現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

ここから本文です

【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

掲載 1
【試乗・岡崎五朗】スバルレヴォーグ レイバック「家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、選ぶのはレイバック」

国産ステーションワゴンの雄、スバルレヴォーグに追加されたレヴォーグ レイバック。スバルにはなかった都会派SUVを目指したとする見た目もさることながら、走りの点でもレヴォーグとはまったく別物だという岡崎五朗さんの試乗レポートです。

インプレッサとクロストレックの関係とは違う

新型【スバル レヴォーグ レイバック】「“土の香りのしないSUV”には新しいデザインを」開発者インタビュー

レイバックを簡単に説明すれば、「レヴォーグの背高モデル」となる。となればインプレッサとクロストレックの関係と同じだと思う人が多いだろう。しかしスバルはそうではないと言う。どういうことか?

インプレッサの車高を上げ、土の香りがするSUVに仕立てたのがクロストレックだが、レイバックが目指したのは都会派SUVなのだそうだ。そう言われてみると、たしかにエクステリアのテイストはずいぶん異なる。グリルには太いメッキのバーが配置されているし、クロストレックでは選べるルーフレールの設定はなし。ブラックのフェンダーアーチモールもクロストレックよりかなり控えめだ。クロストレックがアウトドアの似合うクルマを指向しているのに対し、レイバックはあくまで都会派ということだ。

アウトドア感がほとんど漂ってこない

ではなぜわざわざ車高を上げてきたのかというと、今マーケットでは都会的なSUVが人気を博しているからだ。ハリアー、エクストレイル、ZR-V、輸入車ではBMW・X1、アウディQ5、メルセデス・ベンツGLCなど、SUVでありながらアウトドア指向を前面に押し出さず、むしろ乗用車ライクなたたずまいに仕立てているモデルがよく売れている。ところが、スバルのSUVラインナップを眺めると、クロストレックもフォレスターも、はたまたアウトバックもアウトドア指向。そこで目をつけたのがレヴォーグだった。

北米重視でボディが大きくなったレガシィの穴を埋めるべく、日本市場用に開発されたのがレヴォーグ。かつてのレガシィがもっていたスポーティーなイメージを継承したジャストサイズのステーションワゴンとしてスバルファンから強い支持を受けているのはご存じの通りである。そんなレヴォーグの最低地上高を145mmから200mmに高め、225/55R18という大径タイヤを与えることでSUV化。しかし、ブラックのパーツの使用を必要最小限にとどめ、前後バンパー形状も乗用車的に仕上げた。これがスバルの言う「都会的」ということだ。

実際、レイバックからはアウトドア感がほとんど漂ってこない。レヴォーグより背が高いのに、あくまで乗用車に見えるのだ。この部分がレイバックの特徴だが、わかりにくいと言えばわかりにくい。なかには、わざわざ独自のネーミングをつける必要があったの?とか、レヴォーグだけじゃだめだったの?と感じる人もいると思う。

レヴォーグとはまるで別物に仕上がっている

正直なところ、僕も最初はそう思っていた。しかし、乗ってみてレヴォーグとはまるで別物に仕上がっていることに気づいた。レヴォーグは「スポーティー」というキーワードで語れるクルマが、レイバックには「しなやか」とか「ゆったり」という表現がピタリと当てはまる。

1.8L水平対向4気筒ターボにCVTを組み合わせるパワートレーンは共通だが、足回りはレイバックの方が明らかにソフトで、ステアリングの反応もマイルド。と同時に、入念に施したロードノイズ対策によってキャビン内の静粛性も高い。レヴォーグのようなキビキビ感こそないが、快適性は間違いなくレイバックが勝っている。そもそもレイバックというネーミングは英語のlaid-back(のんびりする)からきたもの。名前の通り、のんびり快適に走れる。とはいえそこはさすがスバル。頼りなさにつながるフワフワ感とは無縁で、抑えのしっかり効いた安定感もきっちりと兼ね備えている。

乗れば乗るほどいいクルマ

最初はピンとこなかったけれど、ここまでドライブフィールが違えば違うネーミングを名乗るのも当然だと納得したし、乗れば乗るほどいいクルマだなとも思った。もし僕が家族と一緒に長距離ドライブに出かけるなら、レヴォーグではなく、快適性に優れたレイバックを選ぶだろう。

(写真:SUBARU)

※記事の内容は2023年9月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • hid********
    なぜ車高さを上げてきたか?に対して、
    ジャーナリストとして、もう少し気の利いた見解が欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村