現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】アウディ Q7│鋭い走りをみせる本格派マシンであると同時に、7人乗りファミリーカーでもある希少な1台!

ここから本文です

【試乗】アウディ Q7│鋭い走りをみせる本格派マシンであると同時に、7人乗りファミリーカーでもある希少な1台!

掲載 更新 7
【試乗】アウディ Q7│鋭い走りをみせる本格派マシンであると同時に、7人乗りファミリーカーでもある希少な1台!

マイルドハイブリッドによる滑らかな走りは、大きいボディを意識させない

2006年に国内デビューした初代アウディ Q7は、3列シート7人乗りSUVの元祖ともいえるモデルだ。2016年に2代目へとフルモデルチェンジし、およそ4年を経て昨年マイナーチェンジが実施された。

カーセンサーEDGE.netはこちら

エクステリアでの変更点は、SUVシリーズのQモデルに共通するオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルが採用されたこと。リアのデザインは左右のライトをつなげるアルミニウムストリップを配置し、水平基調でモダンな印象となった。

エクステリア以上に、大幅に手を加えられたのがインテリアだ。最新のA8やe-tronなどが採用する、インパネ中央の上下に2つの大型タッチスクリーンを配している。上段の10.1インチディスプレイは、インフォテインメントおよびナビゲーションを、下段の8.6インチディスプレイは空調コントロールなどを操作するもので、スマートフォンのようなクリック感を再現する“ハプティック”フィードバックを備えている。

乗車定員は5名を標準とするが、試乗したのはオプションの7人乗り3 列シート仕様となる「7シーターパッケージ」装備車。2 列目には、個別にシートスライドとリクライニングが可能な独立した3人分のシートを設定し、3列目は電動格納式となる。

3列目は決して広いとは言えないものの、2列目と融通し合えば身長約178cmの男性でも多少の余裕をもって着座は可能だ。ラゲージスペースはサードシートを格納した状態で770L、セカンドシートも格納すれば1955Lの大容量を誇る。  試乗車の「Q7 55TFSI quattro Sライン」のパワートレインは3L直噴V6ターボエンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせたものだ。最高出力340ps、最大トルク500N・mを発揮する。

トランスミッションは 8速ティプトロニックで、クワトロ(フルタイム4WD)は、機械式センターディファレンシャルを搭載する本格仕様だ。通常走行時は前後40:60にトルク配分していることで、FRのような軽快なハンドリングが特徴。状況に応じて、トルク配分を前後70:30から15:85へと可変させることで、安定したトラクション性能を実現している。

Sラインの足回りには、車高を15mm低め、よりスポーティなチューニングを施したアダプティブエアサスペンションスポーツを標準装備している。そして、タイヤはオプションの21インチ、コンチネンタル製コンチスポーツコンタクトを装着していた。

発進時には電動アシストの存在は意識するほどではないが、全長5065m、全幅1970mm、全高1705mm、車両重量2160kgという巨体を忘れさせるほど軽やかに走る。ただし、街乗りでは走行モードは“ダイナミック”よりも“コンフォート”の方がこの車には似つかわしい。おうようなエアサスの動きが、より一層快適性を増してくれる。

高速走行時には、積極的にコースティングを行い、カタログ燃費はWLTCモードで9.3 km/Lとなっている。高速メインであれば、燃費計は10km/Lを優に超える数値を表示していた。

ADAS(先進運転支援システム)も様々なものがアップデートされている。特徴的な機能としては、走行中にドライバーの異常を検知した際、システムがドライバーに注意を促すとともに、ドライバーからの反応がない場合には車線を維持しながら車両を緩やかに減速、停止するエマージェンシーアシストを搭載している。

駐車などの際に車両の前後だけでなくタイヤ周辺の状況を3Dビューにより確認することが可能で、ホイールを縁石などにぶつけることを防止するカーブストーンアシストなども採用している。  新型Q7は静粛性、乗り心地、そして安全性、環境性能などすべての面において進化していた。悩ましいのは、もし5人乗りでいいのだとすると身内にQ8という魅力的な選択肢があることだ。さらに、もう少しの予算と充電環境があるならe-tronも捨てがたい。

そう考えれば、やはりQ7は内燃エンジンと7人乗り仕様を是とし、人や荷物を満載して長距離を走るような人にこそふさわしい。セダンではスペースが足りない、ミニバンでは走りの質が足りないと感じている舌の肥えた人が選ぶ、時代のファミリーカーなのだと思う。 文/藤野太一、写真/茂呂幸正【試乗車 諸元・スペック表】●55 TFSI クワトロ Sライン 4WD型式3AA-4MDCBA最小回転半径5.7m駆動方式4WD全長×全幅×全高5.07m×1.97m×1.71mドア数5ホイールベース3mミッション8AT前トレッド/後トレッド1.67m/1.68mAI-SHIFT-室内(全長×全幅×全高)-m×-m×-m4WS-車両重量2200kgシート列数3最大積載量-kg乗車定員7名車両総重量-kgミッション位置フロア最低地上高0.19mマニュアルモード◯標準色ディープブラックオプション色オルカブラックメタリック、グレイシアホワイトメタリック、フロレットシルバーメタリック、マタドールレッドメタリック、デイトナグレーパールエフェクト、ナバーラブルーメタリック掲載コメント-型式3AA-4MDCBA駆動方式4WDドア数5ミッション8ATAI-SHIFT-4WS-標準色ディープブラックオプション色オルカブラックメタリック、グレイシアホワイトメタリック、フロレットシルバーメタリック、マタドールレッドメタリック、デイトナグレーパールエフェクト、ナバーラブルーメタリックシート列数3乗車定員7名ミッション位置フロアマニュアルモード◯最小回転半径5.7m全長×全幅×全高5.07m×1.97m×1.71mホイールベース3m前トレッド/後トレッド1.67m/1.68m室内(全長×全幅×全高)-m×-m×-m車両重量2200kg最大積載量-kg車両総重量-kg最低地上高0.19m掲載用コメント-エンジン型式DCB環境対策エンジン-種類V型6気筒DOHC使用燃料ハイオク過給器ターボ燃料タンク容量85リットル可変気筒装置-燃費(10.15モード)-km/L総排気量2994cc燃費(WLTCモード)9.3km/L└市街地:6.9km/L└郊外:9.4km/L└高速:10.9km/L燃費基準達成-最高出力340ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm500(51)/4500エンジン型式DCB種類V型6気筒DOHC過給器ターボ可変気筒装置-総排気量2994cc最高出力340ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm500(51)/4500環境対策エンジン-使用燃料ハイオク燃料タンク容量85リットル燃費(10.15モード)-km/L燃費(WLTCモード)9.3km/L└市街地:6.9km/L└郊外: 9.4km/L└高速: 10.9km/L燃費基準達成-

アウディ Q7の中古車はこちらカーセンサーEDGE.netはこちら

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1059.01135.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.0995.0万円

中古車を検索
Q7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1059.01135.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.0995.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村