現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】マルケスのホンダ離脱がヤマハを「目覚めさせた」クアルタラロの2年契約延長にもプラス作用

ここから本文です

【MotoGP】マルケスのホンダ離脱がヤマハを「目覚めさせた」クアルタラロの2年契約延長にもプラス作用

掲載 3
【MotoGP】マルケスのホンダ離脱がヤマハを「目覚めさせた」クアルタラロの2年契約延長にもプラス作用

 MotoGPでヤマハと2026年まで契約を延長したファビオ・クアルタラロは、2023年限りでマルク・マルケスがホンダを離脱した結果、ヤマハ内部のスタッフが“目覚めた”ことも、残留の判断に活用されたと語った。

 4月初旬、ヤマハはクアルタラロとの契約を2026年まで延長したことを発表した。これまで、クアルタラロは低迷するヤマハを離れる可能性が取り沙汰されてきたが、彼はヤマハに留まることを決めたことになる。

■苦境が好転しないホンダ、チーム側も予想外? 「理論的には良い改善をしているはずなのに」と困惑

 このクアルタラロの判断の背景にはマルク・マルケスが、2013年に最高峰クラスデビューを果たして以来6度もMotoGPチャンピオンに輝いてきたホンダを、2023年限りでついに離れる決断をしたということの影響もあったようだ。

 マルケスの離脱は、ライダーにはたとえ実績を積んできた馴染あるチームであろうと、競争力のあるバイクを求めて離脱を選ぶ意思や可能性があることを改めて示すことになった。

 そしてクアルタラロは、マルケスがグレシーニへと移籍したことで、ヤマハのメンバーの“目が覚めた”と考えており、それによる内部の変化が自分にとっては興味深いものだったと語った。

「たくさんのひとが待っていた瞬間だよ。僕の選択は、ヤマハに留まることだった。それが既定のモノなわけではなかったけど、プロジェクトの為に残ったんだ」

 クアルタラロはCanal+にそう語った。

「僕はマルケスがホンダから離脱してドゥカティ陣営に移ったことが、ヤマハの多くの人を目覚めさせたと思っている」

「彼らは多くの新しいエンジニアをリクルートして、日本よりもイタリアで多くのことが起こっているんだ」

「パーツの変更のスピードも完全に変わった。そういった点は、僕がヤマハで続ける上でも興味深いものだったと思う」

 ただクアルタラロが2026年までのヤマハ残留を選んだことに対しては、疑問視する声も多々ある。

 ヤマハは新たな人材を獲得し、チームとしての哲学を変え、MotoGPプログラムを徹底的に見直ししている。今シーズン適用されている優遇措置も活用を進めているが、それらの成果がコース上で発揮されるかどうかは、まだ分からない。

 クアルタラロ自身、他チームへの移籍を考えていたことは認めている。しかしヤマハが改善のために投じているリソースの大きさを見て、残留の判断に傾いたという。

「もちろん、そういったもの(クアルタラロの判断への疑問)はちゃんと理解している。だって僕ですら数ヵ月前は、本当に別のチームへ移る準備ができていたからだ」

「どこと言うつもりはない。でもヤマハはより優れたバイクを手にするために巨額の投資を行なっている。このプロジェクトへそれほど投資をしている、唯一のメーカーだと僕は思っている」

「今年はもう既にいくつか改善が見られると思う。とても難しい1年になるとは思うし、表彰台を争うのも大変だろう。それでも、僕はこの1年間が次の2年に向けてとても大事になると思っているんだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

3件
  • jcp********
    すみませんが、とっと目覚めてもらえませんか?いい加減下位の応援疲れるんですけど…
  • kum********
    私がY社のそれを決めれる人間なら、ファビオと2年契約はしないし、その前に芽が出始めたもっと若手のライダーを物色するだろう。
    チャンピオンライダーの成功体験で今のヤマハをどうにか出来るとは思えない。それは、天才ライダーのマルクが常勝のドカに乗ってもちょっと天才感覚が出た途端にギクシャクして最悪転倒したりするのを見ると現在のホンダの迷走も納得できる気がする。
    「このマシンで勝てないのはライダーの問題!」と、きっぱり言えるマシンの姿を開発・製作・運営エンジニアがイメージ出来ていなかったり考え方がバラバラなメーカーでは難しい。
    もう一度、世界最高峰のGPマシンはどうあるべきかをヤマハ社内で確立できない限り良い成績は期待出来ないだろう。
    最後にECUでバイクを走らす、制御する考えを持ったエンジニアを中心に改めてマシン製作の理念までも見直す覚悟が無いと難しいのかも知れません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村