現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界最強2リッターは421馬力! メルセデスのホットハッチ「AMG A45S」の衝撃を味わった

ここから本文です

世界最強2リッターは421馬力! メルセデスのホットハッチ「AMG A45S」の衝撃を味わった

掲載 更新 24
世界最強2リッターは421馬力! メルセデスのホットハッチ「AMG A45S」の衝撃を味わった

■まるで自然吸気のように吹け上がる世界最強2リッターターボ

 あれは2013年、メルセデス・ベンツ「Aクラス」に初めてAMGモデルがラインナップされたときは衝撃を受けた。

誰もが道を譲った!? バブル時代に憧れた極悪メルセデスとは

 当時も量産2リッター4気筒エンジンとして「世界最強」をアピールしていた360psという性能には驚いたが、その後さらに381psにパワーアップ。そして今回乗った、新型Aクラスにラインアップされた最強のAMGモデルは、なんと421ps!

「AMG A45 S 4MATIC+」と、車名に「S」と「+」まで付いているとおり、よりスペシャルに進化をとげた。パナメリカーナグリルを装備し、ワイド&ローに構えた姿も、タダモノではない雰囲気を漂わせている。

「One man, One engine」というAMGの哲学にのっとり、熟達した職人が最初から完成まで丁寧に組み上げた「M139」型エンジンは、1.6リッターの拡大版だった従来の「M133」型とは別モノの完全新開発となり、F1用エンジンと同じコーティング技術や、ターボチャージャーのシャフト類をローラーベアリング化してレスポンスの向上、過給圧をより緻密にコントロールできる電子制御ウエイストゲートの採用などを特徴としている。

 従来比0.3バール増の2.1バールもの最大過給圧を実現し、421psの最高出力と500Nmの最大トルクを発揮するというとおり、乗るとスゴイ! のひとこと。それはもうはじけるような速さだ。

 アクセルペダルを踏んだ瞬間から一気に立ち上がる強烈な加速Gに、まず度肝を抜かれる。その瞬発力たるやハンパない。

 それも速いだけでなくフィーリングが絶品だ。

 レスポンス良く、欲しいだけのトルクをリニアに生み出してくれる上に、高度にチューニングされた自然吸気エンジンのように美味な吹け上がりを味わわせてくれて、それが7000rpm超あたりまで勢いの衰えることなく続く。

 しかも、これだけパワーを引き出すと、普通は特性がピーキーになりがちなところだが、ぜんぜん扱いにくくないどころかむしろ意のままに操れるから、扱いやすいことにも感心させられる。

 従来のM133型も、わずか2リッターで相当に速いことは重々伝わってきたものの、2リッター4気筒でどこまでできるかに精一杯チャレンジしたという印象で、強引にパワーを引き出した感もあったところ、現行のM139はぜんぜん無理をしている感じがしない。

 つまり、世界最強であることは当たり前として、“味”の領域にまで踏み込んで磨きをかけたわけだ。野太く勇ましいエキゾーストサウンドも気分を盛り上げてくれる。

■正確無比のハンドリングに接地感の変わらない足まわり

 シャシ性能もスゴイのひとことだ。

 今回は公道で、しかも大雨のなかでのドライブだったので控えめに走ったが、それでも、いや、だからこそよりスゴさがわかった面もある。まず接地感がハンパない。路面をガッチリ掴む感覚が常にあって、タイヤのグリップをフルに使って走れるから、ヘビーウエット路面でもぜんぜん不安を感じない。

 足まわりはかなりハードなのに、乗り心地が悪くないことにも驚かされる。

 ガツンと衝撃が来そうな状況でも微妙にいなしが効いていて、振動も瞬時に収束させて終始フラットな姿勢を強制的に保とうとしているかのようだ。「ピタッ」どころではなく「ビターッ」という感じだ。硬質な着座感ながらピタッと身体になじむスポーツシートとの一体感も心地よい。

 さらには、よくぞこれほど俊敏で正確にできるものだと思わずにいられないハンドリングにも感心する。タイトなワインディングもお手のものだ。

 末尾に「+」のつくパフォーマンス志向の4WDシステム「AMG 4MATIC+」が、前後のトルク配分を100:0から50:50で連続可変制御するのに加えて、同車ではリアデフに内蔵された「AMGトルクコントロール」が後輪の左右輪間でも適宜トルク配分をおこなう。

 リア外輪にも積極的にトルクを伝えるようで、安定したなかでもムズムズくる感覚があるのも楽しい。これらが効いて、FRのように俊敏な回頭性とFRにはない安定性を、抜群のコントロール性とともに両立している。

 ESPにはスポーツハンドリングモードやレースモードも設定されている。サーキットを全開で走ったら、さぞかし楽しいことだろうと思う。一方で、スポーツモードは高性能を日常的に味わえる感じになり、モデラートモードはだいぶ控えめになる。

※ ※ ※

 もしもの話だが、市販車で公道キャノンボールをやるとしたら、一番早く目的地に到着できるのでは、現時点ではおそらくこのクルマじゃないだろうか。それは小柄で身軽なことはもとより、絶対的な動力性能の高さと、それを使い切ってどんな路面状況でも安心して踏んでいけるという意味でだ。

 800万円級のハッチバック車というとかなり割高な印象はあるが、この走りを味わえると思えば文句はない。エンジンもフットワークも、わかりやすいスゴさに満ちている。

 ここまでやっていたとは恐れ入った。メルセデスAMGが掲げる「ドライビング パフォーマンス」をまさしく体現した、ホットハッチの中のホットハッチだ。

Mercedes-AMG「A45S 4MATIC +」

・車両価格:798万円
・全長:4445mm
・全幅:1850mm
・全高:1410mm
・ホイールベース:2730mm
・車両重量:1640kg
・エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
・排気量:1991cc
・駆動方式:4WD
・変速機:8速DCT(DCT8G)
・最高出力:421ps/6750rpm
・最大トルク:500Nm/5000-5250rpm
・ブレーキ前/後:Vディスク/Vディスク
・タイヤ前後:245/35R19
・WLTC燃費:11.4km/L

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

24件
  • ディーゼルターボて!?うそでしょ。
  • インプ、ランエボの時代はなんだったのか。
    エコとパワー、ともに開発を続けた証だなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1559.02289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.91880.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1559.02289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.91880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村