現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ四角い車が“レトロでかわいい”? 一定数いるカクカク車好き 売れ筋みんな四角いのに

ここから本文です

なぜ四角い車が“レトロでかわいい”? 一定数いるカクカク車好き 売れ筋みんな四角いのに

掲載 3
なぜ四角い車が“レトロでかわいい”? 一定数いるカクカク車好き 売れ筋みんな四角いのに

四角いクルマ増えた? 売れてます

 いま、四角いクルマが売れています。

これも「スバル車」!? 世界唯一 スバルの水平対向エンジン搭載の「大砲」 一体どう使うのか

 2022年4月の新車販売ランキング(一般社団法人日本自動車販売協会連合会 乗用車ブランド通称名別順位)では、1位をトヨタの「ルーミー」が獲得しました。ルーミーは、6年も前の2016(平成28)年11月に発売されたコンパクトカー。背が高く、ミニバンのような四角いフォルムが特徴です。ほかにも、ランキングには「アルファード」(5位)、「ノア」(7位)、「ヴォクシー」(9位)と、四角いミニバンの車名が並びます。

 さらに軽自動車マーケットへ目を向ければ、7年連続年間販売ナンバー1のホンダ「N-BOX」を、スズキの「スペーシア」とダイハツの「タント」が追従する状況。このベスト3すべてが、トールワゴンと呼ばれる背の高い四角いクルマです。

 では、四角いクルマは何が良いのでしょうか。

 最初に考えられるのは、四角いからこその室内空間の広さです。そもそも、同じ外寸で室内空間を最大にしたいなら、クルマの形は四角になります。実際のところ、モノを可能な限りたくさん積みたい商用車は四角いクルマばかり。トヨタの「ハイエース」に、日産「キャラバン」、スズキ「エブリイ」、ダイハツ「ハイゼット」もすべて四角いクルマです。

 逆にデメリットもあります。それは四角さゆえの空気抵抗の大きさ。抵抗が大きいから燃費は悪くなります。また、背が高いため、クルマの重心も高くなり、ハンドリング面では非常に不利になります。とはいえ、空気抵抗やハンドリング悪化は、ゆっくり走っていれば、意外と問題になりません。街中の送迎や買い物、配達であれば、空気抵抗やハンドリングが多少悪くても、室内の広い四角いクルマの方が便利となるわけです。

商用車っぽさは「可愛さ」か

 また、クルマのデザイン的に考えると四角いクルマは「レトロ」な存在になります。

 歴史を振り返れば、クルマは「馬のいない馬車」に始まり、徐々に走行スピードを高めていきました。馬車の時代の車体は、まさに箱のような形です。その後、徐々に現在のクルマの形に近づいていきます。当然、技術が未熟なころは、平面で箱型のボディを作る方が簡単なので、大ヒットしたT型フォードのボディも箱型です。走行スピードが遅いころは、シンプルな四角いクルマでも問題がありません。

 しかし、速度が上がるにつれ、空気抵抗が問題になります。それを減らすため流線形のボディが採用されました。最初にブームになったのは1930年代。第二次世界大戦後は、アメリカ発の“テールフィン”が大流行し、その後は、よりモダンなデザインへと移行。ボディを平面で構成する四角いクルマは徐々に少数派となっていきました。

 気が付けば、ボディを平面で構成される四角いデザインのクルマは「レトロ感」を抱かせるようになりました。古いデザインを踏襲してきたジープの「ラングラー」や、メルセデス・ベンツの「Gクラス」などは、平面を多用するレトロなデザインが、人気の大きな理由となっていると言えるでしょう。

 また、欧州メーカーの多くは、乗用車と商用車を明確に分けています。日本で人気のルノー「カングー」や、プジョー「リフター」/シトロエン「ベルランゴ」は、室内空間最大を目指した四角いデザインが特徴ですが、欧州では商用車という扱いです。商用車ではあるものの、四角さのどこかにレトロ感、可愛さみたいなものを感じる人が少なくないからこそ、日本では乗用車として受け入れられているのでしょう。

 日本で四角いクルマが人気の理由は、ひとつに「遠出しない、日常の足としてクルマを使う人が多いから」というもののはず。もうひとつは、「レトロなデザインを好きな人が一定数いるから」ではないでしょうか。商用車っぽさは、可愛さとして捉えられているのかもしれません。

こんな記事も読まれています

魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • 四角いのはFRのカリーナとかトラッドサニーとか7Thスカイラインとかギャランシグマだよ
  • レトロかわいいと感じようが別に構わんが、空力的に時代遅れという認識はすべし。
    燃費も電費も足引っ張りまくるぞ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.6274.0万円

中古車を検索
ルーミーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.6274.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村