現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ランエボの偉大なる先人「三菱ギャランVR-4」賛歌

ここから本文です

ランエボの偉大なる先人「三菱ギャランVR-4」賛歌

掲載 更新
ランエボの偉大なる先人「三菱ギャランVR-4」賛歌

ランエボ誕生への道を切り拓いた偉大なる初代、ラグジュアリーな方向へと舵が切られた二代目、フルパワーを武器にスポーツ性を取り戻した三代目。車格と搭載エンジンを変えながら進化を続けたギャランVR-4の歴代モデルを紹介する。TEXT&PHOTO●廣嶋健太郎(HIROSHIMA Kentaro)

SPECIFICATIONS
車両型式:E39A
全長×全幅×全高:4560×1695×1440mm
ホイールベース:2600mm
トレッド(F/R):1460/1450mm
車両重量:1360kg
エンジン型式:4G63
エンジン形式:直4DOHC+ターボ
排気量:1997cc
圧縮比:7.8:1
最高出力:205ps/6000rpm
最大トルク:30.0kgm/3000rpm
トランスミッション:5速MT
サスペンション形式(F/R):ストラット/ダブルウィッシュボーン
ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤサイズ:FR195/60R15

レクサスLS対メルセデスSクラス! 日独高級サルーンの頂上対決の行方はあっけなく……?

ランエボに託したこと。称えられるべきはその功績だ。

 ハイパワー競争の激化で終焉を迎えたグループBに代わり、1987年から改造範囲が大幅に制限されたグループAで争うことになったWRC。カタチこそ市販車だけど中身は別物…という従来の手法が通用しなくなり、ベース車のポテンシャルが勝負の行方を左右する時代が訪れた。勝利のためのマストアイテムは2ℓターボエンジンとフルタイム4WDシステム。そんなグループA時代のWRCを戦うべく、ミツビシから放たれたのが87年12月デビューの初代ギャランVR-4だ。

 エンジンは、2ℓ直4SOHCのG63B型をベースに。4バルブDOHC化を図り、三菱製TD05Hタービンを組み合わせたターボ仕様の4G63型を初めて搭載。駆動方式はビスカスカップリング式センターデフを持つフルタイム4WDとされ、4WSやABSなど当時の最新デバイスも満載していた。

 同時に限定100台で競技ユーザーに向けたVR-4Rが登場。翌88年にはパワーウインドウやABSなどの装備を省き、エアコンをオプション設定とすることで軽量化したVR-4RSも発売された。尚、車両型式は4WS付きがE39A、4WSなしがE38Aとなる。当初205psだった4G63ターボのスペックは、89年10月のマイナーチェンジで220psに向上。それまでミッションは5速MTのみだったけど、4速ATが用意されたのもこの時だ。さらに、翌90年10月に一部改良を実施。タービンの仕様変更に始まり、インタークーラーの大型化やインテーク&マフラーメインパイプ径のアップ、ボンネットへのアウトレットダクト追加、エンジン本体ではバルブ径拡大などの大幅な見直しが行なわれ、最高出力は240psに到達した。

 のちにランエボIXMRまで、約20年にわたって改良を続けながら搭載されることになる4G63ターボの初期型は、その登場からちょうど30年が経った。なのに、いま乗っても速さや刺激を味わえるということは、デビュー当時に与えたインパクトがいかに大きかったか?それを裏付けることに他ならない。粗を探せば、絶対的パワーの物足りなさや6000rpm付近でやってくる頭打ち感などたしかに旧さは隠せないけど、2500rpmあたりから立ち上がってフラットに持続するトルクが力強い加速を楽しませてくれる。

 さらに言えば20年もの歳月をかけて、最終的にはMIVECターボにまで発展していく4G63ターボ。ステアリングを握りながら、その"原点"を実感できるのも初代VR-4だからこそ、だ。

 当時は大きくて重いと言われたボディも、今となってはむしろコンパクトに思えるほど。最後の4G63タ—ボ搭載モデルであるランエボIXMRと比較すると、初代VR-4は全長が70mm長いだけ。また、5ナンバーだから3ナンバーのランエボIXMRより全幅が狭いのは当然として全高も10mm低い。さらに、ホイールベースは25mm短い2600mm、車重は50kg軽い1360kg…と、サイズアップが著しい今どきのクルマに比べたら(といっても、ランエボIXMRだってもう12年前のクルマだけど)、初代VR-4は決して大きくも重くもないのだ。実際のところ、ボディの見切りがよくて小回りも利くから、正直ランエボIXMRよりはるかに取り回しがラクだったりする。

 そんな初代VR-4の最大の功績は、のちのランエボへと続く礎を築いたことに尽きる。ここでタラレバの話をしてもしょうがないけど、もし初代VR-4が4G63ターボを積んでいなかったら、もしフルタイム4WDシステムを採用していなかったら…そこからランエボが誕生していたとは到底思えない。

 だとすれば、90年代後半のWRCで4年連続ドライバーズタイトル獲得、うち1回はマニュファクチャラーズ合わせてダブルタイトル獲得というミツビシの偉業も成し遂げられなかった…そう考えるのが自然だろう。

 かつて取材した初代VR-4オーナーがこんなことを言っていた。「ランタボ、スタリオン、ランエボ、GTO、FTO…80年代以降のミツビシ歴代スポーツモデルを挙げていった時、VR-4って飛ばされることが多いんですよ」

POWER UNIT

INTERIOR

SEAT

REAR VIEW

TIRE&WHEEL

軽量化が施されたVR-4 RS

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302.5311.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.5295.9万円

中古車を検索
スタリオンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302.5311.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.5295.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村