■4ストロークに対する、ホンダのこだわり
1982年から2017年に生産されたホンダ「VT250」シリーズに対して、エントリーモデル、オーソドックスなロードスポーツ、あるいはバイク便ライダー御用達、などという見方をする人は少なくありません。ただしシリーズ第1号車の「VT250F」は、2ストロークパラレルツインのヤマハ「RZ250」を標的とした、バリバリのスーパースポーツだったのです。
「おお400“CB400フォア”」 当時の16歳へ、ホンダからのプレゼント
創業当初から4ストロークに並々ならぬこだわりを持っていたホンダは(同社が量産ロードスポーツの世界で、2ストロークに力を入れ始めるのは1983年以降です)、4ストロークで2ストロークを超えることを念頭に置いて「VT250F」を生み出し、少なくとも販売台数では、「RZ250」の牙城を見事に打ち砕きました。
リンク式リアショックやフロント16インチ、ベンチレーテッド/インボード式フロントブレーキディスク、ジュラルミン鍛造のセパレートハンドルなど、「VT250F」は車体各部にも250ccクラス初にしてレーサー譲りのメカニズムを採用していましたが、このモデルで最も注目するべき要素は、やっぱりエンジンでしょう。
当時の4ストローク250ccの多くが空冷パラレルツインだったのに対して、「VT250F」はGPレーサー「NR」の技術を転用した、水冷90度Vツインを搭載していたのですから。
■ホンダ「VT250F」は、ドゥカティより先進的だった
1980年代初頭の250ccクラスの基準で考えるなら、水冷、DOHC4バルブ、90度Vツインというだけで、十分に革新的だったのですが、現代の視点で「VT250F」のエンジンを見て私(筆者:中村友彦)が素晴らしいと感じるのは、Vバンク間=中央吸気・前後排気とダウンドラフト式キャブレターを採用したことです。
もっともその構成は、同時代のホンダ「VF400」「VF750」「VF1000」シリーズ、また、ヤマハが1982年に発売した「XZ400」「XZ550」も同様でしたし、ダウンドラフト式ではなくても、ハーレー・ダビッソンは昔から中央吸気・前後排気という形式を採用していたのですが、「VT250F」の理想の追求ぶりは、当時の250ccクラスでは群を抜いていたように思います。
余談ですが、「VT250F」が登場した1982年頃の2輪市場を振り返って、Vツインロードスポーツに最も力を入れていたメーカーは、TT-F1やTT-F2の世界選手権で数々の栄冠を獲得したドゥカティでした。ただし、当時の同社が生産していた500ccから1000ccのVツインは、動弁系が昔ながらの空冷OHC2バルブで、吸排気の方向は前後気筒とも後方吸気・前方排気だったのです。
そんなドゥカティが初めてVバンク間=中央吸気・前後排気とダウンドラフト式キャブレターを採用したのは1986年型「750パゾ」で、水冷DOHC4バルブの導入は1989年型「851」からです。排気量が異なるため、直接的な比較対象にはなりませんでしたが、この事実を知ると、「VT250F」のエンジンがいかに先進的だったかが理解できるでしょう。
■革新的な要素が満載だった、ホンダ「GL400」「GL500」
「VT250F」が登場する数年前の1977年、1978年、ホンダは初のVツインとして、「GL400」「GL500」(仕向け地や年代によっては「CX400」「CX500」)を世に送り出しています。クランクシャフトを縦置きとしたこのモデルは、どことなくモトグッツィに似た雰囲気ではありますが、実際は「VT250F」に負けず劣らず、革新的な要素が満載でした。
まず当時のモトグッツィの冷却・動弁系が空冷OHV2バルブだったのに対して、「GL」は水冷OHV4バルブでしたし、吸気ポートのストレート化に加えてライダーの膝とキャブレターの干渉を考慮し、なんとクランク軸に対してシリンダーヘッドを22度外側にひねるという、過去に前例がない斬新な手法を取り入れていたのです。
さらに言うなら、高回転高出力化を実現するためにチタン製プッシュロッドを採用したこと、シリンダーとクランクケースを一体成型したこと、縦置きクランクの回転反力を緩和するためにクラッチ+ドライブシャフトを逆回転させたことも、「GL」の特徴と言えるでしょう。
なお現代の視点で「GL」のエンジンを見ると、意外なことに、2014年以降のBMWのフラットツインとの共通点が感じられます。クランク軸後部に発電用のオルタネーター、エンジン前方下部にクラッチユニットを設置する点はまったく同じですし、ミッションの配置もよく似ています。
しかも興味深いことに、開発初期段階の「GL」は、現行フラットツインと同様のバーチカルフロー、上方吸気・下方排気をテストしていました。だから何だと言うわけではないですが、黎明期のホンダVツインは、「恐るべき」と言いたくなる先進性を備えていたのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
99万円で「4人」乗り! ダイハツの“新”「最安セダン」に反響多数! 「安い!」「イイクルマ」 ダントツ安い「ベーシックモデル」装備向上! お手頃な「新ミライース」発売
トヨタ「新型ハイラックスサーフ!?」世界初公開へ! “カクカク”デザイン×「斬新ルーフ」も装着! 40年目の進化を称える「4ランナー TRD サーフ」米国でまもなく登場
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“旧車感”あふれる「レトロデザイン」採用! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルの姿とは!
6速MT搭載! 超レトロな新型「“丸目”スポーツカー」発売へ! “最新・高性能モデル”に匠の手作り「旧車ボディ」採用! 斬新すぎる「新型モデル」M55が凄い
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
レクサスの歴史的象徴「LS」が売れない3大要因と、次期型が“ふつうのセダン”にならない理由
約180万円から! ダイハツ本気の「AWDスポーツカー」に反響あり! パワフルな「ターボ×専用エンジン」搭載! ド迫力ボディを“5速MT”で操る「辛口モデル」X4に大注目!
シエンタの牙城を崩し1位にカムバックした[トヨタルーミー]いまだ売れ続けている理由と次期型のデビューはいつ?
注目のLUUPは躍進か岐路か!?「脱・電動キックボード」の動きはどうなる? 運転マナーが与える市場への影響とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント