■新「オデッセイ」中国生産で復活!
1994年10月に初代モデルが登場したホンダ「オデッセイ」は、3列シートを持つミニバンでありながら、セダンライクな運転姿勢や四輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションによる高い走行性能も相まって一躍人気車種となり、多くのフォロワーを生んだ1台となりました。
そして2013年に登場した5代目モデルでは、それまで存在していた高級ミニバンの「エリシオン」との統合もあり、国内のオデッセイとしては初めてスライドドアを採用。ホンダ独自の低床低重心技術によってほかのミニバンとは一線を画す走行性能は健在で、根強いファンを持つモデルに成長していました。
【画像】黒グリルがイケメン! 新オデッセイの「ブラックエディション」の画像を見る(39枚)
2020年11月には2度目のマイナーチェンジを実施してフロントマスクを中心としたエクステリアにまで手が加えられ、さらに高いステージに上ると思われていた矢先、2021年末に生産工場であった狭山工場の閉鎖に伴って生産終了がアナウンスされ、2022年秋ごろには在庫も完売。一旦現行モデルとしてのオデッセイに幕引きがなされることになったのです。
しかし2023年4月、およそ2年ぶりに国内でオデッセイが復活することが発表されました。
といってもフルモデルチェンジではなく、5代目モデルの改良モデルとなっており、一部装備のアップデートや新グレードの「ブラックエディション」を追加するというもの。ただ、生産が中国の現地法人である広汽本田汽車となり、国内に輸入される形となった点がもっとも大きな違いです。
現時点では新オデッセイは2023年秋ごろに先行予約を開始し、同年冬に発売されるという予定となっていて、価格やグレード体系などは明らかになっていません。
オデッセイの再販について、ユーザーや販売店はどう捉えているのでしょうか。
首都圏に拠点を構えるホンダ販売店のスタッフによると、「新型オデッセイへの反響は詳細がそこまで明らかとなっていないこともあってか現時点ではそこまでではない」とのこと。
今後詳細が発表されるにつれて、大きくなっていくのではないかと考えているようです。
また、当初オデッセイを検討していたものの、販売終了したことで「ステップワゴン」に変更したユーザーもおり、そういったユーザーからなにか反応があるかと危惧していた部分もあったものの、実際はマイナーチェンジの範囲に留まったこともあってか、特に不満を訴える声も挙がっていないといいます。
また中国生産に切り替わったことを気にするユーザーが多いと思いきや、購入を検討しているユーザーは意外にも冷静な意見が多い様子。すでに多くの部品に中国製のものが使われていることもあって、特に問題ないという判断をしているようです。
販売する側の意見としては、「ユーザーに提案できる車種が増えるというのは率直にありがたい」という声がある一方で、「輸入車となることで納期がどうなるのか」「安定してユーザーに供給できるのかどうかが気になる」という話もありました。
ホンダとして中国から輸入するのは初めてではあるものの、古くからアメリカやカナダ、タイから輸入した車両を販売していた実績があるだけに、輸入モデルであることへの不安はほとんどないようですが、半導体不足による部品供給の不透明性が長続きしているこのご時世で、どのくらい納期に影響があるかについて懸念していることがうかがえます。
※ ※ ※
生産国を変えて再出発を図るオデッセイですが、実際のところは販売がスタートしてみないと何とも言えないというのが正直なところのようです。
高級ミニバンとしてはトヨタ「アルファード」のフルモデルチェンジが控えており、そんななか2年のブランクを経て再販されるオデッセイの動向が注目されます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? 自力救済が可視化する制度設計の限界とは
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」を空自機が撮影!防衛省が鮮明な画像を公開 京都府沖も飛行
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
とうとうゼロに…「嘉手納の主」な戦闘機 45年の歴史に終止符「台湾情勢が危ういけど」 後継は?
6月から「ガソリン価格引き下げ」へ 「10円ではなく減税を…」の声も! クルマに課せられる税金多すぎ問題は根深い!? 各団体も見直し求める現状は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本市場にある製品の殆ど何らかの形で中華物w
バラせば分かるが多くの部品にchinaて入ってるよw
しかも生産能力も技術も日本は追い掛ける立場になってるw
それ知らないの昭和脳な年寄りだけw
くるまのニュースてのはホンダ叩きたいだけで記事にしてるとしか思えねw
レクソスLMも中国トヨタが作るんだよ