現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 気になるスバル期待の「新型フォレスター」は燃費性能爆上げ!? ストロングハイブリッドはトヨタRAV4の「THSII」流用で価格もアップか?

ここから本文です

気になるスバル期待の「新型フォレスター」は燃費性能爆上げ!? ストロングハイブリッドはトヨタRAV4の「THSII」流用で価格もアップか?

掲載 39
気になるスバル期待の「新型フォレスター」は燃費性能爆上げ!? ストロングハイブリッドはトヨタRAV4の「THSII」流用で価格もアップか?

 日本仕様の新型フォレスターに搭載される可能性が高いパワートレーンがストロングハイブリッドなのだが、その詳細は依然としてハッキリとしていない。だが、どうやら現在のRAV4に搭載されているハイブリッドシステムが採用される可能性が高いのだとか。予測してみた。

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/ベストカー編集部、スバル、トヨタ

気になるスバル期待の「新型フォレスター」は燃費性能爆上げ!? ストロングハイブリッドはトヨタRAV4の「THSII」流用で価格もアップか?

■トヨタ製ハイブリッドの生産を2025年からスタート

新型フォレスターは2024年秋発表、2025年発売開始か?

 スバル喫緊の課題といえば、CAFE(企業平均燃費)だ。カーボンニュートラル時代を迎え、電動化への舵を切らざるを得ない現状において電動ユニットは2Lマイルドハイブリッドのe-BOXERのみ。

 現在のラインナップでe-BOXERを採用しているのはインプレッサとクロストレック、フォレスターの3車種。BEVのソルテラを販売しているとはいえ、現状のままでは劇的なCAFEの向上は見込めないのは明らかだ。

現行型RAV4ハイブリッドのTHSIIを搭載へ

 そこで白羽の矢が立ったのがトヨタのハイブリッドシステム。現在のe-BOXERではなく、次世代e-BOXERにトヨタのTHSを採用した新型のハイブリッド車の生産を2025年からスタートすることをすでに発表している。

 加えてEV専用生産ラインを設け、新規で2028年以降の生産台数を年間40万台以上にアップさせる計画だ。すでに2023年5月に現在の大崎篤社長が今後のハイブリッドとEVの計画について言及していた。

[articlelink]

■2025年をメドにEV自社生産を開始

北米仕様フォレスターは水平対向2.5LDOHCを搭載するが……

 では、次世代e-BOXERはこれまでの2Lマイルドハイブリッドe-BOXERとは何がどう違うのか? その答えは圧倒的な燃費性能の向上にある。

 マイルドハイブリッドのe-BOXERは小型のモーターとバッテリーを使っているため、モーターからのサポートが少なく、どうしても燃費性能をアップさせることができないままでいた。この点はトヨタ製のTHSIIを採用することで解消されるのは間違いないはず。

現行型RAV4ハイブリッドの搭載するTHSII

 また、EVの生産を強化する体制もすでにアナウンスされており、2025年をメドにEVの自社生産をスタートし、ガソリン車の生産も行う矢島工場でのEV生産を年間20万台以上としている。

 さらに大泉工場でのEV専用生産ラインも2027年以降に設立する意向であることも明らかにされている。

 ちなみに新型フォレスターに採用されるストロングハイブリッド、THSIIは現行型RAV4と同じ直4、2.5Lハイブリッドと同じ仕様となるというのが筆者が販売店筋から聞いた情報だ。

■先代のマツダアクセラハイブリッドを覚えているか?

先代アクセラにはマツダ製2LエンジンにTHSを組み込んだハイブリッドシステムを搭載するモデルを設定していた

 ところで、先代アクセラ(現在はマツダ3)にはハイブリッド車が販売されていたのを覚えている方も多いことだろう。マツダの2Lガソリンエンジンに当時の4代目プリウスに採用されたTHSIIを搭載していたモデルだ。

 トヨタ製エンジンではなく、マツダのガソリンエンジンにトヨタのハイブリッドシステムを組み合わせたことで独自の存在感を放っていたのだが、販売的には低迷したことで短命に終わった。

 先代アクセラの場合は配置レイアウトに余裕があったため、トヨタのハイブリッドシステムを搭載することができたのだが、スバル独自の水平対向エンジンのままだとエンジンルーム内のスペース上の問題からもTHSII搭載は不可能だっただろう。

■かつての爆裂ターボ搭載フォレスターを知る古参ユーザーは何を思うか?

新型フォレスターは燃費コンシャスな方向のSUVに方向転換するのは間違いない

 CAFE燃費を稼いでくれるストロングハイブリッドはスバルにとってありがたいユニットであるのは間違いない。

 ところで、悩ましいのはストロングハイブリッド採用で燃費性能を向上させてきたとしても従来型EJ20ターボ&FA20ターボ時代を知る古参ファンに対し、燃費コンシャスとなる新型フォレスターがどう映るかということではないだろうか。

 実際、現行型フォレスターのターボ車(Sport、STI Sport)はトルク型の直噴1.8Lターボ(177ps)で、280psだったFA20ターボを積んだ先代フォレスターXTの加速力には及ばない。

 しかもストロングハイブリッド採用で車両本体価格が現行型よりもアップするのは確実だ。現行型フォレスターは300万円前半から375万円前後の価格帯で収まっており、コストパフォーマンスに優れるSUVだ。

 新型フォレスターがスバル初のストロングハイブリッド採用となるのかどうかは未定だが、新型フォレスターの存在が今後のスバルの存在を決定づける試金石となりそうな感じだ。

こんな記事も読まれています

トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
Auto Messe Web

みんなのコメント

39件
  • uav********
    買いやすく質実剛健なSUVがフォレスター。
    高価で豪華なフォレスターは誰も望まない。
  • ムゥム
    直4積むなら別にRAV4をOEMでいい〜んじゃね
    水平対向エンジンにTHS搭載じゃないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0444.1万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0444.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村