現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【スズキ SV650 試乗】ネオクラでもストファイでもないSVが、ロングセラーであり続ける理由…伊丹孝裕

ここから本文です

【スズキ SV650 試乗】ネオクラでもストファイでもないSVが、ロングセラーであり続ける理由…伊丹孝裕

掲載 9
【スズキ SV650 試乗】ネオクラでもストファイでもないSVが、ロングセラーであり続ける理由…伊丹孝裕

645ccのVツインを搭載したスズキのロングセラー『SV650』に、あらためて試乗。エンジンがもたらすほどよい鼓動感とナチュラルなハンドリングが堪能できるミドルスポーツの秀作である。

◆「4行」に凝縮されたSV650の本質
SV650の初代モデルが国内へ導入されたのは、1999年のことだ。2003年に2代目(海外展開のみ)へ進化し、2009年に『グラディウス650』へと名称を変更。そして、2016年に刷新を受け、以来、多少の仕様変更や派生モデルの追加(SV650X)がありつつも、基本的にそのまま今に至る。

スズキ最大派閥に!10周年目となる『Vストロームミーティング2024』開催、来年はさらに拡大

SV650のカタログを手にすると、そこには「HEARTBEAT SV」のキャッチコピーが躍っている。こうした配布物には、当然その製品の魅力が散りばめられているわけだが、その次に続く文言がこうだ。

「不等間隔爆発がもたらすVツインエンジンの鼓動感。路面を蹴り出すように力強く加速する高揚感。スリムで軽量コンパクトな車体が生む一体感。軽く素直なハンドリングで意のままに操る爽快感。」

という4行で、いつもこれに感心する。我々のようなライターやテスターを介さずとも、エンジンとハンドリングの美点がわかりやすく表現され、ほとんど完結しているからだ。乗ると実際その通りで、相対的に比較するなら、もっと「軽量」、もしくは、より「軽く」と評価できるモデルはあるものの、SV650の本質がそこにギュッと圧縮されている。

◆扱いやすさ抜群!乗り手にやさしいポジション
そんなSV650は、走り出す前から間口が広いというか、優しい。シート高が785mmと低く、座面の前端がかなり絞られているため、このクラスのモデルとしては足つき性が抜群によい。足の上げ下げのしやすさ、ひっかかりのなさは250ccや400ccの印象に近く、プレッシャーは皆無だ。

また、高く、手前にセットされたハンドルのおかげもあって、取り回しやUターンは極めて容易だ。さらに絶妙なのが、狭めに設定されたハンドル幅で、街中でも持て余すような場面がない。これらを言い換えると、シートに関しては内包材が少ない、ハンドルに関しては腕や上体がタイトという評価にもなり、長距離&長時間走行時の快適性を優先するなら、他のモデルが候補になる。

もっとも、ミドルクラスのネイキッドであることを踏まえると、多くのユーザーにとって、それは最初から織り込み済みだろう。日常性やスポーティさに重きを置いたユーザーに選ばれるに違いなく、そうした要望に対する裏切りはない。

◆厳かで重厚なフィーリング、迫力のVツインエンジン
それにしても、つくづく心地いいエンジンである。645ccの水冷4ストロークVツインは、挟み角90度のシリンダーを持ち、不等間隔で爆発。これは270度位相クランクを持つ、同社の『GSX-8S』やヤマハ『MT-07』、ホンダ『NC750X』、あるいはトライアンフやBMWの多くのモデルも採用するパラレルツインと同じ爆発間隔でもある。

とはいえ、SV650のVツインは、それらのパラレルツインよりも、中身がみっちりと詰まった精密さを感じさせながら回る。爆発のパルス感がより明瞭で、軽々というよりどこか厳かだ。排ガス規制に対応するため、2022年型からは最高出力が低下し(76.1ps/8500rpm→72ps/8500rpm)、最大トルクの発生回転数も大きく引き下げられたのだが(64Nm/8100rpm→63Nm/6800rpm)、結果的にこれが低回転域の重厚さにつながっている。

既述の通り、またがった時のサイズ感は250ccや400ccを思わせるにもかかわらず、スロットル開度小さめの時は、ワンクラス上の「ドォォォ~」という押し出し感で車速が上昇。幅広い回転域の中で、まったりと走らせることも鋭いダッシュをきかせることもできる。

◆すっきりと、軽々と、安定感あるハンドリング
ハンドリングもフレキシビリティに富み、入力に対して間髪入れずに反応しながらも軽すぎない。ひらひらと動きつつも前後のタイヤが均等に路面を捉え、高い安定性も感じることができる。左右のスリムさと前後方向の長さ(ホイールベースは1450mm)がバランスし、終始ニュートラルな旋回力がくずれない。

純正装着タイヤは、ダンロップの「スポーツマックス・ロードスマートIII」ゆえ、ハンドリングの印象には、まだ伸びしろがありそうだ。というのも、このタイヤが登場したのは2015年2月のことで、後継モデルの「ロードスマートIV」ですら、発売は2020年3月のこと。SV650の車体側に大きな変更がないとはいえ、リプレイスする時は一考の価値がある。

SV650に終日乗って抱くのは、すっきりとしたモデルだな、という印象だ。ライディングをアシストする電子デバイスの類は、ABSの除けば、ローRPMアシスト(発進時にクラッチを繋ぐ際、エンジン回転の落ち込みを抑制してくれる機能)くらいで、操作系や装備に複雑さはなにもない。

Vツインエンジンの造形、それを懸架するフレームのパイプワーク、丸目ヘッドライトから細身のテールエンドに至るシンプルなラインなど、奇をてらった部分がなにひとつなく、デザインはクリーンそのもの。ネオクラシックほど意図的でなく、ストリートファイターほど攻撃的でない、その中間に位置しながらロングセラーであり続ける稀有な存在が、SV650というモデルだ。

GSX-8Sや『GSX-8R』など、パラレルツインの新世代モデルが続々と拡充されている昨今ではあるが、SV650ならではの旨味とたたずまいの美しさは、まだまだ健在である。

■5つ星評価
パワーソース ★★★★
ハンドリング ★★★★
扱いやすさ ★★★★
快適性 ★★★★
オススメ度 ★★★★

伊丹孝裕|モーターサイクルジャーナリスト
1971年京都生まれ。1998年にネコ・パブリッシングへ入社。2005年、同社発刊の2輪専門誌『クラブマン』の編集長に就任し、2007年に退社。以後、フリーランスのライターとして、2輪と4輪媒体を中心に執筆を行っている。レーシングライダーとしても活動し、これまでマン島TTやパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム、鈴鹿8時間耐久ロードレースといった国内外のレースに参戦。サーキット走行会や試乗会ではインストラクターも務めている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スポーツネイキッドの王道か「7kg」の軽さか? 100万円で買える大型バイク、スズキ『SV650』とホンダ『CL500』を乗り比べてみた
スポーツネイキッドの王道か「7kg」の軽さか? 100万円で買える大型バイク、スズキ『SV650』とホンダ『CL500』を乗り比べてみた
レスポンス
【トライアンフ スピードツイン1200/RS 海外試乗】バーチカルツインがとにかくいい!そしてRSは「まるで別モノ」…佐川健太郎
【トライアンフ スピードツイン1200/RS 海外試乗】バーチカルツインがとにかくいい!そしてRSは「まるで別モノ」…佐川健太郎
レスポンス
幻のターボバイク「スズキ リカージョン」2013年東京モーターショーに突如出現した白銀のマシンを覚えているか?
幻のターボバイク「スズキ リカージョン」2013年東京モーターショーに突如出現した白銀のマシンを覚えているか?
モーサイ
セローなき今、“シェルパ”復活にファン注目!カワサキ「KLX230シェルパ」はアウトドアに最高の相棒だ
セローなき今、“シェルパ”復活にファン注目!カワサキ「KLX230シェルパ」はアウトドアに最高の相棒だ
レスポンス
都市部で売れるのも納得──新型メルセデス・ベンツG450d試乗記
都市部で売れるのも納得──新型メルセデス・ベンツG450d試乗記
GQ JAPAN
【カワサキW230試乗】コイツはシンプルで軽快!ほどほどな18馬力の性能に和めるストリートモデル
【カワサキW230試乗】コイツはシンプルで軽快!ほどほどな18馬力の性能に和めるストリートモデル
モーサイ
【ホンダCB650R E-Clutch試乗】自動クラッチ制御+マニュアル変速の機構は便利で楽しい!?街中/ワインディングで試してみた
【ホンダCB650R E-Clutch試乗】自動クラッチ制御+マニュアル変速の機構は便利で楽しい!?街中/ワインディングで試してみた
モーサイ
ブリヂストンの新型タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T33」がすごい!摩耗ライフが47%向上
ブリヂストンの新型タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T33」がすごい!摩耗ライフが47%向上
レスポンス
【メルセデスマイバッハ SL680モノグラム】マイバッハが求めるラグジュアリーさとドライビングプレジャーとは
【メルセデスマイバッハ SL680モノグラム】マイバッハが求めるラグジュアリーさとドライビングプレジャーとは
レスポンス
約32万円! “高コスパ”なスズキ「バーグマンストリート125EX」 クラス以上の“高級感”と快適性を持った「ハイクラススクーター」とは
約32万円! “高コスパ”なスズキ「バーグマンストリート125EX」 クラス以上の“高級感”と快適性を持った「ハイクラススクーター」とは
くるまのニュース
新型「パニガーレV4 S」に魅せつけられたトップグレードの威力 ドゥカティのスーパーバイクは第7世代へ
新型「パニガーレV4 S」に魅せつけられたトップグレードの威力 ドゥカティのスーパーバイクは第7世代へ
バイクのニュース
女子だけじゃないぞ!オプカン男子向けに「俺の#オプカン~仙台場所~」が初開催
女子だけじゃないぞ!オプカン男子向けに「俺の#オプカン~仙台場所~」が初開催
レスポンス
ヤマハ「NMAX」に注目! “静粛性”とパワーを備えた“スポーツ”志向モデル! “スゴイエンジン”搭載で加速が気持ちいいバイク!
ヤマハ「NMAX」に注目! “静粛性”とパワーを備えた“スポーツ”志向モデル! “スゴイエンジン”搭載で加速が気持ちいいバイク!
くるまのニュース
上品に乗りこなしたい“おとなの原付” 快適で高級感もある国内メーカー「125ccスクーター」3選
上品に乗りこなしたい“おとなの原付” 快適で高級感もある国内メーカー「125ccスクーター」3選
VAGUE
モダンクラシックの真打ち! トライアンフ『スピードツイン』を一挙発表、新モデルの注目ポイントは
モダンクラシックの真打ち! トライアンフ『スピードツイン』を一挙発表、新モデルの注目ポイントは
レスポンス
最新「ミニやクリオ」に挑む5年目 アウディA1 35 TFSIへ試乗 総合力で応えるコンパクト!
最新「ミニやクリオ」に挑む5年目 アウディA1 35 TFSIへ試乗 総合力で応えるコンパクト!
AUTOCAR JAPAN
アバルト 695 トリブート フェラーリは小さいけど過激な「コンパクトフェラーリ」だった【10年ひと昔の新車】
アバルト 695 トリブート フェラーリは小さいけど過激な「コンパクトフェラーリ」だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
走る道具箱──新型フィアット・ドブロ試乗記
走る道具箱──新型フィアット・ドブロ試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

9件
  • ste********
    価格とスペックが売れる理由かと。メーカーの狙いがハマってるのだと思います。
  • *****
    超ロングセラー
    ホンダVTを超える日は
    やってくるのか…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.589.9万円

中古車を検索
ネイキッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.589.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村