現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 22年の歴史に幕! マツダ「最上級セダン」終了も”まもなく”「次期型」登場へ!? 「新型マツダ6」どうなるのか

ここから本文です

22年の歴史に幕! マツダ「最上級セダン」終了も”まもなく”「次期型」登場へ!? 「新型マツダ6」どうなるのか

掲載 9
22年の歴史に幕! マツダ「最上級セダン」終了も”まもなく”「次期型」登場へ!? 「新型マツダ6」どうなるのか

■次期型「マツダ6」どうなる?

 マツダのフラッグシップモデルとなるミッドサイズセダン&ワゴンの「MAZDA6 (
以下マツダ6)」が終焉を迎えます。 

【画像】超カッコイイ! マツダ「新型 MAZDA6 CG」を画像で見る(12枚)

 マツダは2024年4月中旬にマツダ6の国内向けモデルの生産終了を予告していました。リリースには「今後、セダンはマツダ3が、ワゴンはCXシリーズが、その役割を引き継ぎ~」とあり、残念ながら次世代モデルの話はありません。

 これにより、2002年に初代「アテンザ」から続いた22年の歴史に、幕が下ろされることになるのです。

 モデル消失は悲しいことですが、実際のところ日本国内におけるセダン市場は縮小しており、ビジネス的にマツダ6がなくなっても、実のところそれほど困ることはないはずです。

 また、マツダは「CX-60」を筆頭とする新しいラージ商品群の導入で、めいっぱいのはず。そうとなれば、日本国内市場においてマツダ6が復活することは、相当先になるのではないでしょうか。

 しかし、世界市場においてセダンは、まだまだ根強い人気を誇っています。中国では、4月下旬の北京モーターショーにて、なにやら謎の“新型セダン”がマツダよりアンヴェールされる模様でティザー画像が、2024年4月10日に公開されました。

 これは、どのようなクルマになるのでしょうか。まったくの新型の「マツダ6」でしょうか。そうであれば、本当に嬉しいニュースとなります。

 しかし、ラージ商品群を投入の真っただ中であるマツダが、中国市場において、まったく新しい新型車を投入するのは、ちょっと考えにくいというのが正直なところ。普通に考えれば、「マツダ6」の大幅改良という内容でしょう。

 たとえば、エクステリア・デザインを、最近のマツダ車のようにアップデートするというようなものです。

 これまでの「マツダ6」は、フロントフェンダーのふくらみを強調するキャラクターラインが特徴的でした。それを、2019年に登場した現行「マツダ3」のような、キャラクターラインを配して、面で見せるという洗練されたデザインとするのです。

 同じような改良は、2021年に実施された「CX-5」の大幅改良でも行われています。このデザイン面の改良により、マツダ6のモデルライフは、まだまだ伸ばすことができるはずです。

 しかし、考えにくいとはいえ、本格的なフルモデルチェンジの可能性もゼロにはできません。そうとなれば、3つの道が予想できます。

 ひとつは、「CX-5」と同じFFプラットホームを使う、いわば従来の延長線です。マツダのいうところの「スモール商品群」としての次世代マツダ6となります。ライバルは、トヨタの「カムリ」やホンダの「アコード」といったベストセラーカーたちになります。

 そこで期待したいのが、「MX-30 Rotary-EV」に使われた、小さなロータリー・エンジンを搭載するシリーズ式ハイブリッドのパワートレインです。

 もしも、次世代マツダ6がFFプラットホームであれば、「MX-30」のパワートレインを使うことは可能です。

 そうとなればロータリー・エンジンを積んだハイブリッドも可能性大。4ドア・セダンにロータリーが乗るのであれば、2003年登場の「RX-8」以来、そして3ボックスのセダンとなれば1986年発売の5代目「ルーチェ/コスモ」の4ドアハードトップ以来となります。ロータリーエンジンファン待望の一台となることでしょう。

 もうひとつの可能性は、ラージ商品群と同じFRプラットホームを使うセダンです。FRセダンであれば、マツダがラージ商品群用に新開発した直6ディーゼル・エンジンも当然のように使うことができます。

 この場合は、ライバルはBMWの3シリーズや、メルセデス・ベンツのCクラスとなります。ハンドリングのガチンコ勝負…マツダの力が試されるクルマとなるはずです。

 数を売るならFFプラットホームのセダンとなりますが、個性で売るならFRセダン。ぜひともマツダは、個性で勝負してほしいもの。期待します。

 そして、最後の可能性が、中国専用モデルとしてのマツダ6です。電気自動車(EV)の人気の高い中国向けに、中国専用のEVを投入するという選択肢です。日系ブランドでは、トヨタやホンダが、すでに行っている手。それをマツダもやろうというわけです。

 現在のところ判明しているのは、中国マツダのHPに掲載される、ヴェールに覆われたセダンのシルエットのみ。フロントのフェンダーからリヤエンドまで、まっすぐにウエストラインが伸びる流麗なスタイルです。

 どんな内容であっても、相当に格好は良いのではないでしょうか。おそらく北京モーターショーがその機会となるはずですが、アンヴェールに注目です。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • マイナスマイナス
    大騒ぎしても年間約2000台の車だよ。セダンやワゴン合わせてだからみんな口だけじゃん。
  • s51********
    近頃のマツダ車は車名エンブレムを見るか並べて見比べないと分からないくらい似たものばかり。フラッグシップと言っても存在感が薄すぎる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村