年々大型化の一途を辿る自動車のボディサイズ。
安全規制や居住空間の確保など、理由はいろいろだが、「そういう問題か?」と思うほど大きいサイズのクルマもある。最近はSUVブームということもあり、特にこの傾向が顕著に表れている。
ランクル アリア アウトランダー… 見ると「デカッ。」乗ると「アレッ?」 サイズはでかいのに乗ると小さく感じるクルマ4選
んが、しかし! 見た目は引くほど大きいのに、実際に乗ってみると思いのほか小さく感じるクルマが存在するのも事実なのだ。
そこで今回は、見た目はデカいけど乗ってみると小さく感じる4台をピックアップ。意外なクルマが入ってる!?
※本稿は2022年4月のものです
文/片岡英明、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年5月26日号
■1800mmオーバーでも取り回し抜群! そのウラにあるのは何??
ランドクルーザー300GRスポーツは全長4965mm、全幅1990mm、全高1925mm、車重2.5トンの巨体。しかしながら、意外にも大きさを感じさせない身のこなしを持つ
最新のランドクルーザー300(トヨタ)とレクサスLX600は、全長は5m、全幅も2mに迫るビッグサイズのボディだ。
が、驚いたことに走り出すと大きさを意識させない。ワインディングロードで意外にも軽やかだった。
さらに好印象なのがオフロードだ。
狙ったラインに無理なく乗せることができ、最低地上高も余裕たっぷりだから持て余さないのだ。
レクサスLX600は120km/hでの高速クルージングも余裕でこなす。恐れ入った。
遂にデリバリーが始まった日産のSUV電気自動車であるアリア。全幅は1800mmを超えているが、全長は4595mmで扱いやすいサイズ
ようやく発売されたEVのアリア(日産)も取り回し性に優れたクロスオーバーSUVだ。
大柄に見えるし、全幅も1850mmもある。が、ステアリングの切れ角が大きく、操舵フィールもいいから大きさを持て余さない。気持ちよくクルマが向きを変え、取り回しもラクだと感じる。
似た印象なのがアウトランダーPHEV(三菱)だ。
全幅は1860mmもあるが、サーキットでもオフロードでも身軽にクルマが向きを変えた。
視点が高く、見下ろし感覚なのも運転のしやすさに大きく貢献している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント