現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タクシーが儲かるかどうかは「アプリ加盟」が鍵! 年収900万円もあり得るイマドキのタクシードライバー事情

ここから本文です
タクシーが儲かるかどうかは「アプリ加盟」が鍵! 年収900万円もあり得るイマドキのタクシードライバー事情
写真を全て見る(7枚)

 この記事をまとめると

■旅客輸送業界(バスやタクシー)では慢性的な運転士不足が続いている

雇い主に「エライ人」が多いがゆえにハイヤー運転士はツラい! 単なる運転士ではなく「主従関係」のようなムチャ振りをされることも

■タクシードライバーの収入は勤務形態によって開きがある

■配車サービスに加盟しているタクシーは稼ぎやすい傾向にある

 現在のタクシードライバーの収入事情

 旅客輸送業界(バスやタクシー)では慢性的な運転士不足が続いて久しい。

 そして、それに追い打ちをかけたのが新型コロナ感染拡大である。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

駅からの足はバスやタクシー……の時代が終わる可能性! JRがライドシェア事業に手を出す理由
駅からの足はバスやタクシー……の時代が終わる可能性! JRがライドシェア事業に手を出す理由
WEB CARTOP
キャンピングカー大好きオーナーがガチで考えた! 家を捨てて完全キャンピングカー暮らしは可能か?
キャンピングカー大好きオーナーがガチで考えた! 家を捨てて完全キャンピングカー暮らしは可能か?
WEB CARTOP
タイ人は「やっぱりEVじゃない」と気がついた!? 日本車と中国車が激しく争うタイの自動車市場のいま
タイ人は「やっぱりEVじゃない」と気がついた!? 日本車と中国車が激しく争うタイの自動車市場のいま
WEB CARTOP
まだ乗ってる人が沢山いるのになんでパーツを作らない? 旧車乗りが常に「パーツ不足」に苦しむワケ
まだ乗ってる人が沢山いるのになんでパーツを作らない? 旧車乗りが常に「パーツ不足」に苦しむワケ
WEB CARTOP
タクシー業界が管理するから日本版ライドシェアが普及しない! 日野がライドシェア問題に乗り出した
タクシー業界が管理するから日本版ライドシェアが普及しない! 日野がライドシェア問題に乗り出した
WEB CARTOP
日本もマネすりゃいいのに! 乗る場所も目的地も迷うことなくライドシェアが使えるマレーシアの合理的な発想
日本もマネすりゃいいのに! 乗る場所も目的地も迷うことなくライドシェアが使えるマレーシアの合理的な発想
WEB CARTOP
もはや「お客様 = 神様」ではない? でも、そんな“お客様”に食べさせてもらっているのもまた事実! バス運転手の目線で考える
もはや「お客様 = 神様」ではない? でも、そんな“お客様”に食べさせてもらっているのもまた事実! バス運転手の目線で考える
Merkmal
一桁数字やゾロ目ナンバーだったら超絶リッチ確定! マレーシアでお金もちに大人気のアルファード事情
一桁数字やゾロ目ナンバーだったら超絶リッチ確定! マレーシアでお金もちに大人気のアルファード事情
WEB CARTOP
ダイハツの問題もあって2024年の軽自動車販売はスズキが圧勝! 2025年はホンダ vs ダイハツの2位争いに注目!!
ダイハツの問題もあって2024年の軽自動車販売はスズキが圧勝! 2025年はホンダ vs ダイハツの2位争いに注目!!
WEB CARTOP
BEV化の促進でバス・タクシーの車種が多様化する! 日本車天国だった香港タクシーにも変化
BEV化の促進でバス・タクシーの車種が多様化する! 日本車天国だった香港タクシーにも変化
WEB CARTOP
高速のSA・PAで「普通車用の駐車スペース」が空いていませんでした。「大型車スペース」に止めている人が結構いますが、問題ないのでしょうか。
高速のSA・PAで「普通車用の駐車スペース」が空いていませんでした。「大型車スペース」に止めている人が結構いますが、問題ないのでしょうか。
くるまのニュース
400km走って「月6000円ゲット」 高い?安い? あなたの車を広告媒体に変える新しい副収入法とは
400km走って「月6000円ゲット」 高い?安い? あなたの車を広告媒体に変える新しい副収入法とは
Merkmal
ヤマト運輸が「バッテリー交換式」EVトラックで実証実験を開始! この先の問題は「バッテリー交換の方式」が統一できるかどうか
ヤマト運輸が「バッテリー交換式」EVトラックで実証実験を開始! この先の問題は「バッテリー交換の方式」が統一できるかどうか
WEB CARTOP
これを「高い!」と思う時点で愛すべき庶民です! 国産車の「目玉が飛び出そう」な高額オプションの世界
これを「高い!」と思う時点で愛すべき庶民です! 国産車の「目玉が飛び出そう」な高額オプションの世界
WEB CARTOP
トラック運転士を苦しめる「荷積み荷降ろし」! キリンと三菱重工が取り組む「自動化」が解決の糸口となるか
トラック運転士を苦しめる「荷積み荷降ろし」! キリンと三菱重工が取り組む「自動化」が解決の糸口となるか
WEB CARTOP
自信がないならウェルカム! 目利きを自負するなら回れ右! 認定中古車を買っていい人ダメな人
自信がないならウェルカム! 目利きを自負するなら回れ右! 認定中古車を買っていい人ダメな人
WEB CARTOP
「ロービーム車検」になると多くのトラックが落ちるってマジ!? ロービーム検査の導入が伸び伸びになっている背景
「ロービーム車検」になると多くのトラックが落ちるってマジ!? ロービーム検査の導入が伸び伸びになっている背景
WEB CARTOP
自動車オーナーに朗報! ついに自動車関連の「税金」見直しで負担が軽くなる可能性大!!
自動車オーナーに朗報! ついに自動車関連の「税金」見直しで負担が軽くなる可能性大!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

20件
  • coc********
    もう少し、業界のことを調べてから書いた方が良いよ。

    まず、駅前のタクシープールに戻る前に「配車」がかかり、駅のタクシー乗り場にタクシーが不足することは事実。
    でも、利用者の全てが駅前から乗車するわけじゃないので、「タクシーが部分的に不足する」という方が正しい。

    次に、タクシー会社としては無線配車を止めて配車アプリに移行する方が効率も良いのはわかっているが、官公庁の契約資格に「無線配車が行える法人」という項目が有るのでタクシーチケットの関係で止めれないのが実情。

    最後に、ボーナスは会社が儲かっているからと支給されるものじゃない。
    賃金体系でボーナス分を自分の営収から積み立てて半年毎に貰うもの。
    だから、営収分を毎月貰うか一定部分を半年毎に貰うかで支給総額は変わらない。
  • mfo********
    確かに900万稼ぐ人は居るけど個人タクシーでしょ?そこから経費引いたら600万位。
    法人で給料60万以上稼ぐ人はほんの一握り、しかも働き詰めで体がおかしくなる。5〜600万はザラにいる。タクシーの平均年収下げてるのは年金貰ってガツガツ稼がなくていい人。コレが業界の3割位しめる。後はやる気がない月30万てどり23万でいい人も居るし。じゃなきゃ年中募集してないでしょ。
    現実は新人は道、交差点、ビル名、病院など分からないだらけ、酔った客に吐かれたり、文句言われたりで半分は1年持たないで辞める。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.7213.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.9269.0万円

中古車を検索
コロナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.7213.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.9269.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村