現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 極上のリアシート──新型レクサスLX600“エグゼクティブ”体験記

ここから本文です

極上のリアシート──新型レクサスLX600“エグゼクティブ”体験記

掲載 12
極上のリアシート──新型レクサスLX600“エグゼクティブ”体験記

新型レクサス「LX600」に設定された4人乗り仕様「“エグゼクティブ”」の、リアシートを体験したGQデジタル・エディターのイナガキの感想とは?

贅沢なインテリア

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記第2部「少年探偵団編」のVol.12─トヨタ・セルシオ(初代)

新型レクサスLXは、トヨタの新型「ランドクルーザー」のレクサス版というべきモデルで、中身はラダーフレーム、パワートレインは基本的に同じだ。発売は来年初頭。価格を含めた詳細を知るには、しばらく待たねばならない。

フラッグシップSUVの14年ぶりの全面改良ということで、レクサスも力を入れているのだろう。メディア向けの撮影会がさる12月上旬に富士スピードウェイで開かれた。

実車は、なるほどレクサスにふさわしいゴージャスなつくりで、トヨタ版とは一線を画している。外装では巨大なグリルとメッキパーツの多用で、ひと目でレクサスだとわかるし、ウッドパネルと本革を使った内装はクオリティ感が高い。ランドクルーザーのウッドが“木目調”であるのに対し、LXのそれはホンモノだ。

インテリアで注目すべきは、新たに設定された4人乗りの豪華仕様の“エグゼクティブ”のリアシートだ。セパレートタイプのそれは、レクサスのフラッグシップセダン「LS」に劣らない快適さだった。

クオリティの高いレザーをたっぷり使ったシートは、身長170cmの筆者には大きすぎるぐらいゆったりしている。ヘッドクリアランスは十分以上だし、背後がラゲッジルームということもあって広々している。圧迫感は皆無。LSはセダンだし、Cピラーがかなり寝ているから、広さの面では圧倒的にLXの方が上だ。

独立した左右リアシートの間には、大型のセンターコンソールがある。そこに埋め込まれた液晶モニターでシート位置やエアコンなどを調整出来る。

センターコンソールにはほかに、蓋つきのカップホルダーや小物入れ、充電用USB端子などが備わる。

早速、左側のリアシートに座った筆者は、もっとも広いシート・ポジションに調整すべく、まずは助手席を最前方へ動かした。助手席位置も、液晶モニターで操作出来る。

助手席はほとんど無音で前方へスライド&リクライニングしていく。同時にヘッドレストも前方へ折りたたまれた。動きにまったく無駄がないのも素晴らしい。

“リラックス・ポジション”ともいうべき、表示を押すと、筆者の座るシートは自動でスライド&リクラニング。まるでゆりかごに乗っているような態勢で心地よい。助手席の後ろに格納されたオットマンを使うことも出来る。こちらも電動調整式だ。

本格的なリラクゼーション機能も搭載する。ようはマッサージ機能だ。マッサージといえないのは法律の問題らしい。早速、全身を癒すモードを試すと、これがなかなかの“圧”だった。家庭用のマッサージチェアよりちょっと劣るけど、車載用としては高レベルである。

リラクゼーション機能を作動させ、リアシート用モニターでテレビを見ていたら、まるで飛行機のビジネスクラスに座っているかのよう。実際に走らせたわけではないので、乗り心地や静粛性はわからないけれど、停車時は“極上空間”だった。

そういえば、ボルボ「XC90」にもエクセレンスという4人乗り仕様があった。こちらも、ごく少数ながら限定導入され、完売した。

メルセデス・マイバッハも「GL600 4マティック」という4人乗りSUVを販売しており、セールスは好調という。VIP向けのSUVの需要は中東に限らない。

LX600エグゼクティブを購入するのはどういう人なんだろう? と、考えていた矢先、同級生が購入した。コンサルティング会社を経営するS君は、今、仕事用に「LS500h」を使っている。こちらを下取りに出し、LX600エグゼクティブに乗り換えるそうだ。

もっとも、彼は自らステアリングを握るオーナードライバーで、リアシートに座る機会はほとんどない。

だったら、標準仕様でいいのでは? と、たずねたら、「買うなら1番高いのがいいじゃん」とのこと。

そういえば、彼のLS500hも後席重視の最上級仕様の“エグゼクティブ”だった。LX600エグゼクティブは、S君みたいに「買うなら1番高いの!」という人も含めて、大受けするに違いない。

文・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

12件
  • ランクルのレクサス版と言われたくないなら、エンジンがランクルと共通じゃダメでしょ。
  • ランクルとそんな変わる?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村