現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1由来の技術で上質な走りを堪能できるルノー「ルーテシア E-TECHハイブリッド」

ここから本文です

F1由来の技術で上質な走りを堪能できるルノー「ルーテシア E-TECHハイブリッド」

掲載 更新
F1由来の技術で上質な走りを堪能できるルノー「ルーテシア E-TECHハイブリッド」

扱いやすいコンパクトなサイズで人気のBセグメントの輸入車。各社はその屋台骨の独自性や先進性、機能・装備を充実させてシェアの拡大を狙っている。その一角を占めるルノーも同様に、基幹車種のルーテシアをベースに大きな改良を施した新たなモデルを追加した。それがE-TECHハイブリッドである。

 全長4m前後のBセグメントは元々軽量コンパクトなモデル群とあって、素のよさが味わえるキャラクターのクルマが多い。車格にあった小排気量エンジンの性能を目一杯引き出し、元気よく走りまわるのがこのクラスの醍醐味でもある。ただ、その一方で避けて通れないのが環境性能のさらなる向上。各社がディーゼルユニット搭載車やEVを投入して燃費や商品力を高めるなか、ルノーはフルハイブリッドシステムの採用を決めた。

ホンダ「CIVIC TYPE R-GT CONCEPT」が大阪オートメッセのドレスアップ、チューニングカーコンテストでグランプリを受賞

E-TECHハイブリッドが生む、効率と快適性

 ルーテシアに追加されたE-TECHハイブリッドは、その名称からもわかるとおり、先に登場した同社のクーペSUV、アルカナと同様のユニットを積む。1.6ℓ直4ガソリンエンジンをベースに、電動モーターとハイボルテージスターター&ジェネレーター(HSG)というふたつの電動機を加えたハイブリッドシステムだ。もっとも、燃費の向上だけを狙っていないのがモータースポーツの最高峰であるF1での活動を長年続けているルノーらしいところ。トランスミッションにはドッグクラッチマルチモードATという独自のシステムを採用。ドッグクラッチトランスミッションは元々ギアとギアを直接噛み合わせて変速することでエネルギーロスの低減を狙ったモータースポーツの由来の機構だ。ただし、レーシングカーのそれはガツンガツンとつながるものゆえ、日常性、快適性が大事な市販車への採用はデメリットも多い。そこでルノーは先述のHSGと組み合わせることで変速時のショックを低減して効率と快適性を高次元で両立させている。

 新機軸を満載した新型ルーテシアは従来型と同様にシンプルかつクリーンな佇まいはそのままだが、走らせてみればノーマルモデルとの違いは明白だ。それが如実に現れているのが発進時のマナーである。スタートはモーターのみで賄われるため、出足は鋭くしかも無音。ガソリン車よりも110kg重くなってはいるもののそれをまったく感じさせず、コンパクトモデルらしい小気味よさに磨きがかかっている。加えて車体の動きに落ち着きが増し、もともとのしなやかな足の動きとも相まって、しっとりとした上質な乗り心地が味わえるようになった。操舵に対する車体の動きの正確性やしなやかさはさすがルノーのコンパクトモデルというべきもので、しっかりとした頼りがいのある足取りは国産のライバルよりも一歩も二歩も抜きん出ているように思う。

 燃費性能は、同じフルハイブリッドの国産車にはやや及ばないものの、それでもWLTCモードで25.2km/ℓ、JC08モードで31.8km/ℓと上々の値を標榜しており、首都高を主体に千葉まで足を伸ばした今回の試乗でもオンボードコンピューター上で20km/ℓを超えるなど実力は確か。欧州車らしく高速での長距離移動ではエンジンを主体としつつ、モーターのアシストをうまく活用した高効率の走行を披露してくれるというから期待も持てる。シチュエーションを問わず走りっぷりが良いことを考えると、もっと早くこの選択肢に出合いたかったと思う人も多いはずだ。

 つまり、ルーテシアE-TECHハイブリッドにはルノーが得意とするモータースポーツ由来の技術と経験が、コンパクトな車体にぎゅっと凝縮されており、実用重視のコンパクトハッチバックのなかでも全方位にわたっての洗練度が高い一台に仕上がっているように思う。欧州車らしいしっかりとした作りに加え、F1由来の技術的アドバンテージを感じながらルーテシアを走らせる日常は、よりいっそう躍動感にあふれるに違いない。

実用を重視したBセグメントモデル群のなかにあって、ルーテシアはグリーンハウスが天地方向に薄く、リアドアハンドルをウィンドーフレーム内に収めるなど、クーペライクでスタイリッシュ。

オーソドックスな形状のインストルメントパネル。アダプティブクルーズコントロールやレーンセンタリングアシストなどの先進運転支援システムも充実しており、その制御も自然で好印象。

シートの掛け心地の良さもルノーの伝統。写真のレザーパックにはフロントシートヒーターも標準装備される。

平板なリアシートではあるがホールド性は悪くない。前席のヘッドレストが薄型のデザインとなっていることで、前方の視界も広めで閉所感は覚えない。

実用車らしい使いやすい仕立ての荷室は300ℓの容量を確保。後席は6:4分割可倒式で長尺物の積載も可能である。

灯火類は前後ともにLEDを採用。ノーマルモデルとはE-TECH HYBRIDバッジの有無のほか、このモデルでは環境車らしくエグゾーストパイプが見えないようになっている。

<SPECIFICATIONS>
ルノー・ルーテシア E-TECH ハイブリッド レザーパック
ボディサイズ:全長×全幅×全高:4,075×1,725×1,470mm
車重:1,310kg
駆動方式:FWD
トランスミッション:電子制御ドッグクラッチマルチモードAT
エンジン:直列4気筒 1,597cc
エンジン最高出力:67kW(91PS)/5,600rpm
エンジン最大トルク:144Nm(14.7kgm)/3,200rpm
メインモーター最高出力:36kW(49PS)/1,677~6,000rpm
メインモーター最高トルク:205Nm(20.9kgm)/200~1,677rpm
サブモーター最高出力:15kW(20PS)/2,865~10,000rpm
サブモーター最高トルク:50Nm(5.1kgm)/200~2,865rpm
価格:3,440,000円(税込み)

問い合わせ先:ルノー・コール 0120-676-365

TEXT:桐畑恒治(AQ編集部)

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索
ルーテシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村