現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ撃てない!?「最強戦闘機」の奇天烈なミサイル搭載モードとは 実は大きな意義が

ここから本文です
なぜ撃てない!?「最強戦闘機」の奇天烈なミサイル搭載モードとは 実は大きな意義が
写真を全て見る(2枚)

使われることがほぼないF-22の「激レア」兵装

F-22「ラプター」は、世界初の第5世代戦闘機として広く知られ、現在もその高い空戦能力によってアメリカ空軍の航空戦力の中核を担う存在です。「世界最強の戦闘機」とも呼ばれる同機の最大の特徴は、徹底したステルス性と高い機動性にあります。とくにステルス性に関しては、レーダー反射断面積(RCS)を極限まで抑えるため、F-22では兵装の全てを機内に格納するウェポンベイ(兵装庫)を採用しています。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「大型機×ミサイルてんこ盛り」=「空中戦の覇者」←なりません! その理由とは
「大型機×ミサイルてんこ盛り」=「空中戦の覇者」←なりません! その理由とは
乗りものニュース
「え…伝説の超音速旅客機『コンコルド』さん、退役したのになぜ飛んでるんですか?」 ロンドン→NYを爆速フライト…その経緯とは
「え…伝説の超音速旅客機『コンコルド』さん、退役したのになぜ飛んでるんですか?」 ロンドン→NYを爆速フライト…その経緯とは
乗りものニュース
ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも
ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも
乗りものニュース

みんなのコメント

5件
  • iho********
    F-35A/B/Cは、ビーストモードでもミサイルを撃てる。
  • gen********
    派遣される先で使用するミサイルを、移動する際に自分で搭載して持っていく、要は「輸送」する、というだけでしょ。「移動・輸送」が目的なんだからパイロンつけてそこにミサイル搭載するだけ、戦闘、攻撃するわけじゃないんだからステルス性関係ないし、ミサイルに攻撃能力持たせるために機体と接続することもしなくてよい。まあ、今更な情報の記事だよね。
    この後付けパイロン装着のミサイルなどを機体と接続して攻撃能力を持たせたのがF35ビーストモード。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中