現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レビン&トレノの好敵手! ツインカムFRの「ジェミニZZ-R」がラリーで快進撃を見せたワケ

ここから本文です

レビン&トレノの好敵手! ツインカムFRの「ジェミニZZ-R」がラリーで快進撃を見せたワケ

掲載 更新 11
レビン&トレノの好敵手! ツインカムFRの「ジェミニZZ-R」がラリーで快進撃を見せたワケ

ベレット・ジェミニから本命ジェミニへの経緯

1974年、いすゞ自動車から個性的な小型乗用車が発売された。車名はベレット・ジェミニ。1963年からいすゞの1.5~1.6Lクラスを担ってきたベレットの後継車で、ベレット・ジェミニの車名は、その名残でもあり後継車であることを示すものだった。

撤退が謎なほど名車しかない! 「いすゞ」が送り出した乗用車6選

大きな特徴は、ドイツ・オペル社のカデットをベースとするモデルだったこと。カデット自体もGMの世界戦略に基づく車両として企画されていたため、いすゞ・ジェミニ以外にもボクスホール(英)、シボレー(米他)のブランドで、それぞれ独自に製品化される足取りを見せたモデルだった。

ベレット・ジェミニは、1975年に車名からベレットが外され、いすゞ・ジェミニに名称を変更。ヨーロピアンナイズされたスマートなデザインを持ち、表立って爆発的な売れ行きを見せることはなかったが、隠れた名車としてクルマ通、自動車ファンから厚い支持を集めるモデルだった。搭載エンジンは、当初1.6L SOHCのみだったが、1977年から1.8L SOHCエンジンも加わり、優れた走行性能のモデルとして高い評価を得ていた。

スポーティ時代を席巻したジェミニZZのエンジン

このジェミニ・シリーズに、大きな変化が生じたのは1979年のマイナーチェンジ直後のことだった。特徴的だった逆スラントノーズのボディデザインをスラントノーズに変更し、新たな商品魅力を備えて市場にアピールしていた時期のことだったが、このタイミングで1.8L G181W型DOHCエンジン搭載の「ZZ(ダブルズィー)」シリーズを新たに追加した。 折しも、日本メーカーは、数年間続いた排出ガス対策問題をやっと達成した時期で、堰を切ったように高性能エンジン搭載車が次から次へと発表される。クルマ好きにとっては、まさに待ち焦がれた時代となっていた。

ちなみに、当時このクラスのスポーツモデルといえば、排ガス対策下でもDOHCエンジンを守り切ったトヨタカローラスプリンター・シリーズにラインアップされた一連の1.6L 2T-G型エンジン搭載車(TE71系)。高性能モデルのファンに支持される傑作車として存在感を示していた。 1.8L DOHCを搭載するジェミニZZシリーズは、不動のスポーツモデルとして君臨したTE71系カローラ/スプリンター・シリーズに、エンジン性能を武器に真っ正面から挑戦状を叩きつけるかたちでの登場だった。1817ccのG181W型エンジンは、トヨタ2T-G型(115ps)を15ps上まわる130psを発生。中高速トルク域が厚く、パンチ力に優れたエンシンで、動力性能面でトヨタ2T-G搭載車群を圧倒する。当初は走りを重視したZZ-Rの1グレードだったが、順次、装備面を充実させたZZ-L、さらに豪華仕様としたZZ-Tシリーズが加えられ、幅広い高性能車ファンのニーズに応えるモデル設定として構成された。

全日本ラリー選手権でドライバーチャンピオンを生む

また、ZZ-Rはその優れた動力性能を武器に、当時、無改造規定(エンジンノーマル)とした全日本ラリー選手権に参入。TE71カローラ/スプリンター勢が王国を築く時代だったが、1980年シーズン途中から単独参戦を開始した金子繁夫のジェミニZZは、その圧倒的なスピードで驚異の5連勝を記録してシリーズチャンピオンを奪取。  ジェミニの潜在能力の高さに注目したアドバン・ラリーチームは、翌1981年の参戦車両にジェミニZZを選択。その狙いどおりに、山内伸弥が同年のチャンピオンを獲得する。ジェミニZZは、2年連続で全日本ラリー選手権のタイトルホルダーに輝く底力を示していた。

なお、ZZ-Rシリーズには、生産車の状態でエンジン吸排気ポートの研磨やフライホイールの軽量化を施した(ともに全日本ラリー選手権では事後の改造禁止項目)、ファインチューンエンジン搭載のZZ-Rラリースペシャルを限定仕様車として販売。ランサーEXターボ(A175)が登場するまで、ラリーのベース車両として主役の座を務めていたのだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【歴代スープラから4500GTまで】トヨタ『クラシック』が新旧5台のスポーツカーを出展!
【歴代スープラから4500GTまで】トヨタ『クラシック』が新旧5台のスポーツカーを出展!
AUTOCAR JAPAN
「四駆で砂浜はヤバい?」 ビーチ走行がもたらす生態系破壊! ウミガメ圧死の現実、回復には10年以上も…豪研究で明らかに
「四駆で砂浜はヤバい?」 ビーチ走行がもたらす生態系破壊! ウミガメ圧死の現実、回復には10年以上も…豪研究で明らかに
Merkmal
初日最速のピアストリ「FP2でのペースは競争力がありそう」ノリスは暑さのなかでマシン理解を重視
初日最速のピアストリ「FP2でのペースは競争力がありそう」ノリスは暑さのなかでマシン理解を重視
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • ジェミニZZ-Rがラリーで快進撃を見せたワケは、リアサスが市販車とは全くの別物だったからだよ。
  • te71は、たくさんの補強が必要だったけど、ジェミニは少しの補強でよかったので重量増が最小限だったのもある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141 . 8万円 175 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39 . 8万円 268 . 0万円

中古車を検索
いすゞ ジェミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141 . 8万円 175 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39 . 8万円 268 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中