現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「尻下がり」デザインは今見ても個性的! 販売的には失敗したが……「レパードJフェリー」は新しい高級車像を模索した1台だった!!

ここから本文です

「尻下がり」デザインは今見ても個性的! 販売的には失敗したが……「レパードJフェリー」は新しい高級車像を模索した1台だった!!

掲載 19
「尻下がり」デザインは今見ても個性的! 販売的には失敗したが……「レパードJフェリー」は新しい高級車像を模索した1台だった!!

 販売面では成功を収めることはできなかったが、スクリーンで大活躍し、記憶に残る名車となった先代と異なり、国内では鳴かず飛ばずで終わった悲劇の1台がある。連載第6回目となる日産ヘリテージコレクションの名車紹介は、悲劇の高級4ドアセダン「レパードJフェリー」をお届けする。

文/大音安弘、写真/池之平昌信

「尻下がり」デザインは今見ても個性的! 販売的には失敗したが……「レパードJフェリー」は新しい高級車像を模索した1台だった!!

■賛否を呼んだ個性的なスタイルを持つレパードJフェリーの歩みとは?

3代目レパードは4ドアセダンのみのラインナップとなるJフェリーのサブネームがついて登場

 1991年10月の東京モーターショーに参考出品され、その存在が明らかにされたのが3代目レパードとなる「レパードJフェリー」だ。3代目レパードは当初、2代目同様に2ドアが想定されて開発が進められてきたが、2ドアスペシャルティカーの市場よりも、4ドアラグジュアリーカーの市場のほうが成長性があると判断。

 そこで4ドアモデルへのスイッチが決定された。新型のコンセプトは、「乗る人のセンスを語る新高級パーソナルセダン」とし、高級車としての「所有する喜び」、「走る楽しさ」に加え、お洒落で優雅な雰囲気を持ち、自分らしさを表現するクルマが目指されたという。

 ちなみに、Jフェリーの意味はフランス語の休日を意味する「jours fériés」を元にした造語だ。

 その特徴的なエクステリアデザインは、米国カリフォルニアにある日産のデザインセンター「日産デザインインターナショナル(NDI)」が担当。初代テラノをはじめ、連載でも紹介した「エクサ」や「NXクーペ」も同拠点が手がけたものだ。

[articlelink]

■スタイリングで最大のポイントは「尻下がり」

Jフェリーのエクステリアはリアにいくにつれて下がっていくデザインが採用されていた

 先代のクーペとは異なり、4ドアセダンとしたことで、重視されたのは「エレガンス」(優雅さ)だ。そこでクラシックさを感じる上品なスタイリングが与えられているが、同時にデザイン的なチャレンジも行われている。

 それが特徴の尻下がりデザインへと繋がっていく。その狙いは、ルーフラインからCピラー、そしてリアフェンダーまでの流れるフォルムを実現するためであった。

 インテリアデザインは、日本のデザイン拠点が担当。曲線を取り入れることで、優雅さを表現している。各部のパーツの多くを専用品とする贅沢な作り込みで、各部の形状に曲線を巧みに使い、ゆとりや優雅さを表現。高級車の証ともいえる洒落たデザインのアナログ時計も装備されている。

 さらに標準車のシート表皮はモケットとなるが、メーカーオプションとしてイタリアの名門、ポルトローナフラウ社製レザーシートを設定。そのオプション価格は、驚きの60万~71万円という設定であった。

■パワートレーンはV6、3LDOHCとV8、4.1LDOHCの2本立て

Jフェリーのパワートレーンは写真のV6、3LDOHCとV8、4.1LDOHCの2種類が設定されていた

 メカニズムでも上級化を図り、従来のスカイライン&ローレル系をベースからセドリック/グロリア系にシフト。ベースをY32型セドリック/グロリアと共有するが、ホイールベースは専用となり、セドグロよりも少し長く、全長と全幅もひと回り大きい。

 ただし、パーソナルセダンとしたことから、着座位置はセドグロよりも低く設定されていた。エンジンは、再び自然吸気仕様のみに。メインは3LV6DOHCのVG30DEとシーマ譲りの4.1L V8DOHCのVH41DE型を搭載。

 いずれも電子制御4速ATとの組み合わせであった。最上位となる4.1L仕様は、国内のみで展開。海外仕様であるインフィニティJ30は最上位のインフィニティQ45との競合をさけるため、3Lのみとされた。新車発売時の価格は、3L車が385万~386万円。4.1L車は一気に上昇し、469万円であった(※いずれも東京・名古屋・大阪地区価格)。

 1992年4月に先行発表された北米仕様のインフィニティM30の評判は上々、バカ売れとはいかなかったが、安定した販売で推移した。しかし、1992年6月に発売した日本では、独自性を追求したエクステリアデザインの評判が悪く、当初より販売は不振に。

 発表された月販目標台数の3000台など遠く及ばず、総販売台数は7411台に過ぎない。端的にいえば大失敗に終わった。その背景には、キープコンセプトで成功を収めたセドリック/グロリアのグランツーリスモや新感覚の高級セダン、トヨタアリストの存在もあった。

 つまり、日本の高級セダンはスポーツ指向だったのに対して、それとは異なるフォーマル志向が裏目に。まさに市場動向の読み違えといえよう。

■落ち着いた上品な佇まいは貴重ではあったのだが……

レパードJフェリーのインテリア。日本仕様にはドリンクカップホルダーがコンソールには設定されていなかった

 改めて実車を見てみると、落ち着いた佇まいの上品が好印象。今のギラついた高級車が失った輝きを感じさせる。ただ、セドグロ以上シーマ未満という存在は、今となってもオーナー像が浮かびにくいのも本音。日本では、誰に向けたクルマだったのだろうか……。

 考えるほど、北米優先で生まれたクルマという印象が強くなる。大きな謎のひとつが、フロント用カップホルダーが非設定だったこと。これはパーキングブレーキのリリースレバーをセンターコンソール上に配置したことが原因。

 ただし、北米仕様のインフォメーションM30では、ダッシュボード下にリリースレバーを設けることで、センターコンソールにドリンクホルダーをしっかりと装備していた。デザイン優先の結果だったのだろうか……。

■先代に負けず、国内外の銀幕でも活躍していたJフェリー

ヘリテージコレクションに収蔵されているJフェリーはタイプLで、V6の3LDOHC搭載車だった

 2024年5月24日に新作映画が封切りとなる『帰ってきたあぶない刑事』が話題のTVドラマ「あぶない刑事」シリーズで、先代となるF31レパードは、タカ&ユージの欠かせない相棒として活躍し、記憶に残る名車となっているが、実はレパードJフェリーもスクリーンで活躍している。

 まず、国内では藤田まこと氏演じる人情デカ、安浦刑事の活躍を描いた「『はぐれ刑事純情派』のシリーズ中で覆面パトカーとして活躍したことも……。そして舞台を米国に移し、正義と悪のプロフェッショナルの交流と戦いを描いたアクション大作『ヒート』では、アルパチーノ演じる敏腕デカ、ヴィンセント・ハナがロバート・デ・ニーロ演じる強盗団のボス、ニール・マッコーリーを追跡する際に用意させた覆面パトカーとして、インフィニティM30が登場していた。

 販売が振るわなかったレパードJフェリーは、1995年3月に4代目にバトンタッチ。再び、名前をシンプルにレパードに戻し、完全にセドグロとの共有化が図られた姉妹車となった。

 唯一の救いは、スポーティな専用フロントマスクが与えられたことだろう。このため、レパードは販売台数が増加したが、それでもJフェリーの2倍程度で、その歴史に幕を下ろした。

 販売的には、失敗に終わったレパードJフェリーだが、新たな高級車像を模索したことは評価したいと思う。

こんな記事も読まれています

トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
Auto Messe Web

みんなのコメント

19件
  • fxnhe501
    レパードはセドグロの顔違いになった最終型を除いて、常にアメリカの流行に乗っかり続けたモデルだった。これも当時のトレンドだと思う。ビュイックのパークアベニューとか、最初はトロネードの新型だと言われていたオールズモビルの初代オーロラとか、2代目のフォード・トーラスとかね。

    U13のセダンもそうだけど、トランクのラインが下がっているというだけでなんでそんなに嫌われるのかが本当にわからない。それでいて、同様に下がっている近年のメルセデス・ベンツには誰も文句を言わないんだから、みんな本当は車のデザインなんてどうだっていいんだと思う。
  • zebra666
    子供の頃、ヘンなブルーバードが走ってる!って言って、兄と大笑いした思い出があります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索
レパードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村