■新型「ヤリス」vs「アクア」トヨタのコンパクトカーを比較
トヨタは、新型「ヤリス」を初公開しました。これまでは「ヴィッツ」として日本で親しまれてきましたが、2020年2月に発売される新型モデルでは海外名のヤリスに統一されます。
燃費もアクア超え! トヨタ新型「ヤリス」発表 ヴィッツ10年ぶり全面刷新で車名変更”概念変える”
同じくトヨタには、コンパクトカーとして人気を誇るモデルとして「アクア」が存在します。新型ヤリスとアクアの共通点や違う点は、どのようなところなのでしょうか。
新型ヤリスとアクアの外観デザインは、大開口のフロントグリルやシャープな形状のヘッドライトなど、共通点が多いです。これは、トヨタがさまざまなクルマに採用している「キーンルック」というデザインコンセプトがベースとなっているためです。
とくに新型ヤリスは、「B-DASH(ビーダッシュ)」というキーワードをもとに、躍動感のある、いまにも走りだしそうなフォルムになっています。
ボディサイズは、新型ヤリスが全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm、アクアが全長4050mm×全幅1695mm×全高1455mmです。
どちらも5ナンバーサイズですが、アクアに比べると新型ヤリスは全長が短く、全高が高い塊感のあるスタイルとなり、力を凝縮したたくましいデザインとしました。アクアは全長が長く全高が低いため、どちらかというとスポーティな印象となります。
内装デザインは、両車で異なります。新型ヤリスは、インパネをより薄くワイドな形状とすることで、広くて快適さを確保し、運転に集中できる空間としました。
さらに、小径化されたハンドルでスポーティさを強調するとともに、最近のトヨタ車の内装に用いられている大型ディスプレイも採用されています。
一方のアクアは、ピアノブラックやシルバーアクセントを施すことで、洗練さと上質さを両立した内装デザインとしています。また、センターメーターを採用しているのも特徴です。
■新型ヤリスは世界最高レベルの低燃費を実現
新型ヤリスは骨格を一から見直し、コンパクトカー向けに開発されたTNGAプラットフォーム(GA-B)を初採用しました。ヴィッツに比べて車両重量は50kg軽くなり、ねじり剛性は30%以上向上、重心を下げることで優れた操縦安定性と上質な乗り心地を両立しています。
搭載されるエンジンは、1リッター直列3気筒ガソリンと、TNGA思想に基づいた新開発の1.5リッター直列3気筒ガソリン、そして1.5リッター直列3気筒ガソリンにモーターが組み合わされるハイブリッド仕様の3種類です。ハイブリッド仕様は、世界最高レベルの低燃費と、加速力の向上を両立させているといいます。
トランスミッションは全車にCVT(ハイブリッド仕様は電気式無段変速)が用意されるほか、1.5リッターエンジン車には「iMT」と呼ばれる6速MT仕様がラインナップされます。
駆動方式は2WDのほかに、4WDのグレードも設定され(1リッターエンジン仕様を除く)、1.5リッターハイブリッドにはトヨタのコンパクトカーで初となるE-Four(電気式4WDシステム)が採用されました。
なお、アクアのエンジンは1.5リッターハイブリッドのみで、トランスミッションはCVT、駆動方式は2WDとなります。
新型ヤリスに搭載される予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」は、トヨタ初となる右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知する最新型が標準装備されました(一部グレード除く)。歩行者検知(昼夜間)や自転車検知(昼間)にも対応し、トヨタ最高レベルの安全性能を誇ります。
低速時の事故予防を補助する「低速時加速抑制機能」(トヨタ初)も新たに追加されました。「レーダークルーズコントロール」や「レーントレーシングアシスト(LTA)」をはじめとした各種運転支援機能も備わっています。
また、最新鋭の駐車支援システム「Advanced Park」をトヨタ初搭載。事前に駐車位置を登録することで白線のない駐車場でも使用できる世界初の機能を持つほか、ハンドル・アクセル・ブレーキをクルマが制御し、駐車に必要な操作を支援します。
アクアに装備されている「トヨタセーフティセンス」は、プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/レーザーレーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームに加え、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]などの機能が備わっています。
新型ヤリスはコネクティッド機能も強化され、スマートフォンと連携するディスプレイオーディオおよびDCM(車載通信機)が全車に標準装備されました。
※ ※ ※
2019年上期(4月から9月)の登録車販売台数ランキングでは、アクアが5万5602台で4位、ヴィッツが4万3712台で9位となっています。
現状ではアクアの販売台数の方が上回っていますが、新型ヤリスが登場すると、ランキングが逆転する可能性もあります。トヨタのコンパクトカー同士で、熾烈な競争を繰り広げることになりそうです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?