現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

ここから本文です

追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

掲載 更新 25
追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

懐かしの日本車を当時のエピソードとともに振り返る! 今回は1985年に登場したいすゞの2代目「ジェミニ」。

キャッチコピーは“街の遊撃手”

トヨタと自転車メーカー「トレック」がコラボしたカローラ・ツーリングのクロスオーバー・モデル。英国仕様の登場で日本導入可能性も!?

いすゞが乗用車の生産を中止してから27年が経過した。かつて日本の乗用車生産の“御三家”と、言われたいすゞ乗用車の歴史のなかで、もっとも販売台数が多かったのがジェミニだった。

2代目のジェミニ(FFジェミニ)がデビューしたのは1985年。初代ジェミニが、当時の提携先だったGMが主導した“グローバル・カー”のいすゞ版だったのに対し、2代目はいすゞ自社開発の4ドアセダン&3ドアハッチバックモデルへ進化した。駆動方式もRWD(後輪駆動)からFWD(前輪駆動)になったが、初代も継続販売されていたため「FFジェミニ」のネーミングが与えられた。

【前話】2代目 マツダ RX-7

FFジェミニといえば、“街の遊撃手”のキャッチコピーと共に流れた斬新なテレビCMが忘れられない。FFジェミニは、初代が確立したキビキビとしたハンドリングを継承しており、それを訴求するため、前代未聞のTVコマーシャルを作ったのだ。

制作されたテレビCMは、世界最高のスタントチームが何台ものカラフルなジェミニを操り、まるで手をつないでダンスを舞うようにパリ市内を走り、飛び、まわりながら走る内容だった。撮影は、すべて実車でおこなわれたそうであるがが、その寸分違わない動きは見事としか言いようのないものだった。

FFジェミニは、テレビCMを裏切らないフットワークの良さが魅力だった。スポーツカーのような硬派な走りとは異なり、スニーカーのような軽やかな動きが身上だった。

今もはっきり覚えているのは、ハンドルのしっとりとした味や適度な重さである。先代ジェミニから引き継いだ“いすゞらしい魅力的な味付けだった。

搭載された新開発の1.5リッター直列4気筒SOHCガソリン・エンジンは最高出力86psだったものの、830kgのボディを引っ張るには十分。取りまわしもよかった。

トランスミッションはマニュアルがスタンダードだったが、その後、クラッチペダルを持たないロボタイズド・セミMT(いわゆる2ペダルMT)の「NAVI5」を搭載したモデルも設定された。馴染みのない操作感やスムーズさに欠ける変速などが不評だったものの、先進的な取り組みだったと思う。

FFジェミニのもうひとつの特徴といえば、スポーティ・モデルの設定だ。1.5リッター直列4気筒ガソリンターボ・エンジンを搭載し、ドイツのチューナーであるイルムシャーにサスペンション・セッティングを委託した「イルムシャー」や、1.6リッター直列4気筒ガソリン・エンジン(DOHC)を搭載し、サスペンション・セッティングをロータスに委託した「ハンドリング・バイ・ロータス」である。

ハンドリング・バイ・ロータスの登場後、イルムシャーにもおなじ1.6リッターエンジンを搭載した。当時乗り比べた印象としては、ハードなイルムシャーに対し、ハンドリング・バイ・ロータスは、サスペンションのストロークを活かしたドライブフィールだったのを覚えている。

途絶えてしまったいすゞ乗用車の系譜であるが、「ベレット」や「ピアッツァ」などとともに、FFジェミニも心に残るクルマだった。

文・日下部保雄

【連載:追憶の「わが日本車」】
2代目 マツダ RX-7
初代 トヨタ エスティマ
3代目 ホンダ アコード
初代トヨタ セルシオ\

こんな記事も読まれています

【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
AUTOSPORT web
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
乗りものニュース
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
くるまのニュース
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
レスポンス
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
motorsport.com 日本版
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

25件
  • 昔、JT600(ターボディーゼル)のC/Cナビ5に乗っていました

    燃費は踏み込んでもリッター20を切らないほど優秀でした

    しかも、その当時は軽油がリッター65円前後だったので、満タン(タンク42L)で軽く700km以上走りましたし、満タンにしても2500円いかない位でした

    さらに、セダンでも4070mmしかなかったので、軽いし小回り利くし、使い勝手もデザインも最高でした

    ミッションがイカれて25万km走破したあたりで乗り換えましたが、それが無ければまだまだ乗っていたと思います




  • 一枚目の写真のクルマ、
    かっこいいなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141.8175.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9233.2万円

中古車を検索
ジェミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141.8175.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9233.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村