現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3列SUVに高性能ガソリンターボ・エンジンは必要か?──マツダ CX-8 25T試乗記

ここから本文です

3列SUVに高性能ガソリンターボ・エンジンは必要か?──マツダ CX-8 25T試乗記

掲載 更新
3列SUVに高性能ガソリンターボ・エンジンは必要か?──マツダ CX-8 25T試乗記

ありそうでなかった、3列シートのクロスオーバーSUVがマツダ「CX-8」だ。2018年10月に追加された、2.5リッター直列4気筒ガソリンターボ・エンジン搭載モデル「25T」にようやく試乗した。はたして、パワフルで、気持ちよく走るのが印象的だ。

CX-8は、全長4900mmと大柄ボディながら、ハンドリングはけっこうシャープで、じつは走りが楽しい。そこで、よりスポーティなモデルを求める向きのために開発されたのが25Tだ。

29歳、フェラーリを買う──Vol.18 オーディオ交換で修理ミス発覚!?<中編(2)>

そもそも私は、CX-8のコンセプトが気に入っている。たとえば、2列目シートに、パーソナル感の高いキャプテンシートが備わっている点だ。しかも、シート表皮(レザー)の材質はしっとり、色づかいは落ち着いていて、クオリティも高い。こういったSUVは、国内外メーカー問わずほとんどないのが実情だ。

25Tは「低速から中速、さらには高速域まで意のままに加速し、その手応えを感じ、さらに走りたくなるような、力強く上質な走りを実現した」と、マツダの広報資料に記されているように、より走りが楽しめるパワフルなモデルだ。

搭載する「SKYACTIV-G 2.5T」エンジンは、最高出力169kW(230ps)/4250rpm、最大トルク420Nm/2000rpmを発揮する。

ノンターボの同排気量自然吸気エンジンは、最高出力140kW(190ps)/6000rpm、最大トルク252Nm/4000rpmを発揮する高回転型なので、数値からしても、ターボ・エンジンは日常的な使い勝手を重視しているのがわかる。

5時の位置が0rpmになる回転計のデザインは、ドライバーからよく見える10時、11時あたりでは5000rpm~6000rpmになる。まるで高回転を常用するスポーツカーのようだ。実際は6時(1500rpm)のあたりから力が出てくる。

私が好きなのは、シフトレバー近くに設けられたドライブモードセレクターで選ぶ「スポーツ」モードでの走りだ。シフトスケジュールが変わり、ターボチャージャーがしっかり効き始める2500rpmから上を使うようになるので、トルク感がじつに気持ちいい。

スポーツモードにすると、アクセルペダルを軽く踏み込んだだけで、力強い加速を味わえる。ダイレクトな感覚はかなり気分がよい。ちょっと硬めのサスペンションとのマッチングもよく、高速のレーンチェンジだろうとワインディングロードだろうと、全長4900mmのクロスオーバーとは思えない軽快な身のこなしを楽しませてくれるのだ。25Tならではの魅力である。

あえてネガをあげるなら、よりストローク感があると好ましいサスペンション(17インチタイヤで試してみたい)と、ラゲッジルーム・フロアの高さ、回転半径の大きさといったところだ。

ラゲッジルームのフロアが高いのは、フルタイム4WDシステムが搭載されているからだろう(25Tに前輪駆動の設定はない)。もう少し低く出来たのでは? と、思わないでもない。なぜなら、フロアの下には、それなりに深い物入れがあるからだ。

回転半径については、慣れれば取りまわしも不便でなくなるだろう。試乗した「Lパッケージ」には360度カメラが搭載されていたので、ボディの大きさが気になる人は、重宝するはずだ。

乗用車的なドライビングポジションや、ゴテゴテ感を取り払ったクリーンなダッシュボード、しっとりした感触のレザーで巻いた細身のステアリングなどを見ていると、マツダの開発者が、「万人ウケするファミリーカーでなく、万人がいいと思えるスポーティなクルマを作ろうと努力したんだろうなぁ」と、思うのであった。

ちなみに、私がもうひとつ気に入っているのは、オーディオ・システムだ。中音域が気持よく、ギターやボーカルの音源に向いていると思う。

Aピラーに高音を担うツィーターが埋め込まれていて、“耳の高さから音を出す”という昨今のプレミアム・カーらしい音を楽しめる。

さらに、25Tが追加されたタイミングで、インフォテインメントシステム「マツダ コネクト」もアップデートされた。Apple CarPlayとAndroid Autoに対応したのだ。純正ナビゲーションシステムの性能が、優れているとは言い難かったので、多くのユーザーにとって朗報だろう。

25Tの価格は、自然吸気エンジンを搭載する「25S Lパッケージ」が375万8400円であるのに対して、「25T Lパッケージ」は424万4400円になる。なお、駆動方式は4WDのみの設定だ。

ちなみに2.2リッター直列4気筒ディーゼルターボ・エンジン搭載の「XD Lパッケージ」は446万400円。駆動方式は4WDだ。

よく考えられた価格差だ。ターボにするかディーゼルにするか、そしてガソリンにするか……実際、購入するとなると大いに悩みそうだ。

こんな記事も読まれています

バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
AUTOSPORT web
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
AUTOSPORT web
オヤジ臭&湿気とのちゃんぽんで最凶化!! 不快指数1000%の「生乾き臭」撃退術
オヤジ臭&湿気とのちゃんぽんで最凶化!! 不快指数1000%の「生乾き臭」撃退術
ベストカーWeb
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
motorsport.com 日本版
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
AUTOCAR JAPAN
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
ベストカーWeb
「ルート66」唯一の激レアなロードサインを発見! 荒れた旧路面も味わいたっぷりでオススメです【ルート66旅_58】
「ルート66」唯一の激レアなロードサインを発見! 荒れた旧路面も味わいたっぷりでオススメです【ルート66旅_58】
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8499.9万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8499.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村