現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「GRヤリス」サブスク限定車は自分好みに進化!? トヨタとキントが仕掛ける新車ビジネスとは?

ここから本文です

トヨタ「GRヤリス」サブスク限定車は自分好みに進化!? トヨタとキントが仕掛ける新車ビジネスとは?

掲載 更新 1
トヨタ「GRヤリス」サブスク限定車は自分好みに進化!? トヨタとキントが仕掛ける新車ビジネスとは?

■「GRヤリス“モリゾウセレクション”」がKINTOに登場

 トヨタは「GRヤリス“モリゾウセレクション”」を2021年6月7日に発表し、サブスクリプションのKINTO限定で取り扱いを始めました。

【画像】別格の存在感!サブスク限定「GRヤリス」を見る(20枚)

 GRヤリスといえば、WRCやスーパー耐久シリーズなどに参戦するスポーツモデルです。

 またモリゾウとは、いわずと知れたトヨタ自動車 豊田章男社長の“仮の姿”。GRヤリスに加えて、2021年6月に富士スピードウェイで開催された24時間レースで、レーサーとしてのモリゾウ選手が世界初の水素エンジンを搭載した「カローラスポーツ」のハンドルを握ったことが大きなニュースになったばかりです。

 こうしたタイミングでGRブランドからモリゾウセレクションを名乗る限定モデルが登場するのはなんとなく理解できるのですが、同モデルのオンライン記者会見でトヨタ幹部の説明を聞いているとどうやらこの話はもっと奥が深いように思えます。

 モータースポーツはあくまでもきっかけであり、トヨタが近未来に直面する大きな時代変化に向けた挑戦がこれから一気に動き出そうとしていることがわかってきました。

 この話には大きくふたつの領域があり、ひとつは技術的なことで、キーワードは「アップデート/パーソナライズ」。もうひとつはサブスクリプションによる「所有から利用への転換」です。

 まず「アップデート」とは、クルマの機能をソフトウェアのプログラムによって最新化することを指します。

 ソフトウェアのアップデートといえば、カーナビの地図情報の最新化に馴染みがあるでしょう。

 またマツダは、2021年2月から「マツダ3」と「CX-30」を皮切りに、クルマの走行性能に係るソフトウェアップデートのサービスを始めています。

 具体的にはエンジンやオートマチックトランスミッション、「マツダ・レーザー・クルーズ・コントロール(MRCC)」などの制御プログラムを最新化する「MAZDA SPIRIT UPGRADE」を開始しました。

 マツダのアップデートは、ユーザーが販売店にクルマを持ち込み、販売店のメカニックが手作業でおこなうというものです。

 海外の事例では、テスラがOTA(オン・ザ・エア)と呼ばれる通信を使ってソフトウェアのアップデートをおこなっており、欧米や日系メーカーもその動きに追随している状況です。

 クルマのソフトウェアのアップデート自体は珍しいことではないのですが、今回のトヨタの試みはアップデートに「パーソナライズ」を加えたことが大きな特徴となります。

 つまり、ユーザーひとりひとりの運転特性をデータ収集・解析したうえで、たとえば「サーキット走行をもっと楽しみたい」とか「普段の運転での疲れを少なくしたい」といったユーザーの要望に応じて、アクセル開度に対するエンジンのパワー特性やトルク特性を変えたり、パワーステアリングの重さを変えたりなど、ソフトウェアをアップデートするのです。

■なぜアップデートとパーソナライズにはサブスクが最適なのか?

 パーソナライズへの対応方法について、今回のオンライン記者会見では、モニター役のユーザーがGRヤリス“モリゾウセレクション”をサーキットで走行させ、トヨタのエンジニアがその場でデータを解析してソフトウェアをアップデートする対応を紹介していました。

 ここまで丁寧な作業ではかなり人手が必要な作業に思えますが、「2022年春からGRガレージでパーソナライズのソフトウェアップデートに対応する際にも、各店に(特別な研修を受けたスペシャリストを配置するなど)お客さまに寄り添ったサービスを実際に進める」とトヨタ幹部はコメント。詳細については現在検討中だといいます。

 こうしたアップデートとパーソナライズを定常的におこなうために、KINTOのようなサブスクリプションモデルが最適だとトヨタ幹部は主張します。

 一般的な新車売り切り型の販売手法では、たとえば新車購入から数年後にトヨタの販売店以外へ中古車として流れてしまうと、トヨタの販売店、またメーカーとしてもそのクルマの走行状況やユーザーの情報を把握できなくなってしまいます。

 そのため、トヨタが新車製造した後、KINTOのようなメーカー直系の企業がクルマの所有権を維持し続け、パーソナライズなソフトウェアップデートを継続的におこなうことで、ユーザーはいつも自分に最適な最新技術を持つクルマに乗り続けることができ、その状況をメーカーがしっかり把握できるという発想です。

 また、販売店もユーザーに対してさまざまなサービス商品を提案するチャンスが増えます。

 ユーザーとしてもトヨタが2019年にKINTOを始めたことで、以前のように現金やローンで新車を買ってから使うという発想から、サブスクリプションで効率的に使うという考え方への転換が徐々に進んできたように思えます。

 とはいえ、KINTOの契約件数は2021年6月現在、月1000件から2000件程度にとどまっている状況です。

 保険や税金など諸費用が含まれているサブスクリプションでの月額支払い額と、残価設定ローンなどによる月額支払い額に大きな差があり「サブスクが断然お得」とまではいい切れない印象があります。

 そうしたなかで、今回トヨタが提案したパーソナライズなアップデートは、KINTO専用のプログラムであり、クルマのサブスクの本格普及に向けた大きな変化だと思います。

 KINTO幹部は「ソフトウェアのみならず、インテリアの改良や、空力パーツの取付けなど、ハードウエアのアップデートも検討していきたい」と、パーソナライズに対する事業の広がりを示唆しました。

 トヨタKINTOのほかにも、近年はメーカー各社がサブスク事業へ参入しています。

 各社から、買うよりサブスクのほうが断然お得と思えるようなサービスが次々と登場することを期待したいと思います。

こんな記事も読まれています

日産が新型「商用バン」発表! 打倒「ハイエース」の「キャラバン」何が変わった? オシャカラー新設定! 安全性も向上の「新モデル」登場
日産が新型「商用バン」発表! 打倒「ハイエース」の「キャラバン」何が変わった? オシャカラー新設定! 安全性も向上の「新モデル」登場
くるまのニュース
クラウンは4WDモデルだけ不正認定に…エアバッグのタイマー点火はなにが問題なのか?
クラウンは4WDモデルだけ不正認定に…エアバッグのタイマー点火はなにが問題なのか?
ベストカーWeb
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ダックス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
セミダブルのマットで寝られる広さが魅力! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
motorsport.com 日本版
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
グーネット
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
グーネット
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
ベストカーWeb
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
グーネット
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
グーネット
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
グーネット
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
グーネット
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
グーネット
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
グーネット
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
グーネット
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
グーネット

みんなのコメント

1件
  • 本来「サブスク」は「利用者の必要とする利用期間に応じ、定額を支払う事で利用権を得られる会員制サービス」と理解しているが、トヨタ「KINTO」のトップページにも「月々コミコミ定額で 3年間トヨタ・レクサスの新車をサブスクで」と記載されている様に、利用期間(3年間とか)を提供者側で決めてしまっているのが問題と感じる。
    契約件数が伸びないのは、最初から縛りを設けているからでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村