現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】マルク・マルケス、なりふり構わぬ戦略でアメリカズGPスタート中止もぎ取る「自分の戦略に確信があった」

ここから本文です
【MotoGP】マルク・マルケス、なりふり構わぬ戦略でアメリカズGPスタート中止もぎ取る「自分の戦略に確信があった」
写真を全て見る(1枚)

 MotoGP第3戦アメリカズGPの決勝レーススタート直前に、マシンを乗り換えることを決断して混乱を引き起こしたマルク・マルケス(ドゥカティ)だが、そこには彼の明確な意図があった。

 アメリカズGP決勝は、スタート直前に大混乱が発生した。ウエット宣言がされ、フラッグ・トゥ・フラッグによるマシン乗り換えが許可されていたが、ウォームアップのスタート直前にマルケスはグリッドからピットへと猛ダッシュ……スリックタイヤを履いたマシンに乗り換え、ピットレーン出口に並んだのだ。

■マルク・マルケス、連勝途絶える転倒の理由は楽観的なミスだったと認める「縁石をカットしすぎてしまった……」

 そして、他のライダー達はこれに反応してピットレーンになだれ込み、状況は大混乱。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヤマハ「TMAX560」「TMAX560テックマックス」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ヤマハ「TMAX560」「TMAX560テックマックス」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
グーネット
日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
グーネット

みんなのコメント

15件
  • kyo********
    ウエットレース宣言が為されていた訳だから。あの場合最後尾スタートか若しくはピットレーンスタートが正規な手続きかと思う。何故ならスタート時点でスリックを選択していた選手からしたら不公平なジャッジじゃ無いかと?今回の判断は有力選手への優遇措置。オーガナイザーの判断に大いな疑問を感じる。
  • モグキッチ
    性格悪〜。
    ロッシが嫌う理由もわかる気がする。ロッシもロッシなとこもあるが。
    速いだけでどうも好きになれない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中