ヘッドライトは大胆なL型デザインを採用か?
トヨタは現在、コンパクトクロスオーバーSUV『ライズ』改良新型を開発中とみられるが、その目玉となる3列7人乗り『ライズスペース』のデザインを大予想した。
【スクープ】果たして電動モデルは登場するのか!? MINI「クーパー5ドア」次期型はリアにスプリットウィング装備
【画像3枚】「トヨタ ライズ」の3列7人乗り版「ライズ スペース」の予想CGを見る
ライズは、トヨタの子会社ダイハツ『ロッキー』第2世代のOEM供給モデルとして誕生。「DNGA」(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用している5人乗りのSUVだ。2021年11月にはハイブリッドを導入するなど大幅改良がなされているが、さらなるテコ入れがなされると思われる。
その目玉となるのがボディを大型化、シートレイアウトを3列7人乗りとしたモデルだ。すでに2022年には「RAIZE SPACE」(ライズスペース)の車名が特許申請されていることから、この車名が最有力だ。
予想されるデザインはベースモデルと同様になるか、専用デザインかは不明だが、現行モデルと異なるかは不明だが、ライズスペースでは、3列シートアレンジに適した、視認性を確保したウインドデザインに。サイドキャラクターラインは伸びのある直線的に、アンダー部分はリヤの膨らみから繋がるシャープな張り出しラインが採用されそうだ。ヘッドライトデザインは、現トヨタの流れを汲む大胆なL型デザインも予想される。両サイドデュフューザーは、フロントの張り出しから繋がるデザインでワイド感が強調されそうだ。
改良新型では、「DNGA」最新バージョンを採用、ボディサイズは全長4295mm、全幅1700mm、全高1680mmと予想される。車内は大人7人が広々と乗れるスペースを提供、2列目シートをスライドすれば、その楽しみ方は無限だ。
パワートレインは、1.2L直列3気筒+電気モーター「e-SMART HYBRID」システムを「ロッキー」と共有、駆動方式はFFとなる。現段階でガソリンエンジンがラインアップされるか、ハイブリッド専用となるかは不明だ。またハイブリッドモデルの後続はボディ拡大ながら26km/L以上が期待されている。
ライズ改良新型、及びライズスペースのワールドプレミアは、2024年内と予想される。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
と言って、三列目は体育座りで、二列目下につま先入らんとかなんだろ。だったら無理に三列にしなくていいよ。