この記事をまとめると
■国産車からSUVスタイルのEVが相次いで登場
いま電気自動車の先代リーフは「50万円以下」もゴロゴロ! 「安い中古EV」は買っても大丈夫か?
■その中でもっとも推奨度の高い車種は日産アリア
■次いでスバル・ソルテラが挙げられる
日産アリアは価格を割安に抑えた
最近はSUVスタイルの電気自動車が相次いで登場している。そのなかでもっとも推奨度の高い車種はアリアだ。
アリアは2020年7月に発表され、約1年後の2021年6月には、特別仕様車のリミテッドシリーズを設定して予約注文を開始した。B6リミテッド2WDの納車は先ごろ始まったが、B6リミテッドe-4ORCE(4WD)、B9リミテッドの2WDとe-4ORCEは、まだ先になる。
リミテッド以外の一般グレードで、価格が公表されたのはB6・2WDのみだ。発売時期が分割されて購入しにくいが、車両自体の作りはいい。
モーターは最高出力が160kW(218馬力)、最大トルクは300Nm(30.6kg-m)とされる。アクセルペダルを踏み増した時の加速感は、電気自動車としては比較的大人しいが、走りは滑らかで静かだ。
インパネ周辺の木目調パネルも上質で、空調スイッチをその中に埋め込んだ。後席の足もと空間も広く、注目度の高いSUVとされる。
アリアB6・2WDの価格は、カーナビや運転支援機能のプロパイロットなどを標準装着して539万円だ。経済産業省による補助金交付額の85万円を差し引くと454万円になる。トヨタ・ハリアーハイブリッドZ・2WDの452万円と同等だから、電気自動車らしい快適な走りを楽しめて、価格は割安に抑えた。
1回の充電で走行できる距離を重視するならスバル・ソルテラ
注目度の2位はスバル・ソルテラだ。グレードは3種類を設定するが、注目度が高いのはET-SS・2WDになる。価格は594万円だから、補助金を差し引いても509万円で、アリアB6・2WDに比べると55万円高い。
スバル・ソルテラ2WDは、リチウムイオン電池容量が71.4kWhで、アリアB6・2WDの66kWhに比べて余裕がある。1回の充電で走行可能な距離は567kmで、アリアB6・2WDの470kmに比べると約100km上まわる。
その一方で、モーターの最高出力は150kW、最大トルクは266Nmだから、動力性能は大人しい。乗り心地の重厚感もアリアが勝る。これらを総合的に判断するとアリアが買い得だが、1回の充電で走行できる距離を重視する場合は、ソルテラを選ぶ余地もある。
なおソルテラの姉妹車となるトヨタbZ4Xは、リースのKINTOのみで扱う。電気自動車は、リチウムイオン電池の劣化で航続可能距離が短くなる傾向があり、先代リーフは売却時の金額が大幅に下がった。「電気自動車はリセールバリューが悪い」という風評が生まれ、bZ4Xは通常の販売を避けている。リースなら、ユーザーが売却時に損失を被る心配がないからだ。
これは一種の自衛手段だが、KINTOは使用上の制約が多い。車内での喫煙、ペットの同乗などは行えない。走行距離も制限される。アルミホイールを汎用品に交換した時も、元の状態に戻して返却せねばならない。
つまりペットを同乗させ、長距離ドライブに出かける機会の多いユーザーなどは、KINTOには馴染まない。
KINTOは月々の限られた使用料金で新車を使うため、一見すると負担が軽いようだが、常に多額の債務を抱える。定額制サービスは、携帯電話で普及した経緯もあって若年層に人気が高いが、クルマは高額商品だ。そこにリスクがある。
従って日本で購入可能なSUVスタイルの電気自動車は、1位がアリアで、2位はソルテラだ。ほかにも輸入車を含めて設定されるが、価格の割安感も考慮すると推奨できない。現状では「電気自動車が売れない」のは当たり前だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
給油時に「空気圧高くしますか?」素直に従うべき? ガソスタ定番セリフの「意図」とは 本当に「空気圧高め」する必要はあるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
で、何て名前で何のプロなの?