現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリンスタンドってなんであんなに臭いの? 無視できない給油時のガソリン蒸発量

ここから本文です

ガソリンスタンドってなんであんなに臭いの? 無視できない給油時のガソリン蒸発量

掲載 18
ガソリンスタンドってなんであんなに臭いの? 無視できない給油時のガソリン蒸発量

ガソリンスタンドの匂いは蒸発したガソリンの匂い!どれだけ蒸発しているのか

バイクに乗ってガソリンスタンドに行くと、特徴的な匂いがすることに気づきます。バイクやクルマに普段から乗っている人でなくとも、ガソリンスタンドの前を通った時に感じるあの独特な匂いを知っている人は多いでしょう。

【画像】ガソリンスタンドの特徴的な匂いの原因を画像で見る(10枚)

ガソリンスタンドからこのような匂いがするのは、ガソリンが蒸発しているから。そしてガソリンスタンドにおいてもっとも蒸発量が多いのは、顧客が給油するタイミングです。

ガソリンを給油する際、燃料タンク内で気化していたガソリンが押し出されることによって大気中に蒸発していくのです。

環境省によると、国内における1年間の給油時の蒸発量は、およそ7万トン。ガソリンの比重を0.75とすると、毎年9万kL以上のガソリンが蒸発している計算になります。

ガソリンの年間販売量は、およそ5000万kL。つまり、販売したガソリンのうち、0.18%が給油時に蒸発している計算になります。

例えば、燃費が20km/ Lのバイクの年間走行距離が1万キロだった場合、1年間のガソリン消費量は500L。その場合、年間0.9L、つまり18km走れる分のガソリンを無駄に蒸発させていることになります。

また、ガソリンの蒸発はもったいないだけでなく、大気汚染の原因にもなります。ガソリンのような、揮発性が高い有機化合物は総じてVOCと呼ばれ、光化学オキシダントの原因物質のひとつとされています。

光化学オキシダントはオゾンなどを主成分とする大気汚染物質で、濃度が高くなると、光化学スモッグ注意報が発令されます。

注意報が発令されたことにより、屋外での仕事や授業が中断されてしまったという経験のある人も多いのではないでしょうか。

国内において排出される揮発性有機化合物のうち、最多は塗料由来のもので、全体の40%近くを占めます。そして次点で多いのが燃料の蒸発ガスであり、全体のおよそ20%を占めています。

海外ではしっかり対策がとられている!では、日本は...?

給油時のガソリンの蒸発や、VOCによる大気汚染は古くから知られており、海外では対策も取られてきました。

例えば、アメリカでは、ほとんどのクルマにORVRと呼ばれる蒸発したガソリンを給油中に回収する装置が装着されています。

一方、ヨーロッパやアジア諸国では、ガソリンスタンドの給油ノズルに回収装置がついているケースが多く、気化したガソリンの80%以上を回収できると言われています。

このように、国外では給油中のガソリンの蒸発に対する対策が施されていることが多いものの、国内に目を向けてみると、こうした取り組みはまだまだ広がっていません。暑い日にバイクに給油すると、気化したガソリンが蜃気楼のようにタンクから出ていくのをみることができるでしょう。

ノズルに回収装置を備えたガソリンスタンドもわずかに存在しますが、その数は欧米と比べると非常に少ないもの。ガソリンで走るバイクやクルマの環境負荷が大きな問題となっている今、蒸発するガソリンの対策は非常に重要であると言えそうです。

※ ※ ※

ガソリンスタンドからあれほど特徴的な匂いがするのは、給油時に無視できない量のガソリンが蒸発しているから。アメリカや欧州では給油時に蒸発するガソリンに関する対策が進んでいますが、日本ではまだまだ馴染みが薄い状態です。

もちろん完全に対策が進んでいないわけではありません。まれに、給油ノズルに黒い蛇腹の大きなカバーがついているガソリンスタンドがありますが、このノズルには回収装置がついています。

回収装置の技術が発展すれば、ほとんど匂いのしないガソリンスタンドが誕生するかもしれません。環境保護の観点からも、こうした対策の普及が求められます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1オーナーのリバティ・メディアによるMotoGP買収、成立へ。EU独占禁止法当局から承認得られる見込みか
F1オーナーのリバティ・メディアによるMotoGP買収、成立へ。EU独占禁止法当局から承認得られる見込みか
motorsport.com 日本版
最近見かける「謎のナンバープレート」右上3桁になぜ「アルファベット」が入る? 全26文字のうち「10文字」が選ばれた意外な理由とは?
最近見かける「謎のナンバープレート」右上3桁になぜ「アルファベット」が入る? 全26文字のうち「10文字」が選ばれた意外な理由とは?
くるまのニュース
UDトラックス『クオン』などでリコール…排ガス処理装置が作動しないおそれ
UDトラックス『クオン』などでリコール…排ガス処理装置が作動しないおそれ
レスポンス

みんなのコメント

18件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?