極的なメーカーであり、ターボに造詣の深いメーカーだった。そもそも航空機エンジンを手がけていたBMWであるから、ターボへの理解が深かったのも当然だ。
第5世代M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)に搭載されたストレート6は、ターボ付きでありながら、最高回転数7600rpmという高回転型であったのは、いかにもBMWらしいところだ。
M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)の開発にあたって、もっとも力を入れたのは「サーキット性能の大幅な向上」だった。そのため、軽量化とサスペンションの高剛性化に徹底的にこだわり、そうすることで快適性を手に入れていた。当時の試乗記を振り返ると、「ヒリヒリするほどの刺激を、それを失わない絶妙な快適性で包み込んでいる」と伝えている。
また、この世代では、さらに高性能高出力バージョンのコンペティションやGTSが投入されたほか、DTMチャンピオン エディションやMパフォーマンス エディション、インディビデュアルエディション、コンペティション Mヒートエディション、30ヤーレ(30周年記念モデル)など魅力的な限定車が設定され、いずれも好評だった。また、M4クーペ、M3セダンだけでなく、コンペティション/DCT/右ハンドル仕様と限定的ではあったが、M4カブリオレも日本に導入されている。
BMW M4クーペ 7速DCT(2014年)主要諸元
●全長:4671m
●全幅:1870mm
●全高:1383mm
●ホイールベース:2812mm
●車両重量:1612kg
●エンジン:直列6気筒 DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:431ps/5500-7300rpm
●最大トルク:550Nm/1850-5500rpm
●駆動方式:FR
●トランスミッション:7速DCT
●サスペンション:前ストラット後5リンク
●0→100km/h加速:4.1秒
※欧州仕様
BMW M3セダン 7速DCT(2014年)主要諸元
●全長:4671m
●全幅:1877mm
●全高:1424m
●ホイールベース:2812mm
●車両重量:1635kg
●エンジン:直列6気筒 DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:431ps/5500-7300rpm
●最大トルク:550Nm/1850-5500rpm
●駆動方式:FR
●トランスミッション:7速DCT
●サスペンション:前ストラット後5リンク
●0→100km/h加速:4.1秒
※欧州仕様
[ アルバム : BMW M3セダン(F80)/M4クーペ(F82) はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?