北米ホンダは、プレミアムブランドとして展開するアキュラから、インテグラ(Integra)の高性能バージョンとなるタイプS(Type S)の2024年モデルを2023年6月に発売すると発表した。
320psを発生するホットスポーツモデル
インテグラ タイプSには、最高出力320ps、最大トルク420Nmを発生する2L 直4ターボVTECエンジンを搭載。クイックなスロットルレスポンスを実現するために独自のチューニングを施すほか、ソフトウェアのチューニングと組み合わせることで、北米でクラス最高のリッターあたり160psを発生する。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
これに専用のショートストロークタイプの6速MTを組み合わせたほか、大径のブレンボ製ブレーキと19インチタイヤホイールを装着しており、クラス最高レベルのパフォーマンスを発揮することを目指している。
19×9.5のシャークグレーアルミホイールは、NSXタイプSにインスパイアされた新しい10本スポークのデザインを採用。このホイールにタイヤは265/30R19のミシュラン パイロット スポーツ 4Sを装着する。
磨き抜かれたエアロフォルム、Gに抗うスポーツシートを特別装備
インテグラ タイプSのボディ形状は、シビック タイプR同様に5ドアハッチバックとなる。エクステリアは大胆でアグレッシブなワイドなボディデザインとしながら、リアの中央に取り付けられたトリプルエキゾーストアウトレット、大きなフロントエアインテークやフードベント、さらにエアロダイナミクス性能を高めるリアディフューザーにより、 標準モデルよりもダイナミックかつスポーティな見た目を演出している。
ドライバー重視のコクピットは、リアシートを2座席とした4人乗り仕様としている。フロントシートはヒーター機能付きのスポーツタイプで、高いコーナリングGがかかってもしっかりと身体をホールドする形状を採用している。
インテグラ タイプSには専用にチューニングされたアダプティブダンパーシステム (ADS) を標準装備する。ADSはインテグレーテッドダイナミクスシステム (IDS) によって制御され、コンフォート/スポーツ/スポーツ +の3つのドライビングモードを設定。走行条件に合わせて最適化された減衰特性を発揮し、乗り心地とハンドリングを制御する。
現在発売を休止しているシビック タイプRにも負けないくらいカッコいいこのホットスポーツモデルは、日本で発売されることはなさそうだが、北米ではヒットするに違いない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
「それでいいの!?」「たしかに…」ネズミ捕りに合わないためのポイントを元白バイ警官が解説!
[大激戦]!? 新型[クラウンエステート]に王道FR[セダン]! クロスオーバーやスポーツも捨てがたい! 【識者9人が選ぶマイクラウン】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そもそもTypeRは、サーキットを走ることができる乗用車。
インテグラTypeSは、ややディチューンされた感があり、
どちらかというと街中がメインに設計された車です。
同感です。インテグラはオーラがあります。