かつては、クルマを運転するにあたって、覚えておいたほうがいいドライビングテクニックがいくつかあった。シフトダウンを行う際にクラッチを2度踏みこむ「ダブルクラッチ」はその代表例だ。変速ショックを少なくし、滑らかな運転をするためのもので、かつてのMT車においては必須の操作だったが、いまでは知っている人も少ないのではないだろうか。死語直前のドラテク用語をいくつか振り返ろう。
文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_New Africa
写真:Adobe Stock、写真AC
知ってる貴方は同年代確定!! ソーイング、ヨーイング…いくつわかる? 死語直前ドラテク用語たち
タイヤがグリップするか確かめる「ソーイング」
雨や雪の降る日や、枯れ葉や泥が積もっている路面では、グリップが極端に低い場所がある。そんなとき、タイヤがちゃんとグリップするか、ハンドルの手ごたえを確かめるため、ステアリングを小刻みに操作するのがソーイングだ。以前は、タイヤの性能がいまほど高くなかったことから、グリップするかどうかを確かめるため、しばしば用いられた。
しかしながら、現在はサマータイヤのグリップレベルも向上しているし、スタッドレスタイヤも圧雪路や凍結した道にも強い製品が登場していることから、ソーイングが必要なシーンは以前ほど多くない。ただ、路面凍結が起こりやすい地域ではいまでも行われるようだし、雨が酷いときや摩耗が進んだタイヤを履いている際にも有効であるため、現代のドライバーであっても、知っておいて損はないだろう。
ドライビングに自信のある人ほど使いたがった「ヨーイング」
「ヨーイング」とは、クルマを上から見たとき、クルマが重心を中心に、左右方向に回転する動きの大きさのこと。コーナーでハンドルを切ったときに、ドライバーが思ったほど曲がらなければヨーイングが足りない(アンダー(ステア)を出すともいう)、思ったよりも曲がり込んでしまったらヨーイングが大きすぎる(オーバー(ステア)を出すともいう)、というような使い方だ。
「オーバーステア」や「アンダーステア」とは、本来はクルマのステア特性を表す言葉。クルマが開発される際、ヨーイングはクルマのポテンシャルに応じた車速で適切に出るように設計されているため、これらは単に、減速が足りていなかったり、急なハンドル操作によって思い通りにならなかっただけのことなのだが、中途半端にドライビングに自身のある人たちは、クルマのせいにしがちであったように思う。いまではほとんど聞くことはなくなった言葉だ。
「ヨーイングが足りない」や「ヨーイングが大きすぎる」は、単に、減速が足りていなかったり、急なハンドル操作によって思い通りにならなかっただけのこと。いまではほとんど聞くことはなくなった言葉だ(PHOTO:Adobe Stock_U2M Brand)
荷重移動をコントロールするのが楽しかった「ピッチング」
クルマを真上からみたときの左右方向の回転の大きさが「ヨーイング」であるのに対し、クルマを真横からみたときの上下方向の回転の大きさが「ピッチング」だ。ブレーキングによって前輪荷重が増えると、フロントタイヤのグリップが一時的に上げるため、曲がりやすくなるが、かつてのクルマ好きは、こうして前後の荷重移動を上手くコントロールすることを楽しんでいた。
ちなみに、ピッチングの大きさや速さは、サスペンションのスプリングやダンパー特性で決まるが、それ以外にも、車両の重心の高さや、アンチダイブ、アンチスクワットといったサスペンションのジオメトリも関係する。足のセッティングは柔らかくても、ピッチングを起こしにくい猫足のようなクルマがあるのはそのためだ。
公道でやるとあおりハンドルそのもの「フェイント」
コーナーを曲がる手間で、一瞬逆側にハンドルを切ってから正しい方向へハンドルを操作するのが「フェイント」だ。ドリフトマシンが華麗にフェイントを決め、カウンターをあてながらコーナーを旋回していく姿は、クルマ好きの大好物。ダートやグラベルといったグリップの低い路面を走るラリーカーでも、フェイントは必須ドラテクだった。
しかしながら、これを公道でやってしまうことは、周囲の交通にとって大変迷惑であり、危険な行為。現代では「あおりハンドル」ともいわれるが、テクニックを披露したつもりが、あおらないと曲がれない運転下手な人だと思われてしまう行為なので、絶対にやめよう。
ライバルよりもコーナーを早く抜けるためには必要だった「スローイン・ファーストアウト」
「スローイン」とは、コーナーの手前で適切なスピードまで減速することで、「ファーストアウト」とは、クリッピングポイント(コーナーの内側に最も近づくポイント)の手前から加速し始めて脱出速度を高めること。近年はあまり聞かなくなった言葉だが、ライバルよりも早くコーナーを駆け抜けるため、かつては必須のドライビングテクニックだった。
ただそもそも、公道では「スローイン」は必要でも、「ファーストアウト」は必要ない。交差点などの曲がり角に差し掛かる手前ではしっかりと減速し(10~15km/hの徐行速度で曲がるのが交通ルール)、サッと曲がることこそがスマートなコーナリングだ。
ライバルよりも早くコーナーを駆け抜けるため、かつては必須のドライビングテクニックだった「スローイン・ファーストアウト」(PHOTO:Adobe Stock_chihana)
◆ ◆ ◆
冒頭で紹介したダブルクラッチなどは、操作に失敗するとクルマの動きがギクシャクしてしまい、同乗者から白い目でみられることもしばしばあった。ただ、かつては、こうしたドライビングテクニックが必要とされていたからこそ、運転が楽しかったのかもしれない。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1泊3000円で”高速SA“に泊まれるのサイコー」 一般道に降りずに寝れる! 車中泊より快適な「謎のハイウェイホテル」とは
[e-POWER]だけじゃ限界!! 高速燃費の悪さが超厳しい!! 解決策はあるのか?
120万円も安い! トヨタ「“新”アルファード」発表で問い合わせ“激増”!? 最安モデルも「上質感」&「快適性」を標準装備! 販売店での“反響”は?
トヨタ”最高級クラウン”「マジェスタ」がスゴかった! 大排気量「V8エンジン」搭載の超“豪華内装”モデルとは?
【激注意!!】6時前にもう満車!? [羽田空港の駐車場]がいっぱいだったらどうすればいいのか?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ウソ