現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「クラウン」が抱える危機感とは? 新型で“若返り”を図った理由

ここから本文です

トヨタ「クラウン」が抱える危機感とは? 新型で“若返り”を図った理由

掲載 更新
トヨタ「クラウン」が抱える危機感とは? 新型で“若返り”を図った理由

■最先端の技術を取り入れたトヨタ新型「クラウン」

 2018年6月26日に発売された第15世代目となるトヨタの新型「クラウン」は、「若返りを狙った」と言われており、先代モデルから大きく変化したところが特徴です。では、いったい、なぜ新型「クラウン」は若返りを狙ったのでしょうか。そして、また、それは成功したのでしょうか。

トヨタ クラウン史上最大の失敗作? 4代目クラウンは本当に駄作だったのか

 新型「クラウン」の特徴は、大きく3つと言っていいでしょう。1つめは、最近の流行を取り入れた“デザイン”。2つめは、先進の“コネクティッド”機能の採用。そして最後の3つめは欧州で鍛えた“走り”です。

 デザインは、後席ドアの後ろのCピラー部にも窓を備えた6ライトウィンドウを「クラウン」として初めて採用しました。流麗なイメージと斜め後ろ方向の視界性向上という2つのメリットを持つデザインです。

 コネクティッド機能としては、車載通信機DCMを全車に標準搭載し、T-Connectサービスの3年間無料提供を実施。オペレーターやスマートフォンを通じてサービスが活用でき、利便性が大きく向上しています。

 そして、走りの面では、ドイツの難コースであるニュルブルクリンクサーキットで開発を実施。欧州車と遜色ない走りを目指しました。ちなみに、プラットフォームは一新され、パワートレインも新開発された最新のモノが一部採用されました。

 まとめて言えば、中身を完全に新しくして、イメージも一新。その上で、コネクティッド機能搭載を前面に押し出したというのが、新型の「クラウン」です。

“伝統の~”“保守的な~”というイメージを「クラウン」に抱く人たちからすれば、新型「クラウン」はあまりに大きな変化と感じたはず。さらに、コネクティッドを強くアピールすることにより、明確に「若い世代」を狙うというスタンスを表明し、強い意志を感じることができる新型モデルに生まれ変わりました。

■顧客の高齢化が進む「クラウン」の危機感

 若返りが必要なのは「クラウン」にとって確かなことでしょう。最近の「クラウン」のオーナーは高齢化が進んでおり、将来的にユーザーが減ってしまうのが最大の不安です。

 トヨタにたずねたところ、2012年12月に発表された14代目の先代「クラウンロイヤル/アスリート」の新車発売1か月後の受注では、顧客の60%が60代以上でした。その翌年に出た「クラウンマジェスタ」でいえば70%が60代以上となっており、高齢化は否めません。

 その対策として、コネクティッドや流行のデザイン、ホットな走りをアピールするのは、若い世代に対して有効な手段でしょう。

 とはいえ、「クラウン」の歴史を振り返ると、それだけではないことに気づきます。それは「クラウン」の歴史は、挑戦と変革で彩られているからです。

■変革や挑戦は「クラウン」にとって必然のもの

 最初の「クラウン」の誕生は1955年。トヨタとしては独自の技術でボディからエンジンまで全てを作りあげた初めてのクルマでした。当時の日本の自動車業界は、まだまだ未熟で、欧米から学んでいた状況です。欧米メーカーとの提携や、欧米のモデルをノックダウン生産するのが主流でしたが、そんな中で、オリジナルでクルマを開発するのは“挑戦”そのものだったのです。

 それから現在まで、「クラウン」は、60年以上続く、ロングセラーモデルになります。これだけ長い間、同じ車名が続くことは非常にマレで、日本の乗用車としては最も長い歴史を誇ります。

 自動車業界を見渡せば、ヒットせずに1代限りで消えてしまうモデルが山ほどあります。また、長い歴史があっても現行モデルに魅力がなければ、あっという間に消え失せてしまうのが、厳しい自動車市場の現実です。しかも、ユーザーの心は移ろいやすく、ファッションのように人気やニーズは、毎年刻々と変化します。

 そんな中で「クラウン」が、60年以上、生き残ってきたのは、ひとえに常にフレッシュな存在であり続けたからでしょう。「クラウン」の歴史には、数多くの「世界初の技術」「日本初の技術」「トヨタ初」が綺羅星のようにちりばめられています。デザインも、時代の一歩先行くモノが数多く採用されています。

 先代モデルでは、“グリルがあまりに大きすぎる”とビックリされましたが、今となってみれば、“そんなの当然”というほど、ほかのモデルでも大きなグリルが増えました。一歩先行くデザインだったのです。

 ちなみに、過去、15年ほどの「クラウン」があまり変化していないのは、2003年に登場した通称「ゼロ・クラウン」のプラットフォームを改良しながら使っていたのも、大きな理由でしょう。プラットフォームが同じであれば、プロポーションを大きく変えるわけにはいきませんからね。

■最新モデルでの若返りは成功したのか?

 高い人気を維持し、モデルを継続させることこそ「クラウン」の伝統です。そういう意味では、若返りも必須のミッション。では、その狙いは成功したのでしょうか。

 まず、販売数から言えば、新型「クラウン」は、2017年の後半の半年で、約3万8000台が売れました。年間でいえば、7万6000台のペースです。モデル末期であった2016年の販売数が年間約4万台であったことを考えれば、まずまず。しかし、先代が登場した2013年の成績である年間約8万3000台と比べると、現状は若干苦戦中というところでしょう。

 また、2018年6月のフルモデルチェンジから1か月後までの受注データでは、顧客に占める60代以上の割合は60%でした。つまり、新型「クラウン」のユーザーの年齢分布は、2012年に登場した先代モデルのデータと、まったく変わらなかったのです。

 新型「クラウン」の新車試乗会で会ったトヨタの開発者は、「40~50代の新しい人を獲得したい」と言っていました。それからすると、狙い通りにはいかなかったようです。しかし6年も前のデータと比べても変わらないということは、新たな若い人が加わっていることも意味します。誰も加わってないなら、さらに高齢者の割合が増えるからです。

 つまり、新型「クラウン」の結果は「最高ではないけれど、最悪でもない」ということ。それよりも、すっかり中身を新しくしたことで、この先、10年はやっていけそうな雰囲気を生み出したことの方が重要でしょう。「歴史は、しっかりと継続できた。まだまだモデルライフは続く!」ということができた。それが新型「クラウン」の最大の成果ではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

2024年のF1もいよいよ残り2戦……今年最後のスプリント戦は、下馬表通りマクラーレン有利なのか?|F1カタールGP DAZN配信スケジュール
2024年のF1もいよいよ残り2戦……今年最後のスプリント戦は、下馬表通りマクラーレン有利なのか?|F1カタールGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
B+COM(SB6XR/SX1/ONE/SB6X)用の最新ソフトウェアアップデートが配信された!マイク入力感度調整が可能に!
B+COM(SB6XR/SX1/ONE/SB6X)用の最新ソフトウェアアップデートが配信された!マイク入力感度調整が可能に!
モーサイ
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
バイクのニュース
20種類以上の電動モビリティに乗れる! 体験施設「eモビリティパーク東京多摩」が11/29にオープン
20種類以上の電動モビリティに乗れる! 体験施設「eモビリティパーク東京多摩」が11/29にオープン
バイクブロス
中央道の「地獄渋滞ポイント」ついに「3車線拡幅」着工へ!? 大混雑の「三鷹バス停」で対策工事がスタート間近 「すぐ完成」にならない複雑な事情も!?
中央道の「地獄渋滞ポイント」ついに「3車線拡幅」着工へ!? 大混雑の「三鷹バス停」で対策工事がスタート間近 「すぐ完成」にならない複雑な事情も!?
くるまのニュース
【F1第22戦無線レビュー(1)】ガスリー、3番手から無念のリタイア「ついてなかった……」オコンもピットミスに泣く
【F1第22戦無線レビュー(1)】ガスリー、3番手から無念のリタイア「ついてなかった……」オコンもピットミスに泣く
AUTOSPORT web
プラレール号の記録簿 vol.6:主治医の存在
プラレール号の記録簿 vol.6:主治医の存在
外車王SOKEN
BMWの新車は工場内を無人で移動、自動運転技術の実用化が進む
BMWの新車は工場内を無人で移動、自動運転技術の実用化が進む
レスポンス
福島 宮城の“バイパス”本復旧にメド 国道349号「丸森の別ルート」開通見込み立つ 台風被害から5年 難所をトンネルで迂回
福島 宮城の“バイパス”本復旧にメド 国道349号「丸森の別ルート」開通見込み立つ 台風被害から5年 難所をトンネルで迂回
乗りものニュース
スズキの「“斬新”小型トラック」がカッコいい! 全長3.7m級で「ジムニー」譲りの悪路走破性がスゴい! 画期的な荷台を搭載した「X-HEAD」どんなモデル?
スズキの「“斬新”小型トラック」がカッコいい! 全長3.7m級で「ジムニー」譲りの悪路走破性がスゴい! 画期的な荷台を搭載した「X-HEAD」どんなモデル?
くるまのニュース
約4400万円で落札されたランボルギーニ「ディアブロ」は、全仏オープンで優勝した元プロテニス王者のクルマでした…走行距離はたった8803キロです
約4400万円で落札されたランボルギーニ「ディアブロ」は、全仏オープンで優勝した元プロテニス王者のクルマでした…走行距離はたった8803キロです
Auto Messe Web
ドッペルギャンガーが「バイクガレージDCC330L」のクリスマスセールを開催中!
ドッペルギャンガーが「バイクガレージDCC330L」のクリスマスセールを開催中!
バイクブロス
山陰道に「安来スマートIC」設置を決定! 高速道路のアクセス向上で地域の活性化や産業支援に期待が高まる。【道路のニュース】
山陰道に「安来スマートIC」設置を決定! 高速道路のアクセス向上で地域の活性化や産業支援に期待が高まる。【道路のニュース】
くるくら
【イベントレポート】第14回カーディテイリングセミナー&ガレージセール「カーディテイリングの明日を語ろう」
【イベントレポート】第14回カーディテイリングセミナー&ガレージセール「カーディテイリングの明日を語ろう」
AutoBild Japan
【環境に優しい小さなジープ】専用セッティングが効果的!電気なアベンジャーは自然なフィーリングが魅力
【環境に優しい小さなジープ】専用セッティングが効果的!電気なアベンジャーは自然なフィーリングが魅力
AUTOCAR JAPAN
春の阿蘇を巡るツーリングイベント「GATR2025」エントリー受付がスタート!
春の阿蘇を巡るツーリングイベント「GATR2025」エントリー受付がスタート!
バイクブロス
キャンピングカーベースの王者『デュカト』、EV版がマイチェンで航続424kmに 商用でも存在感
キャンピングカーベースの王者『デュカト』、EV版がマイチェンで航続424kmに 商用でも存在感
レスポンス
時速1000キロ超え!? 2人乗りのカワサキ「最速マシン」が超カッコイイ! 匠の「神ワザ」×ターボエンジン「2基搭載」で迫力スゴい! 「ブルーインパルス」WRC登場で大歓声
時速1000キロ超え!? 2人乗りのカワサキ「最速マシン」が超カッコイイ! 匠の「神ワザ」×ターボエンジン「2基搭載」で迫力スゴい! 「ブルーインパルス」WRC登場で大歓声
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0890.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0890.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村