現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

ここから本文です

【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

掲載 1
【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

国産ステーションワゴンの雄、スバルレヴォーグに追加されたレヴォーグ レイバック。スバルにはなかった都会派SUVを目指したとする見た目もさることながら、走りの点でもレヴォーグとはまったく別物だという岡崎五朗さんの試乗レポートです。

インプレッサとクロストレックの関係とは違う

新型【スバル レヴォーグ レイバック】「“土の香りのしないSUV”には新しいデザインを」開発者インタビュー

レイバックを簡単に説明すれば、「レヴォーグの背高モデル」となる。となればインプレッサとクロストレックの関係と同じだと思う人が多いだろう。しかしスバルはそうではないと言う。どういうことか?

インプレッサの車高を上げ、土の香りがするSUVに仕立てたのがクロストレックだが、レイバックが目指したのは都会派SUVなのだそうだ。そう言われてみると、たしかにエクステリアのテイストはずいぶん異なる。グリルには太いメッキのバーが配置されているし、クロストレックでは選べるルーフレールの設定はなし。ブラックのフェンダーアーチモールもクロストレックよりかなり控えめだ。クロストレックがアウトドアの似合うクルマを指向しているのに対し、レイバックはあくまで都会派ということだ。

アウトドア感がほとんど漂ってこない

ではなぜわざわざ車高を上げてきたのかというと、今マーケットでは都会的なSUVが人気を博しているからだ。ハリアー、エクストレイル、ZR-V、輸入車ではBMW・X1、アウディQ5、メルセデス・ベンツGLCなど、SUVでありながらアウトドア指向を前面に押し出さず、むしろ乗用車ライクなたたずまいに仕立てているモデルがよく売れている。ところが、スバルのSUVラインナップを眺めると、クロストレックもフォレスターも、はたまたアウトバックもアウトドア指向。そこで目をつけたのがレヴォーグだった。

北米重視でボディが大きくなったレガシィの穴を埋めるべく、日本市場用に開発されたのがレヴォーグ。かつてのレガシィがもっていたスポーティーなイメージを継承したジャストサイズのステーションワゴンとしてスバルファンから強い支持を受けているのはご存じの通りである。そんなレヴォーグの最低地上高を145mmから200mmに高め、225/55R18という大径タイヤを与えることでSUV化。しかし、ブラックのパーツの使用を必要最小限にとどめ、前後バンパー形状も乗用車的に仕上げた。これがスバルの言う「都会的」ということだ。

実際、レイバックからはアウトドア感がほとんど漂ってこない。レヴォーグより背が高いのに、あくまで乗用車に見えるのだ。この部分がレイバックの特徴だが、わかりにくいと言えばわかりにくい。なかには、わざわざ独自のネーミングをつける必要があったの?とか、レヴォーグだけじゃだめだったの?と感じる人もいると思う。

レヴォーグとはまるで別物に仕上がっている

正直なところ、僕も最初はそう思っていた。しかし、乗ってみてレヴォーグとはまるで別物に仕上がっていることに気づいた。レヴォーグは「スポーティー」というキーワードで語れるクルマが、レイバックには「しなやか」とか「ゆったり」という表現がピタリと当てはまる。

1.8L水平対向4気筒ターボにCVTを組み合わせるパワートレーンは共通だが、足回りはレイバックの方が明らかにソフトで、ステアリングの反応もマイルド。と同時に、入念に施したロードノイズ対策によってキャビン内の静粛性も高い。レヴォーグのようなキビキビ感こそないが、快適性は間違いなくレイバックが勝っている。そもそもレイバックというネーミングは英語のlaid-back(のんびりする)からきたもの。名前の通り、のんびり快適に走れる。とはいえそこはさすがスバル。頼りなさにつながるフワフワ感とは無縁で、抑えのしっかり効いた安定感もきっちりと兼ね備えている。

乗れば乗るほどいいクルマ

最初はピンとこなかったけれど、ここまでドライブフィールが違えば違うネーミングを名乗るのも当然だと納得したし、乗れば乗るほどいいクルマだなとも思った。もし僕が家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、レヴォーグではなく、快適性に優れたレイバックを選ぶだろう。

(写真:SUBARU)

※記事の内容は2023年9月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • hid********
    なぜ車高さを上げてきたか?に対して、
    ジャーナリストとして、もう少し気の利いた見解が欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村