現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実は走りも相当イケイケだった! 元祖デートカー「プレリュード」の魅力

ここから本文です

実は走りも相当イケイケだった! 元祖デートカー「プレリュード」の魅力

掲載 更新 18
実は走りも相当イケイケだった! 元祖デートカー「プレリュード」の魅力

2代目は“スペシャル・プライベート・カー”として登場

 2代目プレリュードでちょっと気になることがあり、手元にある某自動車雑誌のバックナンバーを本棚から引っ張り出してみた。“’1983年2月号”とあるその号を、ついでだからとペラペラとめくっていると、なんとE30型BMW3シリーズとW201型メルセデス・ベンツ190の両車デビューの第一報が載っていた。

一世を風靡した「女子大生ホイホイ」! 昭和最強のデートカー「ソアラ」は何が凄かったのか

「そうかぁ」である。手元のCG誌(あ、書いてしまった!)は、巷で“ビーエムとベンツ”がもてはやされるようになるよりも前の号だ。ではその当時は何が人気を集めていたのか? というと、国産スペシャルティカーが当時の若い世代を中心にウケ、全盛期だったころだ。そのなかでも主役級だったのが、2代目ホンダ・プレリュードだった。

低くワイドなプロポーションをアピールした

 2代目プレリュードの発表・発売は1982年11月25日のこと。初代は国産車初の電動サンルーフの設定や、2代目スーパー・シビックも採用した集中ターゲットメーターなどのユニークな装備、欧州でも評価されたハンドリングなどでFFスペシャルティカーのジャンルを創出した。2代目は初代の世界観をさらに発展させた“スペシャル・プライベート・カー”として登場した。

 2450mmのホイールベースは当時の2代目アコードと共通で、初代よりひとまわりゆとりのあるボディサイズへと進化しつつも、1290mmの全高は初代と共通とし、低くワイドなプロポーションをアピールした。とくにダブルウイッシュボーンを採用したノーズの低さは、3代目へも受け継がれたプレリュードの(というより当時のホンダ車の)特徴のひとつで、途中からドアミラーが装着されるようになり、その“低さ”は一層際立つことに。低いノーズの先端にはリトラクタブルヘッドライトを備えた。

 ボディが薄くガラスエリアが広いデザインは当時のクルマならではで、ハイデッキとダッグテールの組み合わせで、メーカーオプションで後方に向かって突き出させるように装着する軟質ウレタン製のリヤスポイラーも用意された。

後席に人を乗せる際のスマートな気配りのための機能

 外観のプロポーションからもわかるとおり、室内空間はガラスエリアが広くピラーが細い、じつにルーミーな仕上がりであるとともに、足を前に投げ出すような姿勢になる相当に低い着座ポジションも特徴だった。デジタル表示のカラード液晶メーターの設定も用意された。ガングリップ型のATシフトレバーも特徴のひとつ。 それと、ドライバーが着座姿勢のままで助手席のシートバックを倒せるように配慮したレバーも備わった。じつは筆者は当時実車には何度も試乗しながら、このレバーの存在の記憶がないのだが、レバー部に前向きの矢印の表示があったはずなのだ。おそらくレバーを持ち上げるとロックが外れてシートバックが前倒しになる(スライドも連動したのかもしれない)仕掛けだったはず。

 広いとはいえなかったが後席に人を乗せる際のスマートな気配りのための機能だったはずで、決して助手席に人が座っている状態でシートバックを後ろに倒すためのものではなかったと記憶している……。それよりも筆者的には、当時のホンダ車はおしなべてインパネが低かったため、乗り込みの際に“スネ”をぶつけないように足の運びを注意深くやる必要だったことのほうが記憶としては鮮明だ。

ヘッドカバーがボンネットを開ける楽しみを与えてくれた

 走りは言葉で表現すると“爽快”なものだった。最初に搭載されたのは1.8LのCVCC水冷直列4気筒、いわゆるCVデュアルキャブ12バルブ。125ps(AT車は120ps)/15.6kg−mの性能を発揮した。

 触れるのが遅くなったが4輪アンチロックブレーキ(当時のホンダは“4wA.L.B”と呼んでいた)の設定は、日本の市販車では初めてのことだった。 さらに1985年6月には、2Lの4バルブDOHC(B20A型、160ps/19.0kg−m)を搭載したスポーティグレード“Si”が追加設定された。

 当時のF1エンジンを思わすヘッドカバーがボンネットを開ける楽しみを与えてくれたが、デュアルCPUエンジン電子制御システム、PGM-FI、PGM-IGなどの技術や、ニューダイキャスト鋳造法で軽量コンパクトなクローズドデッキ構造のアルミシリンダーブロックとするなど、マニアも唸らすグレードに仕上げられていた。

 このSiは、3代目プレリュードにも通じる、よりスッキリとした専用の外観も特徴とした。

デートカーのイメージリーダー的な存在だった

 いずれまた別の世代のプレリュードを取り上げる機会があるかどうかわからないが、プレリュードというと、やはり真っ先に思い浮かぶのが絶大な人気を誇ったこの2代目と、それを受けて進化した、4WSを設定した次の3代目あたりだろう(個人的には初代が外誌でVW初代シロッコと比較テストされ評価されていたのも印象深い)。

 デートカーというと、いい歳の筆者にはもう文字をタイプしてMacの画面上で変換しただけでもコソバユイけれど、一時代の、そういう用途のイメージリーダーだったのがこのクルマだった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

18件
  • 2代目3代目が売れに売れ、4代目はホンダお得意の全く別の形にし排気量アップまでしてしまい大コケ・・・5代目に至っては存在すら知らない人が多いんじゃないかな?
  • 本当はCR-Xが欲しかったんだけど、展示してあろ3代目見て
    買ってしまった。走りや気取りの友人からはバカにされたけど
    おかげで、いっぱい彼女ができましたよ。いい思い出ですw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村