現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 急速充電器が少ないし……と不安がる必要なし! 電気自動車を取り巻く環境は日々充実している

ここから本文です

急速充電器が少ないし……と不安がる必要なし! 電気自動車を取り巻く環境は日々充実している

掲載 177
急速充電器が少ないし……と不安がる必要なし! 電気自動車を取り巻く環境は日々充実している

 この記事をまとめると

■EVの登場から10年以上が経っているがいまだにEVの充電に対する不安の声が消えていない

電気代は高い? 急速充電でも速度が違う? オーナーが語るEV「充電」のリアル

■背景には集合住宅に住む人や月極めの貸し駐車場を利用する人が自宅で充電できていないことがある

■最近は改善の様子がうかがえ、集合住宅の管理組合の説得を含め、自宅充電の整備に乗り出す自治体もある

 便利なはずのEVが家庭充電できなくて不便な存在になっている

 2009年に三菱i-MiEVが法人向けにリースされ、翌10年から市販された。同2010年には日産リーフも発売され、以来十数年が経っている。それでも、電気自動車(EV)の充電基盤に対する不安の声は止まない。

 現状をいえば、経路充電という急速充電器の整備は全国で8000カ所ほどになり、200Vでの普通充電は2万カ所ほどで、両方を合わせると3万カ所近い充電器が国内に存在する。これには、自宅の200Vのコンセントは含まれていない。3万軒を割ったガソリンスタンドとさほど変わりない数字が出されても、なお、充電に対する不安視が消えないのはなぜか。

 そもそも、急速充電器に象徴される経路充電は二次的な設備だ。EV充電の主体となるのは自宅での普通充電で、寝ている間に満充電にできることを基本とする。寝ている間にガソリンが満タンになることなどありえない。ガソリンスタンドという専門の設備でなければ給油できないほど、ガソリンは危険な燃料だからだ。

 一方、電気は、家庭で電灯や電化製品などあらゆるものに使われ、身近なエネルギーであるとともに、多くの人が比較的安全に利用できるエネルギーである。それをクルマでも家庭で安心して充電できるところがEV最大の利点だ。

 ところが、国内では家庭で十分に充電できないところに、最大の課題がある。

 EVも増加するが充電整備も急速に進む

 現状は、人口密度の高い日本の都市部などでマンションなど集合住宅に住む人や、月極めの貸し駐車場を利用する人が自宅で充電できていない。背景にあるのは、集合住宅を管理する住民代表で構成される組合で合意が得られないことや、貸し駐車場の所有者や管理する不動産業の人々の認識が改まらないからである。

 ここを乗り越えられなければ、日本での本格的なEV普及は進まないだろう。ガソリンスタンドの延長のような急速充電器をいくら設置したり高性能化したりしても、わざわざ充電しに行く苦労は、給油以上に面倒だ。

 それでもここにきて少し改善の様子がうかがえる。集合住宅の多い自治体では、管理組合の説得を含め、マンション価値を高めて都市の魅力発信の思惑とあわせ、自宅充電の整備に乗り出そうとしているところがある。

 気候変動が現実になり、自然災害が甚大化している現在、都市部でも停電が起こる可能性は高まっている。高層マンションなどで停電すれば、エレベーターが利用できなくなるのはもちろん、高層階へ水を供給することさえできなくなる。集合住宅でもEVがあることによって、そうした万一の際に、EVから建物へ給電し、全所帯の電力は賄いきれないとしても、表玄関の扉を開け閉めする電力を得ることで部外者の立ち入りを抑制することができる。EVの所有者が増えれば、より各家庭での利便性を確保することもできるだろう。

 急速充電においても、徐々に高性能化が進められ、充電器設置の数については、イー・モビリティ・パワーの会長が、最終的には3万基を想定していると話す。現在の3~4倍に増えるということだ。

 EVの普及に合わせ、充電の整備が進んでいくことが期待されている。現状の充電器数だけで将来のEV普及を懸念するのは、時代の変化という時間軸を無視した論点ではないか。また、充電器は、他の社会基盤に比べ、いざ設置となれば短期間で整備を進められる設備でもあることを忘れてはならない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

177件
  • サービスエリアに一台あっても充電に30分
    充電待ちの列ができるし、劣化日本人多いから順番抜かしもあるんじゃないかと想像もしちゃう

    買う理由が一つもないんだよなー
  • 「日々充実している」かは問題じゃないのよ。問題があるとすれば、今日買ったとして明日が大変な事よ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8198.0万円

中古車を検索
i-MiEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8198.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村