現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】ステアリングに神降臨! アメリカで乗った新型BMW M235グランクーペのイケてる大人を吸い寄せる魔力

ここから本文です

【試乗】ステアリングに神降臨! アメリカで乗った新型BMW M235グランクーペのイケてる大人を吸い寄せる魔力

掲載
【試乗】ステアリングに神降臨! アメリカで乗った新型BMW M235グランクーペのイケてる大人を吸い寄せる魔力

この記事をまとめると

BMWがアメリカでワークショップを開催

世界トップのエンジンメーカーBMWが「1気筒500cc」にこだわる意味!

■新型BMW M235に試乗することができた

■BMW M235のデザインや走りについて解説する

新型BMW M235グランクーペに試乗!

新大統領誕生でわくアメリカ・サウス・カロライナ州に飛んだ。この地は古き良きアメリカを感じる南部だが、たしか20年くらいまえにサターンの工場見学で南部を訪れたとき以来のこと。自然豊かな場所だったと記憶しているが、最近の南部はポストシリコンバレーといわれるように、テキサスを中心にハイテク企業も増えてきている。今回の取材目的、BMWの工場があるサウスカロライナ州のスパータンバーグで行われたワークショップでは、次世代車「ノイエクラッセ」に搭載する新しい「iDrive」が披露された。その内容は2025年CES(ラスベガスの家電ショー)で公開となっているが、同日開催されたBMW 2シリーズ(M235)にも試乗してきたので、まずはそのインプレッションをリポートしたい。

じつはこの工場には、驚くことヒト型の二足歩行ロボットが試験的作業に従事する。血がかよった人間がいない工場でヒト型ロボットともし遭遇したらと考えると「ゾッ」とするかもしれない。自動運転もそうだが、あらゆるモノ・サービスがロボット化され、多くのテック企業が取り組んでいる。

さすがアメリカと思ったのは、帰りのシャーロット空港のラウンジで見た光景だ。大型のアップル製ビジョン・プロ(ゴーグル)を装着し、まるで浮遊病者のように振る舞うIT好きのおじさんがいた。空港ラウンジではサイバー空間でゲームを楽しんでいるらしい。くれぐれも飛行機に乗り遅れないようにと忠告した。このようにデジタル技術が暮らしや働く現場に浸透しているアメリカは、「昔の古き良き」とはいえなくなってきたのが残念だった。

早速、新型BMW M235グランクーペをテストドライブする。まず混乱しないように2シリーズを整理する必要がある。2シリーズはミニと同じFFプラットフォームを使うモデルがあるが、そのラインアップはFF系では今回試乗したグランクーペ、5ドアのアクティブ・ツアラー、グラン・ツアラーがラインアップ。また、3シリーズと同型のFRプラットフォームをコンパクトにまとめた2ドアクーペとカブリオレ。「2」が付くモデルはなんと5車種に上る。FF系はエンジン横置きでFR系は縦置きだ。

まるでステアリングに神が降りてきたような走り

まずはデザインチェックから。1シリーズと同型のプラットフォームを使うが、ボディパッケージはハッチバックではなく、大人が楽しめるセダンベースのカッコいい4ドアクーペだ。その原点はインプレッサやランエボではないかとBMWのエンジニアに問いただすが、さすがにこの2台は知らないらしい。それよりも、BMWは美しいクーペスタイルに4ドアセダンという機能を合体させたから、どうですか? と自信をのぞかせる。じつはドイツのデザイナーが重視する思想は「バウハウス」。これは「美は機能をフォローする」という意味で、セダンという機能と美を融合させたデザインと理解できる。

こうしたセダン・クーペスタイルを、イケてる大人がほしいと思うのは私だけではないだろう。M3までの性能は要らないが、そこそこ早いセダンがほしいのだ。日本では「セダンはオワコン」と考えがちが、アメリカの若者はどうやら「セダン好き」になっているようだ。

コクピットに乗り込み早速ドライブするが、太めのステアリングホイールをグリップするとBMWのMモデルだと気づく。BMWの工場に隣接するテストコースで200キロ近いスピードで走ることができたが、M235はFFベースのAWDで、エンジンは2リッターターボ。ギヤボックスはミニと同じツインクラッチの7速だ。だから小気味よくギヤチェンジが楽しめる。もちろんエンジンのレスポンスは文句ない。

ハンドリングは秀逸だ。まるでステアリングに神が降りてきたような正確なライントーレスをもつ。BMWはアルファロメオと同じく、アンダーステアを嫌い、ステアリングに魂を込めている。70キロくらいで旋回するコーナーを攻めると、まるでゴーカートのような感覚だ。これはミニと同じだ。やや路面が濡れていたが、タイヤが滑りそうになると、「DSC」が的確にブレーキ制御を介入させ、クルマを安定させる。ブレーキも満足できる。踏力に対してビルドアップが高く、初期のブレーキGが瞬時に立ち上がる。グッと減速Gが立ち上がる。ペダルフィール、多少ストロークするので、一般道路でも使いやすい。

公道では乗り心地中心に評価したが、ダンピングが利いたライドフィールは悪くない。ときおり、荒れた路面ではタイヤとサスペンションの硬さが気になったが、BMWネスを好むなら、十分に許容できるものだろう。

高速道路ではないが、流れがよい公道ではADASを試すが、先代モデルよりもさらに進化し、とくにステアリングの車線トレース性は素晴らしかった。今、この領域の技術では、テスラとBMWが機能的に進んでいる。M235は2025年中に日本で市販されるが、セダンオワコンではないM235グランクーペの魅力を日本でも味わいたい。

こんな記事も読まれています

「ハーレーファンも唸る」リーズナブルなカスタムの選択肢に注目…東京モーターサイクルショー2025
「ハーレーファンも唸る」リーズナブルなカスタムの選択肢に注目…東京モーターサイクルショー2025
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス、なりふり構わぬ戦略でアメリカズGPスタート中止もぎ取る「自分の戦略に確信があった」
【MotoGP】マルク・マルケス、なりふり構わぬ戦略でアメリカズGPスタート中止もぎ取る「自分の戦略に確信があった」
motorsport.com 日本版
【中国】マツダ新型SUV「EZ-60」まもなく発表か! 斬新「魂動デザイン」&流麗「クーペボディ」採用! “サイドミラーレスカメラ”搭載も期待!? ティーザー映像公開!
【中国】マツダ新型SUV「EZ-60」まもなく発表か! 斬新「魂動デザイン」&流麗「クーペボディ」採用! “サイドミラーレスカメラ”搭載も期待!? ティーザー映像公開!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?