現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!

ここから本文です

時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!

掲載
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!

フィアット500(2024): 象徴的なデザインの小型車。価格、デザイン、パワーユニット、ドライブ、装備、購入アドバイス、そしてテスト。フィアット500の全ての情報をお届け!

私たちのお気に入り・時代を超越したレトロなデザイン・このクラスとしては高い断熱性・市街地に最適

【初テスト】デトロイトからオールドスクールスタイルの新型フォード マスタング登場 最もホットな種馬の全情報!

不満な点・中程度の品質・トランクが小さい・特に電動は割高

2007年から市場に投入フィアットが「セイチェント(600)」の後継車として「500」を発売したのは2007年のことだ。このコンパクトカーには、サルーンとコンバーチブルがある。レトロなシティランナバウトの派生モデルとして、より実用的な5ドアの「500X」も発売されている。

フィアット 500 エレクトリックにもドアが追加内燃機関に加え、完全な電気自動車バージョンもある。2020年以降、クラシックな燃焼式モデルと並行して、新しい専用プラットフォームをベースとした第2世代の「500エレクトリック(500e)」が販売されている。サルーンとコンバーチブルに加え、初めて助手席側にサードドアを追加したモデルも登場した。「フィアット500 3+1」は、主にリアシートベンチへのアクセスを容易にすることを目的としている。

2007年に登場したフィアット500は、そのレトロなデザインで大成功を収めた。Photo: Roman Raetzkeアバルトが500をチューニング高性能スポーツバージョンのファンにはアバルトがある。「パワー500」にはサルーンとコンバーチブルがあり、電動バージョンは「アバルト 500e」と呼ばれ、燃焼バージョンは出力に応じて「595」または「695」と呼ばれる。

アバルトからも多くのバリエーションがリリースされた。Photo: FCA Fiat Chrysler Automobiles「アバルト 500e」は人造のアバルトサウンドをスピーカーで鳴らす。Photo: Abarth価格:エンジン車と電気自動車の価格差は大きい「フィアット500」の価格表は、70馬力とマイルドハイブリッドの3ドアモデルで17,490ユーロ(約294万円)から。「500Cコンバーチブル」には3,000ユーロ(約50万円)の追加料金がかかる。特別モデル、「コレツィオーネ1957」は現在コンバーチブルのみ。これは26,490ユーロ(約445万円)から購入できる。

「500e」はまた別の価格カテゴリーで、95馬力のバージョンが29,490ユーロ(約495万円)から。フィアットは118馬力バージョンにさらに5,000ユーロ(約85万円)を追加する。ドアを追加する場合、追加料金はいずれも1,000ユーロ(約17万円)となる。

「500e」の方が初代「ヌォーヴァ500」に似ているように見える。デザイン:完璧なレトロデザイン「フィアット500」は、レトロデザインの代表例である。イタロのサブコンパクトカーは、1957年から1977年にかけて製造された「ヌォーヴァ500」のイメージを強くモデル化している。これは、丸く積み重ねられたヘッドライトと、ラジエーターグリルの代わりとなる中央の膨らみによって、フロントで認識することができる。

「500e」は「500C」に似て非なるもの。「500e」では、フロントのフィアットロゴが省略され、モデル名「500」に置き換えられている。全長約3.60メートルの「500e」のサイドラインはボンネットからリアまで伸び、車両を視覚的に上下に分けている。

この効果は、ツートンカラーの塗装によってさらに強調されている。急勾配のリアエンドには、1960年代のレトロなフィアットを彷彿とさせるテールライトも装備されている。

【サイズ一覧】フィアット500ハイブリッド・全長: 3.57メートル・全幅: 1.63メートル・全高: 1.49メートル・ホイールベース: 2.30メートル・トランク容量: 185リットル(後席ベンチシートを倒すと550リットル)

フィアット500e・全長: 3.63メートル・全幅: 1.68メートル・全高: 1.53メートル・ホイールベース: 2.32メートル・トランク容量: 185リットル(リアシートベンチを倒すと550リットル)

駆動方式: 内燃機関1基、電気駆動2基現行「500」は、1リッター3気筒マイルドハイブリッドドライブ(最高出力70馬力(51kW)、最大トルク92Nm)のみを搭載。0から時速100kmまでのスプリントは13.8秒。

電気自動車バージョンには、2つの異なるパワーレベルが用意されている。70kW(95馬力)の小型モーターバージョンは、23.8kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は190km。42kWhのバッテリーと87kW(118馬力)バージョンの場合は、航続距離は最大321kmとなり、もう少し遠くまで行くことができる。

「フィアット 500e」のヘッドライトとウインカー。そのデザインは秀逸。装備: モダンですっきりした500エレクトロレトロな雰囲気はインテリアにも受け継がれている。ダッシュボードにはクルマと同色のパネルが取り付けられている。ベースモデルでは、ステアリングホイールの後ろにレブカウンターとスピードメーターを備えた大型のアナログ式円形計器がある。上級装備ラインには、デジタルディスプレイが装備される。

「フィアット 500C」の見慣れたコックピット。ダッシュボードのトリムパネルはボディ同色。Photo:Tobias Kempe全体的に丸みを帯びたエクステリアデザインによくマッチしたインテリア。吹き出し口の間には、オーディオとナビゲーションシステムを操作するための中央ディスプレイがある。装備ラインによっては、クライメートコントロール用のクラシックな回転式ノブやボタンがある。

「エレクトリック500」では、コックピットはより整然とし、ロータリーノブはボタンに置き換えられた。中央の大型ディスプレイはエアベントの上に配置されている。

「フィアット 500e」のコックピットはより整然とし、スクリーンも大きくなった。特別モデル:コレツィオーネ1957内燃エンジンを搭載した「500」は現在、特別モデル、「コレツィオーネ1957」として販売されている。これはコンバーチブルのみの設定で、500が生まれた1957年にちなんで1,957台限定生産となり、そのことを記念してインテリアにプレートが飾られている。「ジェラートホワイト」と「タウグリーン」のツートンカラーで塗装され、ファブリックのソフトトップはベージュで統一されている。クロームのトリムパーツ、16インチのホイール、ライトカラーのレザーシートも採用されている。

「フィアット 500C コレッツィオーネ1957」には、LEDシグネチャー付きデイタイムランニングライトとフォグライトが標準装備されている。Photo:FCA Germanyオートエアコン、ヒーテッドサイドミラー、Apple CarPlayおよびAndroid Auto用インターフェイス、パーキングセンサーと同様に、デジタルスピードメーターと7インチのインフォテイメントディスプレイも装備されている。

購入アドバイス: 中古車購入時の注意点「フィアット500」は、キュートでアイコニックなだけではない。2007年から発売されているため、中古車市場には数え切れないほどのバリエーションがある。経済的な2気筒モデル、3気筒マイルドハイブリッドからスポーティなアバルトモデルに加え、2種類のディーゼルモデルとLPGモデルも用意されている。おすすめは2010年に登場したタイミングチェーン付き2気筒だ。

「フィアット 500e」はキャンバストップも選べる。特に2015年のマイナーチェンジ以前のモデルは、スプリングやダンパーの不具合で自動車検査法に引っかかる。エキゾーストシステムのサビも若いモデルの問題だ。AUTO BILDの耐久テストでは、このレトロカーは10万kmを5+のスコアで完走した。その後、フィアットは編集部に留まったが、これは高くつく楽しみとなった。エンジンとオルタネーターが故障し、207,000km走ったところでギアボックスがサヨナラを告げた。

テスト:500エレクトリックの方が都会向きテストでは、42kWhの大容量バッテリーを搭載した「500e」が、小型車は市街地や郊外での走行に適しているという私たちの思い込みを裏付けてくれた。外気温が低いため暖房を連続稼働させても、航続距離は200kmにとどまるが、「500e」はスムーズに操縦でき、スロットルレスポンスもきれいで、実に力強いフィーリングで前方に押し出すことができる。

「フィアット 500e」の航続距離は200kmほどだが、都市部での利用が中心であればSUVタイプよりも使い勝手は断然こちらの方が上だ。結論:「500」は永遠に流行遅れになることはない。2007年以来、新型はレトロで飽きのこないデザインを印象付けてきた。

Text: Jan HornPhoto: FCA Fiat Chrysler Automobiles

こんな記事も読まれています

ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
AutoBild Japan
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
AutoBild Japan
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
AutoBild Japan
わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
AutoBild Japan
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
AutoBild Japan
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
2024年と2025年にデビューするメルセデスとAMGの限定モデルを含む17台を一挙紹介!
2024年と2025年にデビューするメルセデスとAMGの限定モデルを含む17台を一挙紹介!
AutoBild Japan
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
VAGUE
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
VAGUE
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
AutoBild Japan
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

412.0435.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

61.6465.7万円

中古車を検索
500Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

412.0435.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

61.6465.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村