現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは

ここから本文です

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは

掲載 74
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは

 この記事をまとめると

■クランクシャフトの回転がカムシャフトに伝わることでエンジンは駆動する

切れると最悪エンジンが「オシャカ」に! よく耳にする「タイミングベルト」ってそもそも何?

■クランクとカムを動かすために使われるのがタイミングベルトやタイミグチェーンだ

■タイミングチェーンは基本的に単体での交換は不要といわれている

 交換不要といわれるタイミングチェーンとは

 エンジンの定期交換部品のひとつに、タイミングベルトがある。

 4ストロークエンジンは、吸気バルブと排気バルブが、クランクシャフトが2回転する間に1回開くことになっていて、そのバルブの開閉はカムシャフトの回転が担っている。

 クランクシャフトの回転と、吸排気バルブの動きは正確にタイミングが合っている必要があり、エンジンの下部にあるクランクシャフトの回転を、ヘッド側のカムシャフトに伝えるためにベルトやチェーンが使われていて、これらでカムシャフトが駆動される仕組みが一般的。

 このカムを駆動するためのベルトがタイミングベルト。歯の付いたゴム製のコグドベルトで、静かで伸びにくく交換しやすいということで、少し前までこのタイミングベルトが主流だった。

 しかし、タイミングベルトはゴム製(+繊維)なので、熱や油の影響で劣化することが避けられず、10万kmを目安(輸入車はもっと短い距離)に交換することが前提であった。

 それに対し、近年、タイミングベルトではなく、金属製のチェーンを使ったタイミングチェーンを採用するクルマが、世界的にどんどん増えつつある。

 タイミングチェーンは、タイミングベルトが普及する前、古いクルマでは一般的だったが、静粛性が悪く、潤滑が必要で、伸びるとタイミングがずれて、しかも交換しづらいという欠点から、タイミングベルトに移行していった歴史があった。

 ところが、技術の進歩で静粛性などかつてのタイミングチェーンの欠点は見事に解消。タイミングベルトのように経年劣化で切れる心配がなく、金属製なのでゴムのベルトより幅が狭くて済み、省スペース化が可能。

 耐摩耗性、疲れ強さ、衝撃強靭性も抜群で、高出力で小形化する最新の高性能エンジンに要求される諸条件をすべてクリア。

 チェーンと一緒に、スプロケット、テンショナー、アーム・ガイドも大きく進歩し、オイル交換さえ怠らなければ、30万km無交換、ノーメンテナンスでOK。そうしたことから国産車、輸入車を問わず、新しいエンジンはタイミングチェーンへの移行がどんどん進んでいるのが現状だ。

 ちなみに、タイミングベルトの定期交換を怠ると、いずれタイミングベルトが切れて、カム&バルブが動かなくなるだけでなく、バルブがピストンにヒットして、エンジンブローにつながることも!

 タイミングチェーンだって、30万kmほどで寿命を迎えるといわれているが、通常はその前にピストンリングやメタル類、ガスケット、シール類などが先に消耗、劣化して、エンジンオーバーホールの時期を迎えるはずなので、タイミングチェーン単体での交換は、基本的に考えなくてもいいだろう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
WEB CARTOP
よく見るコイルスプリングだけじゃない! 板バネに空気バネなどクルマのサスペンションの「バネ」の種類と特徴
よく見るコイルスプリングだけじゃない! 板バネに空気バネなどクルマのサスペンションの「バネ」の種類と特徴
WEB CARTOP
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
バイクのニュース
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
WEB CARTOP
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
WEB CARTOP
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
WEB CARTOP
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP

みんなのコメント

74件
  • hir********
    確かに営業車25万㎞超えていますが取り替えたことありません。
    音はわかりません。マフラーの劣化による音の変化が方大きいようで
    タイミングチェーンの音が大きくなった印象はありません。
  • キャスバル
    ホンダの二輪車なんかカムギアトレーンなんて ギアで駆動させいましたね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村