現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【いま1番の中古車】BMW E39型M5 英国編集部が選出 AUTOCARアワード2021 後編

ここから本文です

【いま1番の中古車】BMW E39型M5 英国編集部が選出 AUTOCARアワード2021 後編

掲載 更新 2
【いま1番の中古車】BMW E39型M5 英国編集部が選出 AUTOCARアワード2021 後編

ドライバーとクルマと路面とが結ばれる

text:Matt Saunders(マット・ソーンダース)

【画像】ドライバーズサルーン BMW M5 E39型と最新のF90型を比較 全69枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


E39型BMW M5は、製造品質もあえて触れたくなるほど高い。スイスの高速列車より重い音を立てて閉まるドアには、二重ガラスが付いている。センターコンソールに隠れるメカニズムを備えた灰皿など、細部に至るまで過剰なほどの設計が施されている。

もっとも、より深さのある灰皿の方が便利だったかもしれない。だが、ヴォルフガング・ライツレが率いたBMWの時代では、望ましい方法ではなかったのだろう。

車内空間は、Mディビジョンの手で一層豊かなものになっている。照明を内蔵したシフトノブに、極めて見やすいメーター類。艶がありソフトでよく伸びる素材が用いられた、ツートンカラーのレザーシート。いかにも1990年代らしい。

ステアリングやシフトノブなど、適度に重くスプリングのような手応えのある操作系の感触が、M5に活発な息吹を与えている。よりドライバーとクルマと路面とが結ばれ、運転に没入できる。現代のMモデルでは、もはや得られない部類の特長だ。

しっかり手のひらでリムを握り、つま先を動かし、自信に満ちた運転をE39型は好む。単に操作するだけでなく、手足をどう動かすか、ということを改めて確認させてくれる。

それを強く表しているのが、MTのギアボックス。より運転を楽しむなら、ダブルクラッチを与えるのが良い。昔ながらの方法でクランクシャフトとドライブシャフトの回転速度を同期させ、シフトダウンを決められる。

レスポンシブなV8と直感的なステアリング

手の動きと同時に、ブレーキとアクセルを踏む力の微妙な調整も必要。アボカドから大きな種を取り出すように、丁寧に。現代の高性能モデルとは違うから、刺すような勢いで操ってはいけない。それが20年前と今との差だろう。

V8エンジンの音響的な存在感は、印象的なまでにデリケート。でも一般的な速度域でも充分に味わえる。4000rpmを超えて回せば、陽気で金属質な咆哮を強く放つ。

エンジンは常にレスポンシブで、最高出力目掛けて柔軟にパワーを膨らましていく。6000rpm以上回転させれば、深く記憶に刻まれる。

2021年の多くの高性能モデルとは異なり、M5のシャシーやステアリングはモードを選ばずとも機能する。誇張された高性能感はない。ボディは大柄に感じられるが、巨大ではない。

サスペンションは、路面が酷く荒れていたり鋭い入力が突然加わらない限り、流暢さを失わない。英国郊外の狭い一般道の舗装でも、見事に受け流してくれる。

ステアリングのレシオは比較的穏やかで、吟味された印象。重み付けがちょうど良く、回す角度に関係なく手応えには一貫性がある。コーナーで負荷が高まっていくと、ボールナット式のステアリングラックらしく、わずかな癖がある。

しかし、操舵の邪魔をするほどではない。穏やかで直感的なレシオ設定で、ホイールベースの長いFRらしい、少しおっとりした挙動が与えられている。バランスも秀逸。見事にタイトで安定した、一体感のある高速移動を味わわせてくれる。

20年が過ぎる今でも感心するまとまり

高速道路は、BMW M5が最高に輝く場面だ。サスペンションは速度が増すほどに雑味が消え、常にしなやかで快適。車重をしっかり支えつつ、コーナーでは引き締まった姿勢制御も実現している。不気味なほどに。

1999年に英国へ上陸した時、超音速旅客機のコンコルドのような印象をドライバーへ与えたに違いない。既に20年が過ぎようとしている今ですら、非常にまとまりが良い。感心せずにはいられない。

今回試乗したE39型のM5は、走行距離がとても短く、コストを惜しまずにBMWが丁寧に維持している個体。市場に流通している平均的なM5とドライビング体験がどの程度異なるのか、とても気になる。

おそらく、かなり大きな違いがあるだろう。いつの日にか、機会が許せば筆者はそれを確かめてみたい。チェダー渓谷の環境が変わらず、ガソリンスタンドが沢山残っているうちに。

BMW M5(E39型/1998~2003年/英国仕様)のスペック

英国価格:5万1907ポンド(新車時)
全長:4783mm
全幅:1801mm
全高:1412mm
最高速度:249km/h
0-100km/h加速:5.3秒
燃費:7.2km/L
CO2排出量:−
車両重量:1795kg
パワートレイン:V型8気筒4941cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:400ps/6600rpm
最大トルク:50.9kg-m/3800rpm
ギアボックス:6速マニュアル

こんな記事も読まれています

ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • 先代のE34から乗り換えたがハンドリングの違いに失望した覚えがある。保証期間中だったたら良かったものの次から次へと故障のオンパレードだった。メーターアッセンブリー、電動シートのコンピューター、オルタネーターは保証中に3回交換した。下取り額にも失望した。BMWの過渡期で中途半端で手に負えない車。
  • パワーはB10v8より出てるが最高速はM5の方が遅いんだな。この手はオーディオが駄目。最終型でテレビ画面が前期型よりは良くはなったが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村